アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文部省で会食・接待の調査が報告されました。
ところで、社会通念という考え方があります。
たとえば、5000円程度の会食は、社会通念上認められているものでしょうか?

A 回答 (4件)

http://www.tokeiren.or.jp/wordpress/wp-content/u …
公務員ですからダメです。
一方税務処理の観点から見た場合、会議費か接待費(交際費)かという判断で、会議に必要とされる費用は3000円が目安というのがあります。
https://freeway-keiri.com/blog/view/350

それを考えても厳しいですし、そもそも公務員ですから厳しく見られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますね。
<税務処理の観点から>は、<3000円が目安>でしたね。
<そもそも公務員ですから>。
いずれにしても、5000円は認められませね。

お礼日時:2018/09/23 07:33

会社でも許されるのは3000円まででしたね、それ以上は上からの許可が要りました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
<会社でも許されるのは3000円まで>だったのですね。おそらく、税法上のことを考慮していたのでしょうね。

お礼日時:2018/09/23 17:22

これは難問です。



そもそも社会通念、というのが曖昧で
その線引きが困難です。

5千円程度なら、認められている、という
ことも可能かもしれません。

しかし、法的問題を離れて、公務員たるもの
1円の会食も断るべきです。

裁判官などは、中元やお歳暮は総て断って
いるし、送られてきたら、送り返します。

現場検証などに出かけても、間違って被告人の
家でお茶を飲んでしまったら、
原告の家でもお茶を飲みます。

それぐらいの厳しさが必要でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<法的問題を離れて、公務員たるもの1円の会食も断るべき>なのですね。
お茶の件には驚きました。私は、お茶くらいはまあいいか、と思っていました。厳しい(これが当たり前なのかもしれませんが)部門もあれば、トップがルーズな組織もあるのですね。

お礼日時:2018/09/22 17:49

公務員とその業務について利害関係にある業者との会食であれば、


金額にかかわらず 全て割り勘でないと 社会通念上は許されないと思いますよ。
場合によっては、会食すること自体が 問題になるかもしれません。

それ以外の場合については、時間や場所によって異なり一概に言えないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
1.<利害関係にある業者との会食であれば、金額にかかわらず 全て割り勘でないと >なのですね。
2.<それ以外の場合については、時間や場所によって異なり>のですね。一文部省の場合は、著しく逸脱していましたね。

お礼日時:2018/09/22 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!