
旦那に口喧嘩で勝てないことに悩んでいます。
旦那は10歳ほど年上で職業も弁護士で口が達者です。
最近喧嘩することが多いのですが最終的にほとんどわたしが謝っています。
もちろん私にも非はあるのですが、お互い様だと思うんです。
しかし畳み掛けるような延々責められます。正しいことを言っていることはわかりますが、話に逸れたこと(私の性格など)でも責めてきます。
自己肯定感が日に日に下がっていきます。
まるで私だけが悪いように感じてしまうのです。
本当に私だけが悪いのか洗脳されているのかわかりません。
たまには私も言い負かしたいと思ってしまいます。
私のようにパートナーに言い負かされてしまう方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったらどうしていますか?教えていただきたいです。
(内容が抽象的すぎるかと思いますがご意見頂けますと幸いです。)
No.11ベストアンサー
- 職業:男女問題アドバイザー
- 回答日時:
夫婦喧嘩になっても旦那さんが理屈で攻め立てて、負かされてしまうのですね。
少しモラハラに近い印象を受けますね。
確かに感情で対抗し、感情的に爆発してストレスを発散することも有効かと思います。
ただ、それが出来るタイプであればの話ですが。
怒りを感じてしまわれることでしょうが、思いやりをもって話を聴いてくれないことを悲しくも思いませんか?
もし悲しければ、泣くというのも素直な反応ではないかと思うのですがいかがでしょうか?
別に女の武器を使え!のようなイメージで言っているわけではなく、お互いがどうやって攻めて勝つかにばかりに目標を置くと、本質的に欲している「やさしさ」や「共感」はなかなか引き出せなくなってしまうものです。
夫婦喧嘩も喧嘩ですから戦いですが、言い負かして勝者になったからといって二人の問題が解決するものではありませんよね。
旦那さんはプライドの高い負けず嫌いか、人の気持ちに疎いか、あるいは両方なのではないでしょうか?
具体的にこう言い返しなさいとはなかなか言えないのですが、そんな風に理屈で言い負かされて、悔しい思いをすることがどんなに辛くストレスになるものか、自分の身に置き換えて想像してもらう必要もありそうですね。
たまに人の気持ちが想像できないようなタイプの方もおられますが、自分の身に置き換えて想像することで、理解できたりすることもあります。
旦那さんが裁判で負けたときなどに、「いつもあなたと喧嘩になった時、私も同じような無力感を感じてるのよ」とか、言ってみたら、少しは理解してくれるものかも知れません。
コメントありがとう御座います。
やはりモラハラ気質なのでしょうか。
はい、私も女の武器を使うつもりはないのですが
ほとんど最後は泣いてしまいます。
私が怒る→旦那が怒る→私が謝る・泣く→慰められる
の繰り返しです。
そうですよね、言い負かそうとしても
仕方がないですよね、おっしゃるとおり解決にはなりません。
裁判で負けたとき、そのシチュエーションはでも
言い負かすためというより、私の気持ちをわかってもらうために
使えるかもしれません。機械があればやってみます!
専門家紹介
職業:男女問題アドバイザー
13年間で1万人以上の相談実績を基に、深く人を理解し、心のもつれた糸を解きほぐします。恋愛感情がわかない、人と接するのが怖い、夫婦間の亀裂など、人間関係全般、アスペルガーの方の社会適応などお手伝いします。まずは無料メール相談からいかがですか?
お問い合わせ先
070-6640-7990
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.12
- 回答日時:
口が達者なのは弁護士だから仕方ないですね。
喧嘩して良悪は、どちらかわかりません。相手が一方的に責めるなら、貴方は、あまり悩まず、心の中で又始まった、はいはいといい。一応謝り。旦那と距離を置く。特に全て貴方が悪いとはおもいませんね。私も同じような事ありますが、はいはい、で終わり。たまには気分転換した方がいいですよ。コメントありがとうございます。
いつも私から怒っています。
それで旦那も火がつくのですが
とまらなくなります。
私が怒る→旦那が怒る→私が謝る・泣く→慰められる
その繰り返しです。同じようなことで喧嘩します。
はいはい、と流せればいいのですが…
No.10
- 回答日時:
弁護士さんが口達者なのは、
きちんと勉強し知識をつけ、仕事で経験を積んできているからです。
口で負けたくない!と思うのであれば、
あなたも日々勉強に励んで知識を身につけるとか、
色んな人に関わって話をして話術を向上させる努力が必要でしょう。
まずは会話のハウツー本でもいいので読んでみてはどうでしょうか。
たとえ旦那になかなか口で勝てないままでも、
日々努力をして何かを身につけることで自己肯定感を上げることはできると思いますよ。
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりです。それは旦那が
頑張ってきたから、勉強をしてきたから
うまく話せるんですよね。
本を読むのはひとつの手かもしれません。
参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
たまには私も言い負かしたいと思ってしまいます。
↑
幕末最高の論客といわれた河井継之助が、
英国の法学者と論争したことがあり、
完敗しました。
法学者はいいます。
君は私に負けたのではない。
何百年もの歴史がある論争の学問である
法律学に負けただけだ。
つまり、弁護士相手に理論闘争しても
勝ち目はありません。
相手の得意な土俵でケンカしても勝てません。
理論には、感情で対抗すべきです。
私のようにパートナーに言い負かされてしまう方はいらっしゃいますか?
↑
ワタシも法律は得意ですが、嫁さんには
いつも負けています。
何しろ、数十年前の些細な過失まで持ち出して
感情で攻撃してきますから。
もしいらっしゃったらどうしていますか?教えていただきたいです。
↑
時には暴力も使います。
ワタシは格闘技オタクで、腕力には自信が
あるのですが、嫁さんには敵いません。
逃げ回るだけです。
コメントありがとうございます。
感情で勝負するつもりはありませんが、
大体いつも最後は泣いてしまっています。
(感情勝負になってしまってますね汗)
私が怒る→旦那が怒る→私が謝る・泣く→慰められる
の繰り返しです。
泣いて感情出して相手をねじ伏せようとはおもって
いないのですが、なにかうまいこと
お互いが納得する形で終われるようにしたいなと思います。
これからもおそらく自然と泣いてしまうとは思いますが、
話を聞いてもらう手段として使っていこうと思います
No.6
- 回答日時:
じゃ旦那さんに、聞いてください
貧しい家の、おばあちゃんに、育てられた少女が、
おばあちゃんが、具合悪く
なって食べ物が、ありません
どうしても、おばあちゃんに、元気に、なってもらうため、柿の木から、柿を1つ
採りました
持ち主が、泥棒と、捕まえ
ました
さて、悪いのは、誰れですか?
1、国
2少女
3おばあちゃん
4持ち主
避けるには、正解が、ない
言葉遊び、みたいに、
いいかえせば宜しいでわないですか
コメントありがとうございます。
そうですよね。うまく言い返せればいいのですが。
そうは思っていても思いつきません。
私の語彙力不足だと思いますが。
もう少し知識をつけないといけませんね
No.4
- 回答日時:
理屈で対抗しようとしてもムリです。
「言い負かす」のは諦めましょう。
唯一勝てるのは感情の爆発です。
泣きわめいて相手を非難するのです。
それを延々と続ければ良いのです。
感情は理屈ではありませんからまともに対抗はできません。
その時点であなたの勝ちです。
そういうことが何度もあると、ケンカを避けるようになります。
どうなるかは眼に見えているわけですから、敢えてそのような事はしません。
不毛なだけですから。
そうなればあなたは上に立てます。
No.3
- 回答日時:
ちょっと大切にされていないような・・・
職業病的な感じを受けますね。
私は、言い負かす方です。
でも、負かすというのはそこち価値が生まれるからであって
そういうケンカの場合には勝ち負けは関係ないと思うので
「勝ちたい」
判らないわけではないですが
上手くいなす方法を身に着けたほうがよさそうです。
負けるが勝ちですよ。
へ~そうなの?
ああ、なるほどね~
暖簾に腕押しです。
あなたが悪いと思う必要もなく
相手も言い負かそうとしないでしょう。
相手を上手くいなしたほうが勝ちですよ。
コメントありがとうございます。
負けるが勝ちですか。
そうおもえたら楽なのですが
私もこどもでそうおもえません。
なんとかお互い腑に落ちるところへ
持っていけたらいいのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
夫婦けんか中です。嫁に離婚したい位と言われました。
親戚
-
嫁に口で勝てません
夫婦
-
自分が正しいと思ってる夫とうまくやってけない(長文です)
その他(結婚)
-
4
夫との口論、いつも論破されてストレスが溜まります。
兄弟・姉妹
-
5
嫌いな妻へ旦那がとる行動
離婚
-
6
夫がアスペルガーではないかと思っています
依存症
-
7
旦那と居ると、自分が自分でいられなくなります。
夫婦
-
8
旦那に喧嘩でずっと責められる
夫婦
-
9
普段は優しい旦那 しかし喧嘩をすると切れて毎回離婚と言われます 確かに喧嘩は私の一方的な文句です イ
離婚
-
10
話し合いができない(怖い)。旦那に言いたいことが言えない。どうすれば?
夫婦
-
11
ときどき怒る夫が怖い
片思い・告白
-
12
妻が料理を放棄してしまいました。
モテる・モテたい
-
13
夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。
離婚
-
14
夫の態度がキツくてダメになりそうです
兄弟・姉妹
-
15
新婚2カ月で毎日ケンカ。異常ですよね。
その他(結婚)
-
16
男性(夫)を言い負かしてしまう女性って
その他(結婚)
-
17
一言で口喧嘩に勝つ方法教えてください
失恋・別れ
-
18
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
19
夫婦喧嘩で無視・3食ご飯を食べない
離婚
-
20
夫に価値観が違うので別れてほしいと言われました。
兄弟・姉妹
関連するQ&A
- 1 夫婦喧嘩後もずっとネチネチ言ってくる旦那 精神が崩壊しそうです。 先週27日に夫婦喧嘩をしました。
- 2 旦那のことで相談です。 旦那40歳わたし38歳です。 今日旦那に仕掛けられて喧嘩になり離婚することに
- 3 最近、悩んでいます。 子供はいない既婚者、女性です。 お互い一緒にいることもほとんどなくなり、旦那は
- 4 結婚して10年。顔を会わせば喧嘩ばかり。気を使うことに疲れてしまいました。本当に喧嘩ばかりです。口う
- 5 どうすればいいか悩んでいます。 2週間ほど前に主人と喧嘩になり、離婚話まで発展しました。理由は、長く
- 6 精神的にきてます 旦那の件です マイナンバー申請を私の分だけしました 旦那のはしてません 最近ネット
- 7 旦那と喧嘩が多く喧嘩するとお互いに無言。前までだとこの空気嫌だなーはやくどうにかしたい。週末にはなに
- 8 旦那との痴話喧嘩についてです。 旦那とはつい1ヶ月前に結婚したばかり、現在妊娠4ヶ月の嫁24歳です。
- 9 喧嘩した際の旦那の行動についてです。 初めて質問させて頂きます。 旦那は母や姉(私からしたら義理母、
- 10 夫婦喧嘩で、旦那が家出をして1ヵ月ちょっとになります。旦那は実家に毎日帰っているのはわかっています。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
結婚前の大喧嘩中です。どうし...
-
5
すぐキレる同棲している彼女に...
-
6
喧嘩するごとに以前の喧嘩内容...
-
7
【新婚です】主人と必ず毎週喧...
-
8
旦那さんが、行き先を言わずに...
-
9
男性が未読スルーする心理って...
-
10
旦那に口喧嘩で勝てないことに...
-
11
夫婦喧嘩の暴力は喧嘩の延長?
-
12
夫婦喧嘩で静かに怒る旦那の対...
-
13
喧嘩中に奥さんの誕生日が来て...
-
14
お互い気を使う、遠慮しあう夫婦
-
15
毎日晩酌する彼と喧嘩です
-
16
夫婦で大事な話をする時、どの...
-
17
相手に全く不満の無い夫婦って...
-
18
ケンカしたことのない夫婦って...
-
19
旦那と大切なイベントの日に大...
-
20
喧嘩をしても離れないという方...
おすすめ情報