重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ポレポレ39についてです
最後から二行目のhas been はどうやって訳せばいいですか
補語はなぜついてないのですか?
すみません無知で。

「ポレポレ39についてです 最後から二行目」の質問画像

A 回答 (1件)

has been to keep outで、


be to do を現在完了にしたものではないでしょうか。
〜することになっている。
のような訳になると思います。
主語は、the positioning。
positioning,することは、よくないことを外に出してくれる予定である。
be to の過去分詞形ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
助かりました!

お礼日時:2018/09/15 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!