
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ラジカル開始剤から出来たラジカルはHBrから水素を取る性質があります。
その結果臭素ラジカルが出来ます。CH3CH2CH=CH2とBr・の反応は出来る臭化ブタンラジカルの安定な方になるように反応します。
カーボラジカルの安定性はカーボカチオンと同じで超共役しやすい3級>2級>1級の順です。
よって、臭化ブタンラジカルの安定なのはCH3CH2C・HーCH2Br>CH3CH2CHBrーC・H2
CH3CH2C・HーCH2BrはHBrから水素を取ってCH3CH2CH2ーCH2Br+Br・となって
連鎖反応がつずきます。
開始 ラジカル開始剤(AIBNやBPOなど)→R・
R・+HBr→RH+Br・
伝搬段階 CH3CH2CH=CH2+Br・→CH3CH2C・HーCH2Br
CH3CH2C・HーCH2Br+HBr→CH3CH2CH2ーCH2Br+Br・
主生成物:1-ブロモブタン
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銅の焼鈍し
-
化学反応式についてお願いします。
-
EDTAの溶解度とpHについて
-
器量とは!?
-
生物基礎です。 なぜ[酵素反応]...
-
次亜塩素酸Naの還元にはチオ硫...
-
メチルカチオンとメチルアニオ...
-
行動主義と認知主義の違いをお...
-
水で動く自動車
-
「oil」、「fat」、「lipid」の...
-
よく水素エネルギーはクリーン...
-
アセチレンノ分子種の求め方(...
-
アルミ、鉄と希硝酸が反応して...
-
ジャニーズ事務所がスマイルア...
-
この(1)の問題で「=」がでて...
-
水素化ホウ素ナトリウムによる...
-
アンモニア分解水素
-
Heガスが冷却効果が高いのはな...
-
NaBH4による還元
-
化学工学の問題がわかりません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銅の焼鈍し
-
アルミナの溶解
-
次亜塩素酸Naの還元にはチオ硫...
-
化学反応式についてお願いします。
-
京大教授の研究にあった、水か...
-
「oil」、「fat」、「lipid」の...
-
カルボン酸と金属ナトリウムの反応
-
NH3の熱分解の化学式はNH3→N+H2...
-
シリコン半導体での水素終端。
-
Heガスが冷却効果が高いのはな...
-
エンタルピーが高いと
-
銅の水素による腐食について
-
化学の銅と塩酸の反応についてです
-
なんで3番のやつで(CooNa)2と書...
-
アンモニアの化学反応式
-
キキョウの確認試験
-
30%過酸化水素水とアルコー...
-
Cu+H2SO4→CuSO4+H2O+SO2の未...
-
水素イオンと陽子って何が違う...
-
NADH
おすすめ情報