アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中の中国人です。「知りたいです」と「知りたいと思います」の前に、「名詞+を」が正しいでしょうか。それとも「名詞+が」が正しいのでしょうか。

また、質問文に不自然な日本語の表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

>この「を」は対象(目的語)を表しません。


他動詞ゆえに、目的語(対象)がないことには、話にならない、とばかり思っていましたが、目的格ではない?。
私は家を出る→主語、目的語、述語、だとばかり思っていました。
と同時に、家、が目的?、日常使う「目的」言い換えれば目標とは、ずいぶん感覚が異なります、でも「を」を目的格と命名した、言語学者?
のすごさには驚くというか感心するやら・・・・。
逆に自動詞だから目的格不要、という意味ではありません。
助詞目的格。「に」これは収束の場合で、目標とほぼ一致します、「を」は個人的には拡散ととらえています、目標とは一致するとは思えませんが、動詞対象の対象ではあると思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/10/05 21:02

を も が も正しくて、意味も同じです。



知りたい は 他動詞 + 助動詞 の形ですが、助動詞 たい は 形容詞型 の活用をします。

「名詞」を他動詞の目的語と考えれば助詞 を が付きます。

助動詞 たい が形容詞型の活用をすることから、知りたい を一つの形容詞と考えると「名詞」は主語になり、助詞 が が付きます。

「名詞」がどうしたのかと聞かれれば、「名詞」が知りたいのだ というニュアンスです。こちらの方が「名詞」を若干強調した言い方になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2018/10/05 21:01

*勉強中なのに、とても専門的に分析されていて、すごい!、と思いました。


*質問文には、日常的な日本語として不自然さは全くありません。


”名詞”が、たとえば”トマト”なら
トマトを知りたい
トマトが知りたい
という短文だと、どちらも強い違和感があります。

でも、先の回答者の例をお借りすると、
”名詞”が、たとえば”答え”なら
答えを知りたい
答えが知りたい
は印象は異なりますが、日本語としてはどちらも自然です。


質問の答えは、どちらが正しい、と決められることではなく、
「名詞+」の「名詞」の部分に何が入るかによって変わってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/10/05 20:59

No.2です。

早くに回答したのに、誰も読んでくれていないようで、いろいろな説が出てきます。
もう一度書いておきます。
[補説]「たい」が他動性の動詞に付く場合、希望の対象を表すのに、「水を飲みたい」「水が飲みたい」のように「…ヲ…タイ」「…ガ…タ
イ」の両形を、室町時代以来用いてきている。 [デジタル大辞泉]より

他動詞(ヲ格を伴う)が「たい」という「希望」の助動詞と連動した時このような現象が起きるのです。
 水が(を)飲みたい。酒が(を)飲みたい。テレビが(を)みたい。映画が(を)みたい。飯が(を)食いたい。話が(を)したい。
 
 道が(を)歩きたい。家が(を)出たい。このような自動詞には使いません。「道を歩く」「家を出る」という言い方はありますが、この「を」は対象(目的語)を表しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2018/10/05 20:58

他の回答にケチをつける意図はありませんが、個人的な受け取り方。


本音が知りたい→最大の興味は本音はどうなんだ?。
本音を知りたい→どちらかといえば知る方法はどんな方法が・・・・・。
よく考えれば表現の違いで、内容的には先の回答者と同様ともいえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2018/10/05 20:55

どちらでも、十分使用可能です。


「が」主格を表現します、その文章全体で主格待遇(主役?)です。
例 「○○」この、言葉の意味を知りたいです→辞書に載っている内容そのままでOK。
「○○」この言葉の意味が知りたいです→文章全体が必要です、なぜそこでこの言葉が登場するのか・・・等を含めての説明が≫必要です。
もちろん、本来は!の話ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/10/05 20:55

「が」も「を」も、両方使えますよ。


ここが日本語の奥深さです。

「を」という音は、「置いてくる」というイメージです。箱にしまう感じですね。
「が」という音は、「前に出る」というイメージです。強く言う感じですね。

本当に知りたいことなら、「~が知りたい!」となります。
ちょっと手間がかかってもいいから、全部を知っておきたいという感じなら、
「~を知りたいから~しよう」となります。

箱にしまう「を」という音は、次の動きをくっつけやすいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/10/05 20:53

両方とも正しいですが、微妙にニュアンスが異なります。




『鈴木さんの本音が知りたいです。』
『鈴木さんの本音が知りたいと思います。』
『鈴木さんの本音を知りたいです。』
『鈴木さんの本音を知りたいと思います。』

『本当のことが知りたいです。』
『本当のことが知りたいと思います。』
『本当のことを知りたいです。』
『本当のことを知りたいと思います。』

「が」を使う場合は、自然とわかる感じがします。
「を」を使う場合は、あれこれ意図して探って知る感じがします。


「鈴木さんの本音が知りたいです。」と言う人は、
きっと、なんとなく本音がわかったらいいなあ、と考えているのでしょう。

「鈴木さんの本音を知りたいです。」と言う人は、
きっと、あれこれ他人に訊き回ったり、鈴木さんを問い詰めたりするんでしょう。
場合によっては、鈴木さんの手帳やスマホを盗み見したりするかもしれません。


「鈴木さんの本音が知りたいです。」や「本当のことが知りたいです。」の場合、
「鈴木さんの本音」や「本当のこと」の側から自分のほうにやってくる(働きかけてくる)感じがします。
「鈴木さんの本音を知りたいです。」や「本当のことを知りたいです。」の場合、
むしろ自分から積極的(意図的)に「鈴木さんの本音」や「本当のこと」に向かっていく感じがします。



もう少し別の文を出します。

「水が飲みたい」や「カレーが食べたい」は、自然とそういう感情がわきあがることです。
「水を飲みたい」や「カレーを食べたい」とも言いますが、それらは
「水を飲む」+「したい」、「カレーを食べる」+「したい」
という構造を持っている感じがします。やや"もってまわった"(素直でない)表現です。


「空が飛びたい」「階段が降りたい」「二次方程式が勉強したい」という文がおかしいとは断言できませんが、何か不思議な感じがします。こういう文を読むと、頭の中に疑問符(?マーク)が浮かびます。
それは、「空」「階段」「二次方程式」を見て、「飛びたい」「降りたい」「勉強したい」という感情が生まれることが自然である、という認識が人々の共通認識として存在しないからです。

「空」や「階段」や「二次方程式」を見て、「飛びたい」「降りたい」「勉強したい」と思う人はいるかもしれないですが、それが普遍的な感情とまでは言えないです。

他方、「水」や「カレー」について、「飲みたい」とか「食べたい」と思う状況は、容易に理解できます。
つまり、「水」や「カレー」と感情とが直結しています。

この考え方を取る場合は、「が」を使います。

逆に「を」を使うと、何か意図的な感じがします。

だから、「鈴木さんの本音を知りたいです。」や「本当のことを知りたいです。」の場合には意図的な感じがするのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

お礼日時:2018/10/05 20:51

韓国語でも同じ構造の알고 싶다と言って、"을"(を)と"이"(が)のどちらでもその前に使えますが、少しニュアンスが違います。

日本語でも同じだと思って、その違いを書こうとしたのですが、したのNo.4.と同じです。韓国語でも、"이"(が)を使ったときに、その知りたい対象をもっと強調する意味になります。他のものではなくて、それが知りたい、ということですね。

ちなみに、韓国の有名な社会問題告発番組に"그것이 알고 싶다"(それが知りたい)というのがありますが、そのニュアンスです。あと、"이"(が)を使った場合には、その前に同じ助詞が使えないです。例えば、내가 그것이 알고 싶다(私がそれが知りたい)とは言いません。たぶん日本語でも同じだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。韓国語と日本語の構造は似ていますね。大変参考になりました。

お礼日時:2018/09/26 21:52

こんにちは。

とても勉強熱心でびっくりしました。(私もその姿勢を見習いたいです)

私は特に日本語の専門家ではありません。なので、日本語が第一言語の、普通の人の感覚としてご参考にしていただければ幸いです。
結論としては「どちらも正しい」と思います。ただ異なる少しだけ異なる印象を受けます。

「A+を+知りたい」=Aが知りたいことを単純に相手に伝えたい

「A+が+知りたい」=A・B・C・Dと色々あるが、B・C・Dではなく、Aが知りたいことを明確に相手に伝えたい

ただ、本当にニュアンス程度の問題なので、どちらを使っても相手は分かりますし、間違いではないと思います。

ひとつの意見として、参考になれば幸いです。勉強頑張ってください ✧︎ •̀.̫•́✧︎
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。勉強、頑張ります。

お礼日時:2018/09/25 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!