プロが教えるわが家の防犯対策術!

現金出納帳に記入の仕方について質問です。戻入とか戻出とかありますが、戻出であれば、一旦通帳から払い戻した後に、現金が余ったので「支出の部」に-をつけて金額を表示させると思いますが。

では、「収入の部」に本来入金すべき金額より多く入金した後、払い戻す場合は「収入の部」に-を付けて金額を表示しますか。それとも、素直に「支出の部」から払い戻しますか。収入も支出も同じ扱いでよいでしょうか。それとも、支出の場合だけでよいでしょうか。

A 回答 (2件)

はじめまして



現金出納帳って「現金」の「出納」を記録した帳面です。
ですから、マイナスなんてあり得ません。

「収入の部」に本来よりも多く入金した場合しますよね。
現金で支出をしたら、支出の欄に記載します。
当然残りますよね、それを差引残高に記載するだけですよ。
当然差引残高と手持ち現金は一致している必要があります。

経理初心者でも分かる!現金出納帳の具体的な書き方
http://setsuzeinoki.com/writing-the-cashbook-72
    • good
    • 0

>戻入とか戻出とか…



って、行政機関が予算の執行状況を表す言葉ですよ。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3364359.html

>一旦通帳から払い戻した後に、現金が余ったので「支出の部」に-をつけて…

現金出納帳の話である限り、余った現金は現在高として残るだけです。
「支出の部」に-をつけるなんておかしなことはしません。
何か考え違いをしていませんか。

>本来入金すべき金額より多く入金した後、払い戻す場合は「収入の部」に-を付けて金額を表示しますか…

摘要欄に事由を書いて、支出の部に金額を記載します。

そもそも何の「現金出納帳」を付けているのですか。
背景をきちんと説明しないと、的を射た回答はしにくいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!