プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築一戸建ての購入を検討中の31歳女性です。住宅ローンを払っていけるのか不安でたまりません。

主人と私は31歳、4歳と1歳の子供がいます。年収は主人が550万、私が300万ほどです。頭金は貯蓄の8割ほどの600万ほどになると思います。

検討している土地は2500万、既に予算オーバーのため建物は中堅どころで贅沢せずに建てたいと思っています。とは言っても2500万くらいにはなるでしょうから、土地と合わせて5000万、借り入れは4400万になります。(銀行の仮審査は済んでいて、5000万借り入れ可能です。)

子どもたちの教育資金の一部として、学資保険で大学入学時に一人150万ずつおります。加えて私の両親が一人400万ずつ用意してくれているそうです。

私は正社員ですが、今は時短勤務のためかなり収入が減っています。主人は、私がフルタイムになれば収入が上がること、主人も昇級していくので支払っていけるのではと考えています。

しかしあまりにも多額の借り入れに躊躇っています。また、世帯年収が850万となりますが、ここには通勤費が含まれます。主人も私も遠距離通勤なので、月に8万円ずつ、年間で二人合わせて200万近くになります。この場合年収は実質650万と考えた方がいいですよね?

自力で支払えなければ家を購入する資格はないと思うので頼るつもりはないのですが、私の実家が裕福で、数千万くらいは財産を残せるからお金の心配はしなくていいと言われ、アテにしてしまいそうな自分を情けなく思います…。

長期間土地探しをし続け理想的な土地に出会えたのに、みすみす逃したくない気持ちはあるのですが、月々のローンで首が回らなくなっては本末転倒と、堂々巡りで結論が出せなくなっています。

厳しいご意見、体験談、アドバイス等なんでも構いません。ご教唆いただけると幸いです。よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

現在の借入計画だと、返済(期間35年)は概ね15万円程度となるでしょう。

返済の目安は、現在の生活に影響を与えない程度が目安です。
 例えば現在の住まいが賃貸住宅であれば、その家賃が返済の目安となるでしょう。ハウスメーカーの営業マンは家賃プラス3万円とか5万円とかアドバイスするのが一般的ですが、返済は家賃程度、不足部分は自己資金をためる。これが私(長い営業歴)の崩すことのないアドバイスです。
 不安を解消する為にお勧めしたいのは、家族計画と返済期間のシュミレーションです。35年の返済期間、子供の成長に従い収支する額の推移などと合わせご自身の老後の貯えは? などファイナンシャルプランナーを交えるのも一案です。
 家造りは一生に一度の大事業であり、失敗は不幸のどん底に陥い悲惨を生むのです。ご自身の今後を収支バランスから計画し、実行する。決して弱気にならず頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
返済は家賃程度ですか…この土地を買えばとてもそのような金額では収まりません。確かに今の生活を基準に考えた方が無理がないですよね。
参考になりました。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/16 06:58

自分に厳しすぎるんじゃないですか 身の丈を気にしすぎていろいろケチり続けて無駄にしんどい思いして年とってから数千万円を相続しても意

味ないと思います 今を充実させれば気分よく子育てと親孝行できると思うのであてにしたほうがいいと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
そういう考え方もありますね。参考になります。ただ子どもたちに残してあげられるお金は多ければ多いだけいいですし、いい土地に家を建ててもローン返済に精一杯で余裕のない生活を子どもたちに強いるようでは本末転倒ですので…今回の土地は見送りたいと思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/16 06:56

ご自身の資金を基本に考えられるのはいいと思いますが、そんなに親の援助を否定する必要もないかと・・・。



下記のような制度もあります。
直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

あるいは、想定外の事態が起きた場合には頼ることがあるかもというぐらいは別にいいのではないかなー。ここらはそれぞれの価値観ですが。

今は金利が非常に低くなっていますから、借金をするにはいい時期です。
理想的な土地ということなら、仕事が安定はしているという前提で、思い切って購入されたらいいのではないかなーと、
外野的には思いますが。

私自身は今年3500万借りて、相続した実家に小規模な賃貸住宅を建てました。
金利は保険込みで当初10年は年1%でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
そうですね、想定外の事態が起きてどうしようもなくなったときだけ頼りたいと思います。
せめて土地上物合わせて3000万代の借入で収まるような買い物にできるよう、今回の土地は見送りたいと思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/16 06:52

こんにちは。


まぁ、いろいろ考え方はありますけどね^^;。
一番手堅いのは、ご主人の収入だけになっても(貴女様が仕事を辞めたとしても)支払っていけると考えられる額を基準に借入額を考えることでしょうね(或いは百歩譲って多額を借り入れるにしても、貴女様が仕事を辞めた場合の対処法も予め考えておくことをお薦めします)。ご主人様が、「貴女様の収入ありき」でローンを計画しているなら、それはちょっと如何なものかと思いますね^^;。
私の実家もそこそこ財産があり、おそらく貴女様を超える額で相続が可能なのですが、私は「現状で自分の手元にないものはアテにしない方がよい」と考えています。残せると言われていてもそのときになって話が違ってくるというのは世の中よくあることですので、あくまで「今ご自分の自由になるもの」で計画することを強くお薦めします(若しくは、親御さんが「お金の心配はしなくてよい」とおっしゃるのなら、今いただくことです。モノがあって初めて計画に使えるということです)。
貴女様の親御さんが、お孫さん方の学費の事も考えてくださっているようですが、私学の場合その額では4年間の学費に追いつかない可能性もあります。実際我が家の娘(東京近郊の某私立大学ですが)も4年間の学費だけで約800万です(当然これ以外にもかかってます)^^;。この様な諸々のことも計画しておく必要があると思います。

と、大変そうなことばかり書いてしまいましたが、「一方では借りてしまえば何とかなる」的な考え方もあることは事実です^^;。例えば一見収入とは不釣り合いなローンを組んでいるヒトでも、特に趣味もなく他にお金のかかることを一切しないヒトであれば、派手好き遊び好きなヒトに比較すれば涼しい顔でローンを払っていけるということもあるからです 笑。

要は貴女様御一家の今後のライフスタイルも加味して、一杯一杯になりそうなローンは避けられたほうが良いかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
この借入額だといっぱいいっぱいになるのが目に見えているので、今回の土地は見送りたいと思います。今手元にあるお金だけでやりくりできるよう計画を見直してみます。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/16 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!