プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうなんでしょう。

質問者からの補足コメント

  • 皆さま、ご回答ありがとうございました。
    リサーチとしても、思考としても、満足を得ることが出来ました。

      補足日時:2018/09/29 14:39

A 回答 (25件中1~10件)

相手の立場に立つ、は一般的に正しい行為みたいです。



その人の立場って何?
ほっとけない行為が相手を理解しているか?
アホに限らず、
他者である存在に、自分が一人よがりでなかったか?とか、伝わらなさに虚しさを感じるときがあるから、このような問いが生まれるのかなと思ったのですが。
ほっとくにしろ、ほっとけないにしろ、往々にして自分の欲望が勝った、後付けや正当化だとも思うんです。
でもやった後で言うのと、やらないで言うだけでは全然価値が違います。


人間のさだめのようなもので、分かった気になり、自己満足を優先させる。万能じゃない部分でしょう。

どこまでも、目の前のアホのような奴は、自分とは異なる存在の「他者」であると覚れば、ある程度ほっとけるのではないですか。

相手はいずれ成るように成るもので、何を掴むか、受け取らないかは己がやらなきゃ自分の意味にならない。
他人がどうこうする領域じゃないと知っていれば。

お互いに具体的な言葉にするほど自他の異なりが露わになるでしょう。
同じようで違う、違うようで同じ、というのを確認します。
そうした体験すれば作用にも気づきます。
自分の方法は増えるのですが、人間は頭では体験を超えられません。
冷静に相手の立場に立って出来るものなど取るに足らない小ささに思います。
大人?日本人?は関係を怖れている?みたいに見えます。


ある人に悩みを言ってもらい、何人かで聴きます。
それを後で皆で検討してみると、問題点、課題はほぼ同じ意見ですが、その人をどう思うか、感想を具体的にすると其々です。
相手ではなく、自分というものがそこに出てきます。

相手の立場に立つとは、
人間というものや個人を理解した上でやれる力量かもしれないですね。

余談ですがカウンセリングや相談をインターネットの文字の世界でやれると考える人と反対する人がいるんです。
文字では情報が不十分ですからね。

言い合いをしたり、食い違っても、そういう二人が向き合った体験は後に信頼の間柄になれるものでもあるという実感はありますが、使いわけていますね。

言い合いは悪い結果になると思い込んで、ほっとく、避ける一般の人が多いかもしれないです。

ほっとくの意味一つ取っても、自他は違うんですよね。

相手の立場に立ったつもりで言い、その人をよく知らない第三者からすると正論のようですが、肝心のアホにとってありがた迷惑であったりします。

気遣いができるアホは、無理解な正論にお礼を言うかもしれません。
でも、ほっとけない人が、アホを理解しているとは限りません。
ボランティアと同じです。
自分がしたくてするのか、相手の為なのか、自意識の深めがどの程度かです。


人間というものは、相手の立場に立ったつもりが立てていない時、相手はこころを開かない。

すれ違いながらもお互い辻褄を合わせ、共有した時間に意味を感じることで穴を埋め、その代償行為に気づかず、意味を後付けする生き物です。
その時を穏便に済ませるのですが、そういうときは、後から自分に違和感が出るものなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パセリさんの回答は、本気で向き合わないと聞き取れない言葉で構成されている様に思います。他の回答を本気で聞いてないと言うわけではないのです。
例えば領分という言葉が出ました。この領分ということさえ私は曖昧にして過ごしているために、その見極めが困難であることに気づきました。
他諸々あるのですが、ご回答いただけて良かったと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/27 15:48

「アホちゃいまんねん..パーでんねん」


..こう言った芸人が一番 売れた時代がある!
後から振り返った時..納得できる事もあるわ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

後から振り返った時に分かる。そうですね。そう言う事もありますね。学生時代なんかを思い出すとそう言う事が思い当たります。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/28 09:17

No.24=22です。



きさらぎさんおはようございます。
言い逃げされたことについて回答してほしかったんですか。なるほどです。No.22は要求されている回答に合致してませんでした。


三共ぱせりさんおはようございます。
右記の質問のQ:人間がこんなに苦しんでるのに 何で神や佛は救いに来ないのか?-さんhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/10680798.htmlへのあなたの怒りの回答、No.34,35が強い気持がでてる怒りがとてもとてもよかったです。
左記質問を私なりに要約すると、護摩行って熱いところに籠ってお経唱えたりすることなので、ガラス職人が熱いところで作業するところと共通点があり、山伏は山の中を1000日走り回る修行があって運送業の荷物運びの人が走ってるのと共通点があります。同じ熱いのなら、同じ走り回るのなら、役に立ちそうなガラスのコップ作りや荷物運びをしろということです。
ガラス職人は吹くパイプをくわえて口がふさがってしまうためお経が唱えにくいです。炭焼き小屋でお経を唱えながら火の番をするのが良いでしょう。三共ぱせりさんの読み方を否定するものではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、5thさんがアホとか正しいとか分からず、ほっとくほっとかないについて回答すると言うので、それについてお礼をしたまでです。

言い逃げするような奴はほっとくしかないし、そうせざるを得ないよねと。ここで言う言い逃げとは、言うだけ言って相手をブロックするような事です。

お礼日時:2018/09/28 09:12

№19です。

細かいことですが 重要だと思いますので。


★(№19お礼欄) 自分の目的(感情を満足させる事)を達成するために論
理を駆使するという事ですか。哲学では目的そのものを見出さんとすることも
多い為、そう言った感情論理は不適だと。
ふむ。

☆ 細かいですが 感情論理のばあいには:
★ 自分の目的(感情を満足させる事)
☆ と言ったのでは 精確な実態を表わし得ていないと思います。

目的は 具体的にあるはずなんです。:
〇 組織の結束を死守すること
〇 そこでの自分の地位を死守すること
〇 組織の崩壊を食い止めること
〇 組織への勧誘を達成すること
〇 個人的には メンツを護ること。恨みを晴らすこと等々。



★ 哲学では目的そのものを見出さんとすることも多い
☆ 微妙ですが 哲学は:
▲ 理性の論理は結論に向うのに対して,感情論理は目的に向うとされる。
☆ といったように 哲学では《よく推論をみちびいて結論に到ること》を目
的としている。

つまり 自分の予期する結論でない場合にも 推論の過程にあやまりがないよ
うにして しかるべき結論を得ること。これが 目的なのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむ、そうでしたか。微妙というか、結構違ってましたか。
自分の思いと異なった結論も得る事ができるのが理性の論理で、そうでないのが感情論理という事でしょうか。

お礼日時:2018/09/27 21:35

きさらぎさんこんばんは。

アホとか正しいとかわからないです。ほっとく/ほっとかないについて回答します。

どうしてもほっとけない人に出会ったことがありました。それは、Q:期待通りにならないと腹が立つのはどうしてですか?-No.5さんhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/10665918.htmlです。
ほっとけないです。私は質問者で、私の質問を全然全く完璧に踏みにじっています。もうボタン付けは終わって針に糸を通す必要が無いのに、再び、十という字をみて糸通ししたことを思い出してイライラしろと言うのでしょうか?じっさいイラつきました。ささいなことですがなぜ十なんでしょうか?どうせなら九がいいです。それにもし放置するなら次が現れるかもしれないからです。
微塵の愛情もなく微塵の改善も望まず憎悪と侮蔑と嘲弄をもって怒りの鉄槌を下さねばなりません。しかしながら、長文を書くのはいかがなものか?私の質問が読めなかったのだからきっとコメントも読めません。日本橋ヨヲコの『極東学園天国1巻』 p19より武藤利一のセリフ
 「人を本気で傷つけようと思ったら、自分も血流すのが礼儀だ
 ろ」
なるべく短く明瞭にかつなるべく相手を深く傷つけるようにあーアレがいーかなーコレがいーかなーと言葉を選びコメントしました。

もう1人の方は、Q: 日時計の影と複素数の円、マイナスの質量即ち抵抗だと、物質なのかエネルギーは加速するか?-No.1,2さんhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/10081925.htmlです。
No.8,6,5,4,3は私です。物理学に詳しい人はきっと物理学を信仰しているので、物理学を揶揄くために使ったりしない!!!と私の物理学を信仰する人像をぶち壊す回答がどうしても放っておけませんでした。という私をほっておけなかったNo.9さんがいます。ありがとうございます。日ごろから良質な議論を読んでおくようにします。
そもそもは2つ目のリンクの質問者さんが物理学の用語を濫用していたわけで、権威を脱ぎ捨てて濫用する土俵に上がってNo.1,2さんはめっちゃいいプロレスをしてみせました。かっこいいです。今ではNo.1:いー質問だよねー。No.2:ってなんでやねん!というノリつっこみに読めます。どてらい人たちは学問からも自由です。別の質問で回答が読めて嬉しいし、最近の回答で日本語母語話者として勇気づけられました。
 モンテーニュの『エセー』がエーゼー。
うーんこのファキゴナファッキンクソ寒く凍み凍りたる導入、だがそれがいい!!https://prcm.jp/album/airiairy/pic/9885457読み始めました。岩波文庫だと全部で6巻あります。モンテーニュ著で原二郎訳の『エセー(一)』(岩波文庫)p9-10より引用します。
 読者よ、このように私自身が私の書物の題材なのだ。あなたが
 、こんなにつまらぬ、むなしい主題のためにあなたの時間を費
 やすのは道理に合わぬことだ。ではご機嫌よう。
ド・モンΔ。オラワクワクしてきたぞhttps://matome.naver.jp/odai/2145723823987137801 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここでのやり取りにおいても、腹の立つことは稀にあります。その原因の一番は、馬鹿にされた、と言うものです。次に、言い逃げされた、と言うものがあります。馬鹿にされて言い逃げされると腹が立つ。

顔の見えない関係だから、みな、気が大きくなる傾向はありますね。

お礼日時:2018/09/27 21:27

そもそも、人が人を救うなんてことはおこがましいことで、それはできないことです。


自分の人生は自分で何とかするしか全くありません。

広い意味での「アホ」、人の言うことが聞けないとか、道理が分からないなどのオーソドックス系
だけでなく、慢心ゆえに人が馬鹿に見えて仕方がないとか、人に見えないとか、更にはゴミ・カス
にしか感じられないとか、そういう系もあると思います。

あるいは、自分の利益・立場をあくまで追求するという系もあると思います。

人間の社会って一人一人が繋がっていて「共存」している、というのが基盤だと考えているので、
(このことはまた機会があれば突っ込んでゆきたいのですが)自分さえよければ、という考えはすべて
アホだと思っています。

「馬鹿と阿呆の絡み合い」と言うのはこのことで、現代においては自分も含めてほとんどの人がアホ
だと思っています。
だから、人が人をアホだということは「目くそ鼻くそ」の世界です。

アホ扱いされる人はこういう思いだと思いますし、また、人の立場に立てない人はアホだとも思いま
すし。
そして、アホ扱いされた人の心には、無力感とか恨みの心が生まれ、それは社会の中に伝染してゆく
と思います。
人間ウォッチャーである私には、ここ10年くらいで世の中を恨んだ様な顔が急速に増えていること
を感じています。

「アホはほっとけ」という言葉は、すでに差別があると思います。差別は暴力とか犯罪を生みます。
欠点は欠点として踏まえて、差別をしないで「一緒に生きてゆく」ということだと思います。
変に教えようとすることはまず逆効果になります、しかし、言わねばならないこともあるでしょう。
ここは極めて難しいと経験上思います。

その関係性の中で、ひょっとしたら変わるかもしれない。逆に言えばその関係性がなければ変わるこ
とは不可能だと思います。

書き殴り的文章になったようですが、言いたいこと分かっていただけましたでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書き殴りと仰いますが、むしろ分かり易かったです。実感をそのまま言葉にされている様で、よく伝わりました。
ありがとうございます。
これが本当のところかもしれないという気もしました。

お礼日時:2018/09/27 15:39

№2です。

おぎないます。

わたしにとってアホとは 話が通じない場合を言います。

一例として 《感情論理》を挙げます。
▲(コトバンク:感情論理) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
https://kotobank.jp/word/%E6%84%9F%E6%83%85%E8%A …
§ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説

感情論理
かんじょうろんり
logique de sentiment; affective logic

論理的な筋道をたどっているようにみえながら,感情的な因子が思考の過程や
その方向を規定しているような場合に,感情論理が働いているという。

T.A.リボーによれば,理性の論理は結論に向うのに対して,感情論理は目的に
向うとされる。

たとえば,中世のキリスト教神学者アンセルムスの「理解せんがため,われ信
ず」という言葉はその一例である。

また,感情論理は未発達の幼児などに多くみられるところから,前論理といわ
れることもある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆ 昨今の相撲協会(一門という仕組みで一様に資金を透明に管理するという
ガヴァナンスの考え方)や女子体操の塚原夫妻うんぬん・・・。――その対手
に間違いがないということではなく。

LGBT教あるいはセクハラ反対の#MeToo教なども その気があると思います。

つまり 《目的》がすでに初めから決まっていて そこへ向かって・言うとす
れば《論理》を駆使することもおこなう。・・・

韓国人の《反日教》も同じくだと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の目的(感情を満足させる事)を達成するために論理を駆使するという事ですか。哲学では目的そのものを見出さんとすることも多い為、そう言った感情論理は不適だと。
ふむ。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/27 15:51

昨日締め切った私の質問に、キサラギさんから丁寧な回答を頂きましたが、理解するところまでいきませんでした。

もうすこしで、、、と云うところまで行けたようには思うのですが、たぶん私の頭で理解するのは無理・限界なのだと思います。こういう頭をキサラギさんと比較して馬鹿と云いました。数学なら答え(結果)を出せる人を利口、出せない人を馬鹿と云ってみたのです。

また、アホと云うのは結果がどうなるか分かっているのに、欲(いろいろあると思います)に負けて行動してしまう人。タレントの吉沢何とかが飲酒運転して事故を起こし捕まってますが、亭主と一緒に酒を飲んだ後だとか。こうした吉沢の行為をアホと云いました。かかわりのある亭主は止めるべきでしたね。

後悔するかも知れないのに、欲に負けてしまう人の事を想像しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、これは耳が痛い話ですね。
私はアホな部類に入る様です。
例えば好きでもない相手とムードに流されて関係を持ってしまい、後悔する。
相手の気持ちにつけ込んだようで、実は自分の欲望に負けただけ。

先日の汽笛さんの質問に答えたものですが、分かりそうでわからなかったのは、私も理解が不十分だった為に、中途半端な回答をしてしまったせいだと思います。

ともあれ再回答、ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/27 15:57

>アホ(愚者)の末路は悲惨なものだと言う事です



仰る通りです。

しかし、私の考えを端的に言うなら、世の中「馬鹿と阿呆の絡み合い」ということになります。
自分のことだって、けっして賢い人間だとは思っていません。

現代において本当に立派な賢人ってはたしているのでしょうか?ドングリの背比べでしょう。

愚者というのは何パーセントか、コンマ何パーセントか分かりませんが、間違いなく存在します。
愚者に見えるそうでもない人とか、懸命にカムフラージュしている人もいるでしょう。

でも、彼らの存在は、そうでない人にとってある意味救いになっているはずです。

子供のころ近所に知的障害の子が何人かいました。昔は今と違って社会の中に「野放し」されて
いました。
たまに一緒に遊びたくて寄ってきました。決定的に通じない部分があって「友達にはなれない」
とは思いましたが、彼も楽しそうだし、たまに遊んでもいいなと思いました。大人には怒られま
したが…

正直言えば「自分は健常でよかった」という思いはありました。だから、変な言い方になりますが
「社会の役に立っている」んです。

愛情を持った共存がいいと思います。愚者扱いされている人はものすごく苦しんでいるはずですし
その他の人は彼らに少しだけ恩があるからです。
これは、子供にはできても大人にはできないことです、差別の心があるからでしょう。

№14さんと重なってしまった部分がありましたが、是非申し上げたいと思いましたので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事柄、知的障害の方とは多く接してきたのですが、思うところを正直に述べようと思います。
まず、知的障害でも児童はかわいいと言う事。しかし大人になればどうするんだろう、誰も庇いだてしてくれない世界では生きていけないのに。と言う事があります。

それと、端的に、知的障害者の中には他傷の癖がある人もおり、余計に排除されがちになるという事もあります。

後は、性格が穏健で、人を癒す力を持っている人も居ます。

知的障害者と一口にいっても、色々なのですね。

一般の方と障害を持つ方は確かに大きな差を認めざるを得ません。しかし、凡人と賢人の間は雲泥の差という事も言えるのではないでしょうか。それとも紙一重?
賢人は、凡人には、世に隠れて見えると言う事もあるのではないかと思います。

彼も楽しそうだし、たまには一緒に遊んでもいいなと思った。
これはシンプルですがとても大事なことではないかと思います。
ただ、大人達が彼と遊ぶなと言う意味も分からなくはありません。良くも悪くも、人は付き合っている人に似るからです。

私も、学校のクラスメイトに一人、言葉がどもり、知性も少し足りない感じの友達が居ました。家が近所で、私は普通に接して居たのですが、大人になったある日、そのお母さんからお礼を言われると言う事がありました。彼が普通の扱いを受ける事自体が少なかったからです。

共感と言うものは非常に大事です。私は彼に普通に接しては居たが、彼の苦しみを察して居なかったと思います。

まとまらないお礼となりましたが。

お礼日時:2018/09/27 16:41

取りあえず放っておきます。

関わって面倒くさいかもしれないので、よく見極めてからにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく見極めてから。
ふむ。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/27 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す