アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すみません。どうしても分からないので質問します。
理科の問題です。


①20立方cmずつ合わせると中性になるうすい塩酸とうすい水酸化ナトリウム水溶液があります。

①の3倍の濃度のうすい塩酸40立方cmがある。これに①の2倍の濃度のうすい水酸化ナトリウム水溶液を入れると、中性(BTB溶液が緑)になった。ある量とは何立方cmか。

解き方も踏まえて、教えてください!

A 回答 (2件)

初めの「うすい塩酸」の濃度を a % とします。


20cm³ の中には 20a の塩酸があることになります。
同じように、「うすい水酸化ナトリウム水溶液」の濃度を b % とすると、
20cm³ の中には 20b の水酸化ナトリウムがあることになります。
これが 中和されたのですから 20a=20b → a=b 。

「①の3倍の濃度のうすい塩酸40立方cmがある」この中の塩酸の量は 3ax40=120a 。
これと中和できる水酸化ナトリウムは 120b でなければなりません。
「ある量」を c とすると 120a=2bc → a=b だから c=60 で、60 cm³ 。

別の考え方。
20cm³ 同士で中和するのですから、両者の割合は 1:1です。
塩酸は、濃度が3倍になって 量が2倍になったので、トータルでは初めの6倍になります。
水酸化ナトリウムは、濃度が2倍のなったのですから、量は3倍にならないと 6:6 になりません。
従って、水酸化ナトリウムの量は 20x3=60 で、60 cm³ 。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お二人ともありがとうございました!!!無事、正解していました。

お礼日時:2018/10/05 22:30

これに①の2倍の濃度のうすい水酸化ナトリウム水溶液を入れると、中性(BTB溶液が緑)になった。

ある量とは何立方cmか。
 ↓
これに①の2倍の濃度のうすい水酸化ナトリウム水溶液を「ある量」入れると、中性(BTB溶液が緑)になった。ある量とは何立方cmか。
として回答してみます。

基準の 塩酸水溶液
基準の 水酸化ナトリウム水溶液
これらに含まれる塩酸と水酸化ナトリウムの量を1とする。

3倍の濃度で2倍の量の塩酸水溶液には
 3×2
で基準の6倍の塩酸が含まれる。
2倍の濃度の水酸化ナトリウム水溶液をどれだけ入れたら水酸化ナトリウムの量が6になるかを考えればいい。

基準の何倍になるか分かれば、それを基準の量に掛けてやればいい。
がんばれ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!