プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

祝儀袋・不祝儀袋に入れるお札は、どのような向きに入れるのが正しいのでしょうか。

A 回答 (4件)

特に気にしないでいいとは思いますが



私は中袋を左手に持って中袋の表から見た場合
右手にお札がきますよね

お祝いの表向きの場合人物は上に。
お顔が出した時に上下が反対にならないように
入れています。

不祝儀の場合人物は下になります。
これも袋から出した場合文字が反対にならないように。

でも 左手でだされると上下逆になりますが。
    • good
    • 0

私は、不祝儀は、新札では、待ってましたと亡くなるのを、予定していたみたいで、通夜や葬儀の香典等には、使わないと聞いています。

訃報を聞き、ありあわせの状態でとりあえずって感じで、通夜は特に、平服、勤務帰りに、ネクタイだけ、変えてでOK。と、聞いています。法事の坊さんのお布施とか、事前に準備できるものは、新札で、敬意を表すと聞いています。ですから、祝儀は、当然、新札ですが、招待を受けてなく、お話を伺ったら、祝い事があり、遠方から来ているので、とりあえず、ご祝儀を、という場合は、出来るだけきれいな、お札を財布から探して、紙に包んで渡しています。包み方は、福が呼び込まれるようにと、折り口は、上にします。これは、葬儀の記帳帖にも表れ、折り目が、葬儀は、上、結婚式の記帳帖は折り目が下です。邪気が落ちるように。福が舞い込むようにです。よって、不祝儀袋の表書きは、薄墨です。墨をする時間も無く、とんできた。と言う意味だそうです。

コンビに等で、印刷済みの不祝儀袋は、うす墨より、きちんと印刷した方が、目立って、販売実績が良いので、普通に印刷しているようです。

裏にするのも、本来は、お線香でも、買って、本人にお供えすべきところ、申し訳ないが、このお金で、供え花でも何でも、喪主に、用意してもらって、故人の冥福を祈りたいが、悲しみの中、表立って依頼するのは、心くるしいので、裏にすると、聞いています。

地方によっては、さまざまで、お墓で、花火をする風習の地区もあるくらいで、ちょっと、その土地の事情は、解りませんが・・・・・・。

滋賀県では、通夜投げ銭と言って、おひねりを通夜の時、故人の家の玄関の土間に投げ入れるという経験もしましたし。
    • good
    • 2

私も関西です。

祝儀は新札を表向きに(人物像は袋の上の方になります。)不祝儀は古いお札をやっぱり裏向きに入れるといろんな人に聞いて育ちました。
今は北海道に住んでいますが、祝儀は同じ。不祝儀は裏向きではなく、同じように表向きに入れているようです。あまり、裏を向いているのは見ないよーな…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。不祝儀は場所によって違うということですね。それぞれ人物は上下どちらにきますか?

お礼日時:2004/11/07 20:05

関西ですが 


祝儀袋は新札を表紙に対して表向き(中袋も同様)

不祝儀袋は古札を表紙に対して裏向きに入れております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうすると人物は両方の場合とも上側にきますか?

お礼日時:2004/11/07 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事