プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

That is (?) I like to do.
(1)why (2)which (3)what

この穴埋め問題で、回答が(3)のwhatだというのは納得がいくのですが、(1)のwhyはだめだという理由はどう説明したらよいのでしょうか?
解説には「That is why I like to do it.であればwhyが可能」と書いてありましたが、itが無いとだめな理由はなんなのでしょうか?
確かにそのほうが自然な気もしますが、屁理屈を言えば、自動詞のdoと考えれば可能な気もするのですが、、、。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

一応Web検索してみたのですが、


"That is why I like to do" 、"That is why I would like to do" 、"That is why I want to do" 、"That is why I will do"
などすべてのケースにおいて、"do" はほぼ100%他動詞として使われている(すなわち"it" など目的語を後に伴う)ようですね。

従って、cherin-2さんが書かれているように、文法的には必ずしも誤りではないような気がしますし、ことわざとか「役に立つ」などの意味において(人に対してこういう使い方をするかわかりませんが)自動詞として使うケースもレアケースとしてあり得るのではないかと想像するのですが、通常は文章として成り立たないと考えたほうが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Web検索によると「ほぼ100%他動詞として使われている」んですか、、、。そう言ってくださると納得しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/08 17:37

itが無いといけないのは、That is whyを使うことが出来るのは、その文の前に理由となる文がある場合だからだと思います。


この場合は前後に文がないので、That is whyに口語表現の「こういうわけで」という訳をつけて「こういうわけで私はそれをすることが好きです」と訳す時のみwhyを使えるのだと思います。(だからitが必要)
(間違ってたらすいません。一応英語の文法書に書いてあったことを参考にしているのですが・・・。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こじつけなのですが、itがなくても「こういうわけで私はやりたいのです」という訳は無理なのかな、と思って質問したんですが、、、やっぱり不自然ですよね、、、。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/08 17:34

"That is why I like to do."って仮に言ったとしたら、きっと"Do what?"って訊かれるのじゃないでしょうか? やっぱり駄目だと思います。



doが自動詞として使われるのは、(1)ことわざのように一般的な表現の場合、(2)その場にいる人たちのすべてにdoの内容が暗黙の了解であるような場合。だと思います。したがって(2)のような場合は成り立つかもしれないけれど、一般的には曖昧すぎてバツではないでしょうか。

向こうの人が論文などを書くときの書き方マニュアルのような本の一部を見たことがありますが、曖昧な表現、どちらにも取り得る表現、誤解を招き得る表現というのは、すべて××でした。言葉の選択というよりも、語法のウェイトが大きかったです。

論文については、その用途から言っても当然とも言えますが、英語では基本的に、含みを持たせる表現と言うのはあっても、「指示している対象がはっきりしない」というのは、嫌うように感じます。
「語法」について論理的一貫性を通そうとする力が日本語より強いのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動詞のdoは、
(1)ことわざのように一般的な表現の場合
(2)その場にいる人たちのすべてにdoの内容が暗黙の了解であるような場合
と考えれば、「That is why I like to do.」がだめな理由がわかりました。
またゆっくりと考えてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/08 17:30

‘I like to do ~'.の‘~'の部分にdoの目的語をとって‘what’が入るわけですから、それが関係代名詞の文で前に出できました。

‘why'の場合、前に‘the reason'が入りません?それを省略して(←先行詞を含むということ)‘why’だけの場合はやはり「何を」という目的語がなくなってしまいます。
間違っていたらごめんなさい!もっと専門的な言葉を使ったほうがわかりやすいのだと思いますが、私もまだまだ勉強をする身なので、ちょっとでも参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「目的語を必ずとる」というのが前提だと私も納得がいくのですが、「(目的語をとらない)自動詞のdoだと考えてはだめなのか?」という方向から質問させていただきました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/08 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!