アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

引っ越しを直近に控えている女子大学生です。

大学生協のサイトでその物件を見たところ、フリーレントとの記載があったので、その点を指摘したところ、

そもそもフリーレントとは、すぐに入居できない一般の人が、1ヶ月物件を押さえておくために使うもので、すぐに入居できるのであれば使えない

と言われました。

自分なりにインターネットでフリーレントを調べてみたところ、大家さんが入居者を集めるために1ヶ月無料にする、といった印象でした。


フリーレントと書いてあるのに、即入居できるのであればダメ、ということは本当にあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

大家しています。



 確かに『大家さんが入居者を集めるために1ヶ月無料にする』が一般的なのでしょうが、『大学生協』だと新入生が引っ越してくるのに「早く住居を決めておきたい。でも、入居しないうちから家賃を払うのは嫌だ。」っていう状況は当然考えられます。そのための独特の『フリーレント』なのでしょう。

 大家の側は損をする?一ヶ月分の家賃を様々な形で回収しようとします。おそらくそれを認めない代わりに『生協』が募集に協力するのでしょう。ですから『生協』としても大家との約束は守らなければならなくなっているのでしょう。
    • good
    • 0

一般的なフリーレントの考え方として。


入居者集めの一環であり、契約者への割引サービスの1つ。
礼金や敷金がゼロゼロなど低額する風潮から、さらなる値引きサービスとして生まれた。
最初の1~2ヶ月は賃料無料(フリーレント)ということで入居しやすくなる反面、短期解約には違約金が発生する契約が多いので短期解約をしにくくなる。

特に法律等で決まりがあるわけではないので、質問文にあるような『すぐに入居できない一般の人が、1ヶ月物件を押さえておくために使うもので、すぐに入居できるのであれば使えない』という規定も有効。
まあ、これは変わった考え方だけどね。(大学生協の担当者の勘違いによる誤った説明の可能性もあるけど)

ただ、これは貸主側が条件として設定できる事項だからね。
それに対して、一般的なフリーレントはこうだからーーーと交渉しても貸主側には応じる義務はない。
もちろん、交渉が通る場合もあるから、交渉するだけしてみるのもアリだけどね。
    • good
    • 0

かりけいやくってことでしょ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!