アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

姉夫婦は24年前、住宅ローンを組んで30坪の土地&家を購入、その際隣の30坪の土地を母親が現金2400万で購入しその母親名義の30坪の土地を無償で使っています 相続が開始された場合 無償で使用してきた恩恵を金額で表すにはどのようにするのが妥当でしょうか?
住宅ローンは金利4.05%、11年目~4.40%で組んでいます(謄本で確認)
この金利を当てはめて計算するのは間違いでしょうか? 実際は母名義ですが2400万の贈与と仮定して換算する方法もありですか?贈与税のも絡んでくると思いますが・・母親が任意で使わせたのだから本来私は請求できないと思いますが 姉夫婦が恩恵分も相続時の対象に計算したいと言ってくれており 姉妹で計算の仕方に困惑しております

A 回答 (3件)

普通に考えれば借地料をもとに考えることになります。



借地料の計算はいろいろありますが、その中で、固定資産税+都市計画税の?倍というのもあるようです。

固定資産税の負担がどうであったかわかりませんが、お姉さまがこれまで負担されていなかったのであれば、少なくともその分くらいは負担してもらっても良いでしょう。

結果的には適当に決めることになるかもしれませんが、そこをベースに計算されてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 1

親子間の使用貸借なので、それを金額化することは無理があります。


金利から計算することもおかしいですし、そもそも贈与ではありません。
相続財産をどう配分するかだけをご相談ください。
    • good
    • 0

結構な事じゃないですか。


遺産相続で骨肉の争いほど醜いものはありません。

計算方法なんてありません。
皆さん、納得のできる方法で良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!