プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。

わたしは、仕事柄、現在計3カ所に勤めています(兼業)。
いずれも、通勤ではJRを利用しています。

職場②A駅←←←最寄W駅→→→職場①O駅→乗り換え→→職場③K駅
片道410円          320円         670円
週2日            週3〜6日       週1日
……という位置関係です。


質問は、
この場合、定期や切符(または回数券)はどう購入するのが一番良いでしょうか?
『お得&便利さ』を知りたいです。


また、例えばですが、
O駅まで1ヶ月定期券で通う場合、K駅で降りるときは「乗り越し」で対応できると思いますが、
帰りはどうすればいいのでしょうか?
K駅からO駅までの切符(または回数券)を買い、
それと定期券を一緒に改札機に入れれば良いのでしょうか?

さらに、その定期をICOCAにした場合は、そう対応するのでしょうか?

なお、反対方向のA駅からO駅まで行く事もあります。


お詳しい方、ぜひお知恵をおかしいただけると助かります。

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

「あなたが損するかどうか」ということを判断規準にするのは, ちょっと危険ではないかと思います. 逆に「あなたが得をする」状況だと, 最悪の場合罪に問われる可能性すらあります.



いずれにしても, (それぞれの) 職場で相談した方がよいと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
この度はご回答くださいましてありがとうございます!

交通費を出していただいていますが、
切符代全部が出ている訳ではなく、回数券や定期を1日分で割って出されているので、
それよりも、自分が多く出費するのは避けたいというのが本音です。

単純に、各職場、各交通費に合わせて、
回数券と定期券を使っていますが、
その他にどのような方法があるのか…を聞いてみたくて質問させていただいた次第でございます。

お礼日時:2018/09/29 00:29

まず単純に「安くする」だけであるなら,


・「A駅~K駅」の定期券
・「A駅~O駅」の定期券+「O駅~K駅」の回数券
のどちらかだと思います (O駅~K駅が週 1回なので回数券の方が安くなるかもしれない). ただ, 職場との関係では
その場合それぞれの職場がどのように清算するのか
で混乱しないかなぁと気になったんですね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
この度はご回答いただき、ありがとうございます!

A駅・K駅の職場は、回数券もしくは切符代全額でのカウントでして、
5年・14年の勤続ですが、今まで1度もこれと言ったチェックはされていません。
完全、自己申告制です^^;

問題はO駅の職場で、こちらは勤続1年半で、今回が初の定期券チェックです。
月17日以上勤務になる人対象なので、私もそこに含まれるのですが、
会社に申告しているのは基本、自宅から職場までの定期券換算ですので、
単純に最寄駅からO駅までの定期券を購入すれば良いとは思うのですが…。

そうすると、こちら側としては、
ちょっと金額的に損する可能性があるのかな…という疑問があった次第でございます。。。

ご親切にお応えいただけて本当に有り難く、嬉しいです!
本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2018/09/27 00:14

具体な駅名が無いので、精査は出来ませんが、各々の区間に応じ回数券を使う方がお得かなと思いますよ。


と言うのも、定期券だと19日/月利用して、普通乗車券を買うのとトントンかちょっぴりお得(定期券の方がキロ刻みが短いので確実ではない)ですから定期券は反って損だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
この度はお応えくださりありがとうございます!
お礼が遅くなり失礼致しました。

そうですよね…そう思って回数券でいたのですが、
1社、1月7日以上勤務している人定期券チェックがあると言われ、
購入すべきか…を再度検討してみようと思った次第です。

貴重なご意見、本当にありがとうございました^v^
お応えいただけたこと、嬉しく思います!

お礼日時:2018/09/25 22:37

W駅からK駅までの運賃が片道670円かかるとして書きます。

この場合、ICカードで入出場すれば行きはO駅からK駅までの乗り越し運賃(320円?)、帰りはO駅からの運賃(同額)が自動的に精算されます。またA駅までは普通に往復でいいと思います。あらかじめチャージしておけば大丈夫です。
手元の時刻表をもとに、普通運賃から距離を推定して試算しました(金額は切符購入の場合)。職場1、2、3にそれぞれ月18日、月8日、月4日通うとすると
W駅からO駅 1か月定期¥9,730
W駅からA駅 ¥410✗8=¥6,560
W駅からK駅 ¥320✗4=¥2,560
合計¥18,850
ちなみにW駅からO駅は往復¥640なので、定期でないと単純計算で¥11,520かかります。またW駅からA駅、W駅からK駅の1か月定期運賃はそれぞれ¥12,310、¥18,980〜くらいになります。A駅やK駅へ行く頻度が低いなら通しの定期代(¥28,750)はやはり高いかもしれません。
正確な金額はネットなどで調べられますので、ご自身の行動スケジュールと合わせてお考えいただければ、と思います。参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、とても丁寧かつご親切にお答えいただき、本当に嬉しく思います!!
たくさん計算までして下さって…有り難いです。

ちなみに、切符で購入した場合、
W駅からK駅までは片道670円かかり、
K駅からO駅までは片道410円かかるんです…。説明下手で申し訳ありません…。
ひとまず、みなさまのご回答を参考に、計算してみようと思います。

本当に本当に、分かりやすい説明と、お時間をいただきましたこと、感謝致します。
ありがとうございました^v^!!!

お礼日時:2018/09/25 01:08

その「兼業」が「職場に正規の仕事として認められている」のか「認められていない」のか, あるいは定期券の運賃の支払いがどうなるのか (職場から交通費が支給されるのかそうでないのか) によって「どうすべきか」が変わってきますけどね.



極端な話, 黙って兼業しておきながら兼業先の分も含めて交通費として請求したらさすがにまずいでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、ご回答くださいましてありがとうございます!
いずれの職場も、兼業の許可は貰っております。
源泉徴収書なども提出しています。

職場から交通費は出ています。
ですが、これまで、A駅とK駅には、それぞれ回数券で通い(職場の交通費も回数券で換算されてるので)、
O駅の職場で、この度、定期券のチェックがあることと、
月初めの10月1日に、定期券を買う予定なのですが、
どの方法が一番良いのかな…と疑問に思い、今回この質問をさせていただきました。

お礼日時:2018/09/25 00:58

JRのサイトで、区間と定期代が閲覧できます。


また、料金は距離対応ですが、連続的ではなく段階的です。
例えば、同じ料金でも二駅先までと同じ場合もあります。
月当りの区間利用日数を(仮でもよいので)確定して、
先ずは、全区間切符と、全区間通しの1か月定期とを比較してみてください。
また、6か月では、切符では6倍ですが、定期では割引率が上がります。
EXCELでも使えば計算は簡単ですから、ご自身でどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
月によって通う頻度が変るのが悩みの種でございましたが…

なるほど〜!
全区間通しの1ヶ月定期を買うという発想はなかったので目から鱗でした!
意外と安くつくんなだな…と勉強になりました。

ご丁寧にお応えくださいまして本当にありがとうございました!

お礼日時:2018/09/25 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!