プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ジャム作りに詳しいかた。りんごジャムを作ったのですが、ジャム作りが初めてで、作った後鍋に瓶の半分の水に入れて蓋を緩めて沸かし10分煮ました。熱いうちに取り出すのが怖くて、水を入れて5分冷まし、とりだして蓋をきつく締めました。
その後に、4分の3の量のお湯を沸かしてジャムを入れて20分煮て滅菌しとりだして、先ほど脱気ができてなかったと思い一瞬蓋を緩めてまだ硬く締めたのですがシュッと音もしてませんし、蓋の上にようじを置いて見たのですが隙間がなく全くへこんでいないので、脱気できてないような気がします。
脱気できていない場合、何日以内に食べきらないといけないですか?

質問者からの補足コメント

  • ようじのせた写真です。
    脱気できてないですよね?

    「ジャム作りに詳しいかた。りんごジャムを作」の補足画像1
      補足日時:2018/09/07 23:49
  • 爪楊枝を載せた写真です。
    脱気できてないとおとうのですがどあでしょうか?

    「ジャム作りに詳しいかた。りんごジャムを作」の補足画像2
      補足日時:2018/09/07 23:49

A 回答 (1件)

先に蓋だけを滅菌してからジャムの入った瓶を煮沸します。


煮沸したら火を止めて、蓋を軽く閉めて蓋を持って鍋から持ち上げたら熱くありませんよ。
さて、保存ですが、砂糖の量や酸味の強さによります。手作りは経時検査もないので冷蔵庫で保管し、早めに食べるとしかアドバイスできません。林檎のジャムなら、そのまま食べるも良し、スペアリブを焼いても良し、角煮を作るも良し、クッキーやケーキなどのお菓子作りにも重宝しますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!