ExcelファイルAに対し、ExcelファイルBから値を取得するVBAを組んでいます。
下記の形式でファイルBの値をAへコピーする方式を取っています。
ファイルをA、Bと変数指定した上で
A.Worksheets("TEST").Range("A1").Value = B.Worksheets("TEST").Range("A1").Value
という形です。
ファイルBのA1には「数字」が入力されているのですが
数値、文字列の形式が混在しています。
この「数字」をファイルAのA1に文字列として貼付したいと考えています。
なお、貼り付け先のファイルAのA1セルの書式設定は予め文字列としています。
こちらの対応方法を教えて頂けないでしょうか?
※逆に「数値」として貼り付ける方法も教えて頂けるとなおありがたいです。
宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/07 14:47
- Excel(エクセル) エクセルの書式設定の表示形式で設定した文字を文字列としてコピーしたい 1 2022/12/21 10:41
- Excel(エクセル) エクセル 関数について質問です。 2 2022/10/03 11:14
- Visual Basic(VBA) 複数csvを横に追加していくマクロについて 2 2023/04/25 09:19
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
- Visual Basic(VBA) excel2021で実行できないマクロ。どこを直したらいいのか 2 2022/03/28 03:40
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Excel(エクセル) Excleマクロ セル値の代入と文字列の結合について 3 2022/10/05 16:47
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
【Excel VBA】CSV取込時、数字の先頭の0を消えないようにするには?
Excel(エクセル)
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
EXCELで変数をペーストしたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
5
VBAで文字列を数値に変換したい
Excel(エクセル)
-
6
エクセルへのデータの貼付時に書式が反映されない!
Visual Basic(VBA)
-
7
EXCEL VBA セルに既に入力されている文字に文字を追加する
Excel(エクセル)
-
8
エクセルvbaで転記したのですが、数字のゼロが消えてしまいます。 ゼロも転記するためにはどうしたらい
Excel(エクセル)
-
9
【Excel VBA】先頭の「0」飛びを埋める方法
Visual Basic(VBA)
-
10
B列の最終行までA列をオートフィル
Visual Basic(VBA)
-
11
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
12
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
13
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
14
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
-
15
VBA 別ブックからコピペしたいのですが、軽くしたいです
Visual Basic(VBA)
-
16
Excelで数値→文字列変換で指数表示になったものをいっぺんに直したい
Excel(エクセル)
-
17
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
18
複数の条件に合う行番号を取得するには
その他(Microsoft Office)
-
19
VBAの質問です 数値を文字列に
Excel(エクセル)
-
20
EXCEL VBA 指定したファイルが存在しない場合メッセージボックスを表示させる
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google ドライブに意図しないフ...
-
スマホLINEにエクセルファイル...
-
添付されたエクセルのファイル...
-
plgファイルの開き方
-
拡張子sfvってなんですか?
-
VBA 数値を文字列として貼付したい
-
Excel VBA 転記について
-
VBA:ユーザーフォームのマルチ...
-
preAlloc Fileとは何ですか?
-
ワードの描画ツールが再び使え...
-
「最小化」したファイルが元の...
-
cerファイル、pfxファイルの基...
-
rarからisoにするにはどうすれ...
-
Nikon D3200 ファイル名称の連番
-
エクセルをWEBからダウンロード...
-
mp3ファイルが重複して表示され...
-
igesファイルがどうしてもひら...
-
WPSスプレッドシートでエラー。...
-
A4ファイルを綺麗に並べる方法...
-
EXCEL2010でロータスのファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Google ドライブに意図しないフ...
-
VBA 数値を文字列として貼付したい
-
cerファイル、pfxファイルの基...
-
VBA:ユーザーフォームのマルチ...
-
AUTOCAD
-
A4ファイルを綺麗に並べる方法...
-
「最小化」したファイルが元の...
-
拡張子sfvってなんですか?
-
plgファイルの開き方
-
WPSスプレッドシートでエラー。...
-
"~$[ファイル名].xlsx"というフ...
-
開かなくなった引き出しの開け方
-
ギガファイル便で送ったzipファ...
-
複数のWord文書で1つのファイ...
-
FlukeのLANテスター flwファイ...
-
ドライブからのダウンロードの...
-
BIOSアップデート
-
拡張子TKM
-
Microsoft Office の word のバ...
-
オフィス内のA4ファイルが倒れ...
おすすめ情報