
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
まず、運転免許を取りましょう、大型ならトラック運転手に、二種免ならタクシー・自動車学校教員、両方あればバス運転手。
それはともかく免許を取ってフリーターから始めましょう。お金が貯まるとやりたい事、やれることが見つかります。No.9
- 回答日時:
若いときは誰しも空回りするもの。
年月経つとズルくなって、要領良くなるとも言うけど、空回りしなくなる。なんでも良い。あなたが居ないと仕事が回らないと言われるまで仕事を極めてみる。そしたら、面白いはずがないのに仕事が面白くなる。
No.8
- 回答日時:
現実を話していいですか?
ラインの工場はそんな考えでは持ちません。
ライン工場はあなたの工程が出来上がり直ぐに、違う人とバトンタッチして、物作りをして行きます。
あなたが遅れると次の工程の人が遅れます。
何故、あなたにそんな事を言うのか、私は自動車会社で新車を作っていました。
テレビでは遅くラインは見えますが、実際は3分間に私の場合、フロントバンバーとリャーバンバーを着けていました。野球選手と同じで、使えなくなるとリストラが入ります。あくまでも私の考えですが、やって見ないとわかりません。
でも、ライン工場はそれぐらいの気合いを入れて、面接に頑張って下さい。
仕事をするには、夢も大切ですが、私に何が出来るのか、将来、私は手に職をつけるのか?
考えて行動して下さい。
手に職をつけのなら、若い方が有利です。
年上を取ると仕事も限られて来ます。
お金の持った年上なら、成功する場合も、あるでしょう?
あなたはまだ、若いです。自分がこの先、やりたい仕事を考えて行動して下さい。
考えて、動く(行動)するのは、あなた次第です
No.6
- 回答日時:
なんでもいいから金の目標を掲げると楽ですよ。
世の中金じゃないと皆さん偽善的に言いますが、お金を人生のスケールや目標に掲げることが一番手っ取り早いです。工場のラインは暇かもしれませんが、やってる事が物理的には楽でも、給与良いんですよね。なので、何か金銭で目標を立ててみましょう。
海外旅行に行くとか、洋服が買いたいとか、新しいコンピューターを買うとか、なんでもいいですよ。自分の好きなこと。その金額を目標にすれば一か月しのげるはずです。
それを何か月か続ければ、次にやりたい事も見つかるでしょう。もしくは給与上がるかもしれません。
次に転職しても一応履歴に書けますしね。能力は人それぞれです。あなた自身が思っている以上にあなたの中に潜在能力があるかもしれませんよ。
No.4
- 回答日時:
最初の就職は、時給やバイト・パート代を(安くても)気にせず、その代わりに誰でも無理なくできる(続けられる)軽作業の仕事に就くべきです。
そこで働くということに慣れるのを最大の目標にし、贅沢を言わずに勤め続けなくっちゃ。1年か2年続けて働くことに少し自信がついたら、次のステップに踏み出すんですね。やる気はあっても、最初のうちは自分にむち打ってはいけません。
No.3
- 回答日時:
食品づくりのラインの仕事はかんたんですぐに慣れました。
足がかりとしてやってみてはどうでしょう。おにぎりとかサンドイッチとかを作ってましたが安く買えたりもしました。No.2
- 回答日時:
失敗なんて誰でもしているよ。
失敗してもその後のフォローが大事かな。
それと同じ失敗をしないように繰り返さないように、考えること。
私なんか、社会に出たころは失敗の連続、周囲に迷惑ばかりかけていたよ。
ま、今も変わらないけど。
No.1
- 回答日時:
仕事をしようと思って、
その仕事を最初からうまくできる人なんて、あまりいませんよ。
徐々に慣れていくんです。
会社だって、最初は投資のようなもので、
実際に働いてくれるかどうか分からないけど、
将来を期待して、雇うのですから、
一番、好きな仕事をするのがよいと思います。
だからといって、
それを重荷に感じることなく、
やってみて、はじめて結果が出るので、
結果を恐れず、前に進んでいってくださいね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
専門学校 中退ってそんなにやばいですか? これで人生おわりレベルなんでしょうか?
専門学校
-
専門学校中退、現在ニートの19歳です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
大学も専門学校も中退って就職するとき困りますよね?
就職
-
4
大学中退して専門学校も中退したら人生終了?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
専門学校中退した方っていますか?
専門学校
-
6
うつ病で、今度退学する専門学生です
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
専門学校辞める=甘えですか? どうしても辞めたくなったら辞めるのは間違っているのですか、、泣
専門学校
-
8
24歳高卒ニート、今から社会復帰するには
就職
-
9
ニートから専門学校っていけますか? またどうやって行く? 詳しく教えてください
専門学校
-
10
専門学校に行かれた方へ。辞める人が多いんですか?
専門学校
-
11
専門学校中退 フリーターから就職
労働相談
-
12
専門学校辛くて辞めるは親不孝ですか? 学費払った直後に辞めるとか
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
専門学校中退・20歳フリーター 就職について
片思い・告白
-
14
専門学校を中退して四年制大学に行きたいと思っているんですが..
専門学校
-
15
学校に泣くほど行きたくありません。 甘えだとは分かっているのですが、辛いです。 専門学校に4月から入
学校
-
16
適応障害で専門学校中退しました 少し鬱も入っていて鬱の薬と睡眠薬がなければならない生活をすることにな
うつ病
-
17
専門学校を中退して新たに別の専門学校に行くべきか
専門学校
-
18
今年22歳。大学中退。人生の終わりを感じます。
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
大学中退 ニート 私は、2年前18の時に大学入学し、就職先の不安と友達から軽くいじめを受けてしまい1
学校
-
20
娘が専門学校に、4月から入学したのに、突然辞めたいと退学届け手続きを済ませたようです。 今は、居酒屋
子育て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
5
趣味でも仕事でも知識はあるけ...
-
6
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
7
皆さんは仕事を楽しいと感じる...
-
8
仕事ができないクズ人間です。
-
9
36歳フリーターですが、これか...
-
10
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
11
やりたい仕事で
-
12
パート事務です。仕事の荷が重...
-
13
仕事中、女子社員の裸を想像し...
-
14
仕事が遅いと言われます
-
15
仕事ができない女性社員が妊娠...
-
16
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
17
仕事についていけない(システ...
-
18
障害者雇用の現実は厳しいので...
-
19
生保レディの誘いを断りたい
-
20
逆出向について、私はグループ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter