アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今大学4年です。人とうちとけて話したり、社交的になれなくて悩んでいます。友達は少ないです。たまに、社交的で引っ張ってくれる人から誘われた時に遊びに行く程度です。こんな自分ではダメだと思い、バイト先などで無理に喋ろうとしたり、関わりを持とうとすると逆に心が疲れてしまいます。
 自分は内気な人間だと悩んでいましたが、ふと過去のことを思い出しました。小学校や中学校の頃のことです。僕は教室などで周りに興味を示すことが少なく、自分の世界に入っていることが多かったように思います。例えば中学校の給食の時、いくつかの班に分かれて食べますよね?そういう時でも目の前に座っている人と関わろうとせず、まったくしゃべらずに黙々と食べていました。普通、会話が飛び交っていたら、何か興味を示すものではないでしょか。
 今でも自分の世界で過ごしてることが多いです。普通に人と会話することはできますし、相手の言うことも理解できます。でも、もしかしたら何らかの脳の障害?と思います。障害なんて大げさかもしれませんが、何か意見をお願いします。

A 回答 (6件)

99%障害ではありません、って。


貴方が、他の人とコミュニケーションをとることと、それを快と感じるかは別のことです。
人としゃべることじたいが、面倒くさいとか、たのしくないと感じることが(まぁ、おそらく、いつもではないでしょうが)あっても、まったく不思議ではありませんよ。
自分の世界があって、その中で、沈思黙考しているのが快であっても、良いではありませんか。
ただ、社会にでると、付き合いもあるし、疲れる場面も増えるとは思いますが、そのことと、障害を結びつけることはありませんよ。
一言で言ってしまえは、内向的性格なのですが、貴方のような人々は、周囲に害悪を撒き散らすことも少なく、静かな良い人々であることがほとんどです。
もっと、障害かも、と、思う人に限って、そうは思っておらず、バリバリに害悪を撒き散らしているケースに、おそらく、これから、遭遇する場面もあるかもしれません。

この回答への補足

ありがとうございます。そう言っていただいてうれしく思います。ただ、今、不安なことがあります。もうすぐ大学も卒業ということで、一人前に就職しなければなりません。僕のように内気で、自分の世界に浸っている人間が就職したあと会社の中で迷惑になったり、周囲の人に気を使わせすぎたりしないでしょうか?会社のお荷物になるのが怖いです。
 もし、お時間がありましたら、アドバイスお願いします。

補足日時:2004/11/06 12:56
    • good
    • 0

再び。


貴方の就職する職種によって、貴方のストレスの度合いは違ってくるでしょうね。(営業なんかだと、最初は大変かも)
でも、迷惑になるとか、お荷物になるとか、そんなことはありませんよ。
(きちんと仕事はしないと、だめですけどね)
自分の世界をもってる、ちょっと変わった人だけど、静かないい人だよって、いう、評価を得る可能性が一番大きいと思うけどなぁ。
いろんな人が、いろいろ、アドバイスしてくれているのは、結構、そういう人、多いのですよ。
そうですね。いろいろ考えてましたが、貴方に一つ提案です。自分で無理に話しかけなくても、全然いいから、話しかけられたら、モジモジしないで、大きくはっきりと、誠意を持って、答えるように心がけたらいいのでは。
おとなしくても、静かでも、声をかけると、ちゃんと答えると感じいいです。反対に、話かけられてももモゴモゴしていると、「なんだ?」と、思ってしまうかも。
心無くベラベラしゃべる人より、貴方の一言がきっといいって、思ってくれる人、多いですよ。(心無くベラベラしゃべるヤツって、自分で気が付いてないし)
これから、卒業、就職と、イベント目白押しで、不安も多いと思いますが、頑張って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。おかげさまで今自信が持てました。なるべく無理をせず最低限のコミュニケーションや挨拶だけは心がけたいと思います。

お礼日時:2004/11/06 13:48

こんにちは、



個性だと思いますよ。

私も、同じような事で悩んだりしていましたけど、、、

基本的に、一人が好き!!だと思っています。

一人が好きなのに、さみしがりや( ̄▽ ̄;)!!という、、我侭なやつです。

でも、今更、急に変われないし、私も、こんな自分が好きだったりするので、このままでいいと思います。

人から、誘われるだけでも、、すごくないですか??

きっと、変な人だったりしたら、、誰も誘わないと思うから、、、。
私も、いつも受身です。
自分から、誘いたいとは思わないのです。
でも、友人から誘われたら、殆ど断らないで、楽しく付き合います。
一人の時間をたくさん楽しみたいです。。。
人、それぞれで、、いいと思いますよ(・。-☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的に一人が好きってものすごいわかります。「一人の時間を楽しみたい」いい言葉です。共感できてうれしいです。

お礼日時:2004/11/06 22:45

まあ、性格そのものと思います。


自分も余分な事は話さないって言うか
しゃべるのも苦手な方なので、、、。

友達が少ないと言っていましたが
そのお友達のまたお友達にも関わり会う
ようにされてはいかがでしょうか?
そうすれば幅は増えてくると思います。

後は自分の世界観とかも包み隠さず
しゃべれそうだなと思った人と
索分に話し合いをして会話を
楽しい物にすればいいでしょうか?

それと会話で重要なのは
興味を示す事です。
自分が興味がたとえなくても
「それは何ですか?」
「それはどうゆう感じですか?」
など言って聞き手にまわりましょう
そうゆう会話もあると思います。

しゃべる事が重要視されがちですが
しっかり聞く事も大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。聞き手ですね、練習してみます。

お礼日時:2004/11/06 22:53

一意見として受け取っていただければ幸いです。



僕も障害ではないと思います。

人の性格というものは、一瞬で確立されるものではありませんよね。色々な悲しみ、苦しみ、喜びなど多くの要素が要因となり形成されていくものです。小・中学時代などにあまり、他の方とお話されなかったということですが、それ自体は悪いことではないと思いますよ。一言で言えば、それは個性だと思います。当時はおそらく人が嫌いだったからではなく、それ以上に自分が優先すべきものがあったからそういう行動を取られてたのではないでしょうか?確かに今考えると、後悔されるかもしれませんが、どうぞ今ある自分を大切にしてください。無理して人に合わせるよりも、ありのままの自分を出されるのがいいと思います。

NO.1さんがおっしゃるとおり、時には興味が無くても人の話は聞くというのは必要だと思います。ただその時に同時に自分の色を出していくことは必要だと思います。押しと引きのバランス、それが重要なのではないでしょうか?風船とテニスボールがぶつかったら、風船の方がゆがみますよね?それでは駄目なんです。双方のバランスが取れてこそ、満足感を感じることができます。逆に押しと引きのバランスが崩れると、かならず一方に不快な心理状態が生まれます。実際に行動するのは非常に難しいですが、自分を出しつつ、相手の話も聞いていく。tobi- 04さんを陰ながら応援していますよ^^
ちなみに僕も大学生、23歳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自分の色を出していく」「押しと引きのバランス」考えさせられました。同じ年頃ですが、AE111-1981さんの考え方にすごい尊敬を抱きました。見習いたいと思います。

お礼日時:2004/11/06 23:11

障害ではないと思いますよ。


わたしもそうだったもんー
自分からは話し掛けられない、用がなければ喋らない、自分からは遊びにも誘えない。だって一人でも退屈することなかったし、周りも必要なかったから。

だけど趣味や好きなことに関して、ごく少数の打ち解けた人となら喋ることが出来ました。
そこからお友達を増やしたりもしました。

言葉を発しなかったら相手もどう声を掛けて良いか判らなくなる。そうなったら誘ったりするのも減ってくる。性格的に誘われなかったら一人で居てしまう。悪循環です・・・
喋りたいことがあったら、下らないことでも臆することなく発言する。悪循環を断ち切ったら、そこから色々広がって行くものではないでしょうか。

例え興味がなくても人の話は聞く。だって自分が興味のあることを喋っていて、もし聞いて貰えなかったら寂しくない?
人間って会話の内容も大事だけれど、意味のない会話のキャッチボール自体大事なこともあるんですよ。
病気だと思い込んで内にこもっても、何も解決はしませんからちょっとだけ足を踏み出してみましょう。

わたしは今も人に話し掛けるのは苦手だけれど、ずーっと黙ってるようなことはなくなりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。経験を書いていただいてありがとうございます。

お礼日時:2004/11/06 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!