原付バイクのオイル交換ミスについてです。
先日、家の近くのバイク屋にオイル交換をしてもらいました。次の日、運転中にいきなりスピードが減少し、エンジンが異音を出しながら停止しました。
急いで近くのバイク屋(上記のバイク屋とは違う場所)に駆け込んだところ、「オイルが全く入っていなかった。漏れているわけでもないので、オイル交換をしたバイク屋のオイル入れ忘れの可能性が高い」とのことでした。
さらに、「オイルが入っていない状態で運転をするとエンジンに大きなダメージがかかる。損傷がひどければエンジンを変える必要もある」と言われました。
急いで、オイル交換をしてもらったバイク屋に持って行ったところ、「急遽 点検を行い、改めて結果をご連絡します」と言われました。
後日 連絡があり、「エンジンに関してはダメージが最小限で済みました。走行もテストしましたが全く問題はありません。一応 機械が上手く回るように添加物等を入れています」と言われ、オイル交換代の払い戻しをしてくれました。
その日は予定があったためすぐに店を後にしましたが、私はこの結果にあまり納得できない状況です。
エンジンが最小限で済んだと言うことですが、エンジンにダメージを与えた事に変わりはなく、エンジン自体を交換することが当たり前ではないのかなと思います。
また、今後 万が一エンジントラブルが発生した場合に保証はしてくれるのかといった話もしていません。
「エンジンの交換をしてほしいけど、走行は全く問題ないと言われたしなぁ…」とバイク屋に行くことを躊躇っている状況です
どうすれば良いのか 回答して頂けると幸いです。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
圃保証されるかについてはっきりさせておけば良いのでは?
もし保証しないなら、エンジン交換させれば。
集団ストーカーが毎日の様にオイルを抜いていた頃、走行中に焼け付きました。
ガクンガクンとなって停止しました。
自腹で修理に出したら、ピストンの交換とあとは何か(シリンダー内の清掃か)してしてくれ、また普通に走りました。
僅に燃費が落ちたかもしれませんでしたが、それは乗り方次第で経年でもっと悪くなる程度でした。
エンジンが勿体ないです。
エンジンは、リビルドを頼めば(町工場などがやってくれている)、新車の時より値下げパワーも燃費も上げられるそうです。
(生産が止められた2ストなど昔のでも。)
勿論費用はそれなりにかかりますが。
鉄ならリサイクルは出来るので、処分する事に問題は無いのかもしれませんが。
No.10
- 回答日時:
私は乗用車でOIL交換してOIL入れ忘れのことがありました。
結果的に車を交換してもらいました。
OIL無しでエンジン停止であれば問題ないわけはありません。
エンジンに問題が残っているはずです。
エンジンはかかっても加速が悪くなり、燃費も悪くなります。
エンジン焼き付き寸前だったという事です。
走れれば良いということではありませんよ。
私は部署変更で移った職場に巡視用のカブがありました。
エンジン音がおかしいし異音がするので点検するとOILが殆どありませんでした。
その後OILを入れて使用できましたが、調子は悪いままでした。
OIL交換して治ることはありません。
No.8
- 回答日時:
10年以上前に聞いた話ですが、その方はガソリンスタンドでオイル交換して50キロほど走行してエンジン不調となったそうです。
オイルが入ってなかったのが原因でエンジンの交換をしてもらったそうですよ。車種はフィットだったそうです、わたしならエンジンを交換してもらいます。No.7
- 回答日時:
現状復帰なんてしてるんですか?
エンジン停止ですよね?
油膜切れ、ピストンとシリンダーが潤滑無しに高速で摺動したため焼き付き、または焼き付きの一歩手間じゃないですか?
高速での摩擦で互いに接する部分が傷だらけです。
おまけに高温、金属の組成も変わったんではないですか?
現状復帰なんてしていないですよ。
焼き付きで廃棄せずに再使用するならエンジン側はシリンダーのボーリング、ピストンは大きくなったシリンダーに合わせてオーバーサイズの組み込み。
当然ながら排気量も増えます。
原Ⅰなら原Ⅱで登録し直し、原付しか免許取り消しが無いなら乗れないバイクになります。
それが嫌ならエンジンの乗せ変え、中古のエンジンを乗せた時点で、はじめて現状復帰の話でしょ。
「元に戻せ」
「乗せ変えで現状復帰、これで賠償の義務は済んだ」
つまり、元のエンジンとは違うけど、同等の能力を発揮するからこれで勘弁してね、と。
オイルが元々無いのはドレンボルトを見たらわかる。
ボルトがあればオイルが一気に消失するわけない。
ボルトの付け忘れはあり得ない、ならボルトがあるか?
走行中にボルトが脱落したら後輪がオイルを拾い即転倒、場合によってはライダーは生きちゃいません。
ただ、、、
今から話できます?
たぶんあなたがクレーマーにされますよ。
相手に肝心なエンジンオイルの入れ忘れ、つまりミスの事実を認めさせるのを省略しちゃいましたよね。
オイル交換でオイル入れ忘れに気付かない、自分100%のミスで客を死なせかねなかったのに、エンジンにダメージ与えたのに、それで終わらせたバイク屋でしょ?
太刀打ちできない。
相手の「エンジンに関しては~」の言い分はいくらでも論破できるけど、あなたには無理と思う。
No.6
- 回答日時:
まぁ難しいところですが壊れてもいないのにエンジン交換は難しいと思います。
もし壊れたとしたら中古エンジンに交換か車体の買い取りで話をつけるかな
私もフィラーキャップの締め忘れでオイルの殆どを損失したことありますが意外と普通に走りました。
家に帰って充填しましたが全量950mlのところ900ml程入りました、意外と丈夫です。
あれから数万キロ走ってますが問題起きてないです。
年数経つほど交換ミスが原因とは断定できなくなるので今のうちに高値で買ってくれるよう持ちかけるのも持ちかけるのも手かもしれません。
No.4
- 回答日時:
いきなりスピードが減少し、エンジンが異音を出しながら停止したということはかなりやばい状況でしょう たぶん大丈夫じゃないのであえて長
時間高負荷走行すれば煙吹いたりオイル消費してたり問題が顕在化すると思うのでその結果をもってエンジンOH等の対応してもらえばいいでしょうNo.3
- 回答日時:
そもそもエンストした時点でエンジンはお釈迦です。
最小限で済んだというのは、最小限の部品交換でナンとか回るようにだけは出来た、
ということです。
当然にして元に戻った、ナンの問題も無い、ではありません。
まあ、エンジンオイルを自分で交換しないような人には分からないでしょうが。
1番の方も書いていますが、
その後のあなたの対応にも誤りが在ります。
①ミスした店に修理させてしまった。
②何も聞かず(対応内容、今後の扱い他)に帰ってきてしまい、
こんなところで質問している。
世間を知らな過ぎます。
店はいいお客さんで助かったと思っています。
現状で乗るしかないですね、
基本的には諦めです。
No.2
- 回答日時:
現実的な対応として
>どうすれば良いのか
当面はおとなしく(高負荷にならぬよう)乗って様子を見れば良いでしょう。
現状で悪い部分を感じなければ、顕著なダメージを受けてはいないと思われます(保証はしません)。
あなたの対応が早かったのでしょうね。
念のため、オイル交換した日と走行距離を記録しておきましょう。
そして、次回のオイル交換は「気持ち早目」に実施しましょう。
(復旧の作業によっては、スラッジが多目に出ていることもありえます)
>エンジン自体を交換することが当たり前ではないのか
「エンジン自体に損傷がある」かつ、「今回の要因である」ならば、交換の流れもありえますね。
ただ、ピストンリング交換等の一部交換で復旧しているかもしれません。
その場合、エンジン自体を交換することはありません。
(例えばスリ傷をつけたことで、車体まで交換することは無いように)
「最小限で済んだ」というダメージの内容・処置が、具体的に何なのかを知らない以上、「当たり前」とは言えません。
それにしても、気になりますね。
>今後エンジントラブルが発生した場合に保証
道理的には、処置後すぐにトラブルがあれば関連性を疑えますが、数日も問題なければダメージの影響は薄らぎます。
それ以降に発生するトラブルに関して、その原因を今回のミスと結び付けることは難しいでしょう。
駆け込んだバイク屋が処置をしなかったのは、作業を行った店に現況のままを見せるためですよね?
そこに、駆け込んだバイク屋の「どうするのが一番良いか」という判断があったのだと思います。
無益に同業者と揉めるのも避けたいでしょうし…
とりあえず報告ついでにお礼を言って置けば良いかと。
質問文には書かれていませんが、謝罪は有ったのですよね?
その店との関わり(購入したとか、いつも利用しているとか)も存じませんが、今後の付き合いも踏まえて関係を考えれば良いでしょう。
自分なら結果的に「タダで交換できて、儲かった~」と思うかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- カスタマイズ(バイク) バイクの有識者様に質問です ゼファー400に載っているのですが、今日オイルクーラーを社外の物に交換し 1 2022/09/03 23:34
- バイク車検・修理・メンテナンス 去年11月にオイル交換しました。 忙しくてなかなか行けず、半年過ぎてるのでもうしないといけない時期は 3 2023/07/24 11:00
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク業者系YouTuberが、 たとえメーカー純正オイルや高級オイルでない安いオイルでも、メーカー 1 2023/08/15 18:35
- 国産バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 2 2023/02/22 15:20
- 中古バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 8 2023/02/22 15:29
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
オイル交換を1年半以上してません。料金は上がる?
その他(車)
-
バイク屋の態度が悪くてこの先の付き合いが心配・・・。
国産バイク
-
エンジンオイルを入れ忘れてアイドリングを・・・
国産バイク
-
-
4
バイクの初回点検したいけど、全然走っていない(3ヶ月で100kmしか・・・)
輸入バイク
-
5
原付にハイオク入れる事について
国産バイク
-
6
チェーン交換の工賃が高すぎる気がします
国産バイク
-
7
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
車の底を当ててしまいましたが...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
バイクのエンジンのピストンが...
-
マジェスティ4HC、焼きつき?
-
エンジンがかかるけど、前に進...
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
オートマオイルの漏れとバック...
-
原付のエンジンオイルが切れると
-
バイク整備に詳しい方、教えて...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
日産エルグランド(ディーゼル)...
-
XJR400Rのエンジン焼き...
-
久しぶりにエンジンかけたら煙...
-
自動車の冷却システムの不具合...
-
セルを回した時の音
-
ベーシックジョグのエンジンが...
-
車が進まない
-
エンジンオイル抜きっぱ‥
-
エルグランドE51のエンジン不調
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の底を当ててしまいましたが...
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
オートマオイルの漏れとバック...
-
エンジンがかかるけど、前に進...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
エンジンの焼きつきってどんな...
-
久しぶりにエンジンかけたら煙...
-
もお!助けください!バイクの...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
車が進まない
-
走行中に回転数が上がる
-
原付のエンジンオイルが切れると
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
ジムニーJA-22Wについて
-
原付バイクのオイル交換ミスに...
-
フュージョンXのエアクリから煙...
-
原付 フルスロットルにすると回...
-
ホンダのアクティバンは30万キ...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
バイクのエンジンのピストンが...
おすすめ情報