アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何十年経っても田舎(過疎地に近い)の生活に馴染めないという人はいますか?それをどうやって乗り越えてますか?
今年50才になる独身女です。田舎から東京の大学を卒業しそのまま東京の大企業と言われるようなところで働いてました。その頃は何でもポジティブに捉える性格で公私ともに頑張っていましたし気力もありました。
20代後半で実家で介護が必要な人や病気になる人が立て続けに出て来て実家に戻りました。その時は田舎と東京がこれほど違うとは自覚してなかったと思います。高校時代までの学生で過ごす田舎しか知らなかったので。何よりも家族の病気が深刻でしたので助けなければと…家族の介護をしたことには後悔はありません。ただこんなにも田舎暮らしの年数が長くなるとは…介護をしなければならない人が1人減った時、私にも生活があるので働きにでましたが…仕事の仕方、人間関係、それまで常識と思っていたものが全て否定され(世間一般的な常識です)独自の田舎ルールというものがあり、それについていけず、またあちらからすれば私の出す雰囲気が変わってみえてのでしょう、凄まじいイジメの対象になりました。そこから少しずつメンタルが弱くなっていきました。箸の上げ下ろしに文句を言われるレベルではなく、ピシャッと田舎おばさん達に頭や手を叩かれるのです。残念ながらそこが自宅から通える範囲では給料日が高く一番安定している職場と地元の人達が思っている場所でした。そして他にはアルバイトぐらいしかなく…。まだ介護があるので我慢しながら通いましたが。趣味を持ったりプライベートで発散すればと都会に住む友人達はアドバイスしてくれるのですが、そういう趣味の場所もないストレスを発散する娯楽施設もないということがわかってもらえませんでした。片道二時間ぐらいかけないと県庁所在地まで行けません。介護を抱えてては無理でした。
そして介護が終わり…そこでプツっと糸が切れ、仕事にも行けなくなり数年…。話の合う人もおらず友人もできませんでしたので(元々、同年代、同級生は都会に出ていき誰もいません)。何もないところで誰もいません。ご縁もありましたが、職場で叩かれたトラウマから姑というものに関わりたくないと頑なに思い込み、どのご縁も全て断ってしまってました。今から思うと介護と田舎で疲れきって長年を過ごし、いろんな思考がマヒしていたのだと思います。人生の30代、40代をただツラいだけで過ごし、いまさらどう生きていっていいかわかりません。
心療内科なども二時間かかるので行く気力もわきません。

質問者からの補足コメント

  • 介護をしたことに後悔はないと書きましたが、何もしなかったら後悔しただろうという意味で、今では、家族が何人も当たり前のように私に世話をされることを望んだことを恨む気持ちがあります。もっと施設や公共の世話になるとか、私の人生のことも考えて発想をかえてくれればよかったのに、と。

      補足日時:2018/09/16 17:32

A 回答 (4件)

いくらお給料が良くてもそんな職場だと心身を病んで



結局高くつきますよ。田舎でももっとマシな職場はありませんか?

後、前の方が書いてた都会で介護職ですが、

正直、就職しやすいとは思います。どうにか都会に出るきっかけとしてとりあえず就職し、

その後、別仕事を探しては?

正直、離職率の高い職場であります。

荒業ではありますが、現在お一人とのこと、身軽なようですので、尚更もったいないと思います。

人生これからですよ。私30代ですが、50代近い女性のお友達がいました。

その方は年齢を感じさせない、社長と結婚するのよ☆とか

言う前向きで面白い方で話しやすかったです。

人生これからてす。

私は逆に田舎に引っ込みましたが、

その楽しそうな友人を思い出し、

青春だなぁと思いました。人生楽しんでください。
    • good
    • 1

~そうかぁ〜…



…難しいが
やはり自ら動かなくては世界は変わらないんだ…

…素敵な選択肢は無いかもしれない
どの道選んでもキツそうな道ばかりかもしれない

でも、君はは選ぶことが出来る立場です。
今のままを選ぶのも
リスクを感じながら他の道を行くのも…


私は また、動く事は選びません。
まだ、私が やらなくては行けない人が近くに居るから

チャンスを伺いながら生きてます
    • good
    • 0

経済状況や現在の家庭環境が分かりませんが、可能ならば、もう一度東京で働いたらどうですか?



田舎で生まれ育っても田舎の風土が合わない人、というのはいます。
都会育ちでも田舎に長く住んで、適度に折れ合いながら生活する人もいます。
あなたは田舎が合わない人なのでしょう。

都会にまだ友人がいるのなら、再度の東京1人暮らしのための情報を聞くのもいいし、今はネットでも仕事探しができます。

介護経験もあるし、50代なら介護職で十分働けると思います。
資格などについても調べてみたらいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。都会の友人と交流があったのは30代後半ぐらいまでで。置かれた環境が全く違ってきて距離も遠方になると、やはりどんどん疎遠に…介護職については他の方へのお礼た書いたような気持ちで…。現在の家庭環境は祖父母を看取り、父母を看取り、1人です。

お礼日時:2018/09/16 18:06

…そうですよね。


「自分しかいない」と、思って今の環境に自ら来たのですよね…。
そして 年齢を重ね もう違う環境に飛び込める精神力も体力も衰えてきて…
どういう方向に行けばいいのかも迷走中…かな?

私もそんな感じです。
40代ですけど
めちゃくちゃ田舎です
職場の人に打たれるなんて思ってもいなかったし
面と向かって暴言を吐かれるなんて有り得ない世界でした
ビックリだよね〜
平然と強者はパワハラをし
標的にならない為に弱者は
誰をターゲットにし
強者にへつらう
わけのわからん世界が
まかり通る
都会が寂しい人間関係だとかいうけど
田舎の方がエゲツナイと思う
↑私の環境です勝手な考えです。

介護経験もお有りですし
東京でも介護職は人手不足ですから50代くらいなら就職出来ると思いますよ
寮付きとか、住宅補助金とか人手不足が故に身軽に行けそうな職場が介護には有りますよ
どうかなぁ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。田舎の人間関係の現状を理解していただいて。
職業に贅沢を言える身分ではないのはわかっていますが…介護年数が長すぎて、その後半では排泄物のついた下着を洗う時やオムツの処理に、ストレスで手が震えてしまうようになり、老人との会話にならない対応、もう介護には疲れはててしまい…さらにそれをこれから職業にするのは…

お礼日時:2018/09/16 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!