アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅が住宅に囲まれていて日陰で、蚊がたくさん発生します。自宅の回りは土で軽石が撒いてあるのですが何か撃退方法はありますか。

A 回答 (2件)

蚊が産卵し、孵化した幼虫であるボウフラが生息できる水たまり(流れもなく魚や昆虫も生息しない水たまりや池、普段あまり流れの少ない側溝、空き缶、古タイヤでも雨水が溜まったままなら発生します)などの環境がありませんか?


原因はそこです。
軽石が敷き詰められているだけでゃ発生場所とはなりません。

ちなみに我が家、私に限らず、先日テレビでも報じていましたが、今年は梅雨もほとんどなく、真夏は連日の灼熱地獄が続いたため、自然界でも蚊が繁殖できる水たまりが方々にできず、蚊の数は激減していたそうで、私を始め周囲は皆今年は蚊にほとんど刺された記憶がない人ばかりでした。
こういう意味では、お宅の周囲にはここぞとばかりに蚊が喜ぶ環境が整った生育場所があったと言うことです。

かつて我が家では、キッチンや浴室の排水が流れ込む排水升が家のすぐ外、窓の下に数カ所並んで設けられており、順に流れて最終の地域の側溝へととたどり着く形となっていましたが、この際上流のマスの蓋を持ち上げてみたところ、側面の壁にはゲジゲジ、ムカデ、ゴキブリ、ナメクジ、蚊の成虫などが無数に止まっており、溜まり水にはウニョウニョと多数のボウフラがうごめいていました。
絶えない水分、お湯など流れ込み保たれている温度と湿度、絶えず補給される洗い汚れの食物などの残渣物など十分な栄養。
虫が発生し成長するには格好の住処であり、見えない、知らないところで我が家は多量の害虫を養殖していたわけです。

これがこの下流となる浴室や洗濯排水の流れ込むマスでは、流れ込む水量が多く虫の幼虫なども皆流されてしまうのでしょう。
一歩上流の台所の排水升とは打って変わって、静かで平和な空間でした。
勇気を持って、一度中を観察ください。

上記の生き地獄のような様を発見して以降、この排水升の蓋の取っ手となる穴は物で塞ぎ、成虫が産卵に入らないよう、孵化した物も出てこないようにしましたし、夏の間だけでもと、一週間から二週間おきにそっと蓋を持ち上げ、中にキンチョールを一吹き、というのが私に勤めとなっており、害虫の養殖は取りやめています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2018/09/23 09:46

定期的に殺虫スプレーまくくらいしかないです。


蚊の繁殖力は異常なくらい高いので正直環境を変えない限りはキリがないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/22 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!