プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、以前の住宅公庫借り入れから継続して損保ジャパンの火災保険に入っています。その保証は
最大、火災保険が2500万円、地震保険が1250万円になっています。
最近、大阪でも、北海道でも大きな地震が続いて起こり、大変心配しております。大阪在住で先日の地震では、幸い私の住宅は被害はなかったのですが、今後のことを考えると、いつ自宅や家族の住宅が大きな被害を受けるかわかりません。
それで、最近、いくつかの保険会社に問い合わせをしたのですが、今の保険に追加で他の保険会社に
地震保険を掛けるのは、結局最終的には無駄になるようなことを聞き、この保証内容で、諦めるしかないのかと思っています。
しかし、セコムの損保の方が話してくれたのですが、どこかの保険では、地震保険も火災保険の額まで保証を増やせるのが、あると聞きました。(もちろん保険料はかなりあがるでしょうが・・・)
もし、そのような保険に入るなら、現在入っている損保ジャパンの保険は解約して入りますが。
そこで、質問ですが、
1.どこの保険会社がそのようなプランを持っているのでしょうか?

2.もう一つ、地震保険は各会社の保証の裏に政府も保証していると聞きましたが、今までの大地震、
阪神・淡路大震災、東北の地震、熊本の地震などで、各被被験者の被害が多額過ぎて各保険会社の保証金額を超え、各被保険者が掛けていた保険金額を受け取れなかったということは発生したのでしょうか?

もし、保証金額が、最悪の時期に充分支払われないのであるなら、高額の保険料も無駄になるように思いますし・・・。

保険に詳しい方、ご教授お願いします。

A 回答 (5件)

地震保険は国の保険であり、火災保険の建物保険金額の30%~50%の範囲でしか付けることが出来ない決まりとなっています。



①東京海上日動の超保険で地震保険の上乗せ特約があります。
通常の地震保険で50%つけておき、更に残りの50%を国の地震保険では無く東京海上日動の火災保険の特約で付ける形です。
国から50%、火災保険から50%合わせて100%付けることが出来ます。

②地震保険は1回の地震での総支払い限度額は現在11.3兆円です。
11.3兆円を超える場合は削減されますが、東日本大震災で幾らだったか失念しましたが、これには到底届かない額でした。
未だかつて被害が大きすぎて受け取れなかった、削減されたはありません。
なので、そこまでの心配は無用なのでは…と個人的には思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答を頂き、本当に有難うございました。大変参考になりました。

お礼日時:2018/09/18 16:14

あたしさんの回答通り、あまり支払いに関しては


今のところ心配ないと思います。

H23年の東北地震での支払いは1兆2千749億円
でしたが、現在の支払い上限は11.3兆です。
その内、政府負担の限度額は11兆1,268億円で、
損保会社の負担は1,732億円だけですので、あまり
心配はありません。

ただ、東京のように地震保険の加入率も高く、直下型地震
ですと、大都会ですので、下手すれば数兆を超えることが
ないとは言えませんが、10兆を超える事はないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最悪の事態でも支払われそうとのことを教えていただき、安心しました。
ご丁寧に有難うございました。

お礼日時:2018/09/18 16:03

すみません。

2の方を答えていませんでした。

>2.・・・保険金額を受け取れなかった
>ということは発生したのでしょうか?
これまで大きな地震災害の時は、全部受取れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までの大地震でも受け取れていることを、教えていただき、大変参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2018/09/18 16:06

>1.どこの保険会社がそのような


>プランを持っているのでしょうか?

セコム損保もありますよ。
説明してくれませんでしたか?

『地震火災費用保険金補償特約』です。
https://www.secom-sonpo.co.jp/anshinmyhome/compe …

地震、噴火、津波による火災で損害が
あった場合、保険金額の50%まで、
支払われます。但し限度額は300万円
です。

他にも、地震火災費用特約がある
火災保険はいろいろあります。

三井住友海上火災
あいおいニッセイ同和損保
→地震火災費用特約
※保険料は地震保険の90%程度

東京海上日動火災保険
損保ジャパン
→地震危険等上乗せ補償特約
※保険料は地震保険の210%程度まで

★損壊、埋没、津波流失も対象なので、
損保ジャパンの特約を相談してみては
どうですか?
http://www.endouhoken.com/wp-content/uploads/201 …

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各損保の事を教えていただき、とても参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2018/09/18 16:08

最も大切な情報が書かれていませんよ。


建物は新価で2500万円ですか?
その家を建てた時に支払った総額が2500万円で正しいですか?
全てのお話はそこからしか始まりません。

しかしまぁ、、流石通販保険のセコムさん、いい加減なことを言うのですね。
下記、セコムのホームページか抜粋しました。
>地震保険の補償や保険料は全社共通です。
> 地震保険は政府と民間の損害保険会社が共同で運営している保険ですので、補償内容も保険料も全社同じ内容で販売しております。
>火災保険の保険金額の30%~50%の範囲内
とまぁ、セコムの損保の方はには、火災保険の知識がない様子です。

2:保険会社は、保険会社同士でも二次三次保険を掛け合っています。それも国境を越えて入り合っています。支払い不可になったケースはありません。
  唯一大成火災のみ、9/11の時、合併が決定していた為、大成火災として支払うことが出来ませんでした。合併予定がなかったとすれば問題なく支払えていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えていただき、有難うございました。

お礼日時:2018/09/18 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!