
No.1
- 回答日時:
どちらも正しいですし、印象も殆ど変わりません。
強いて言うなら、「階段を上がったところ」はより「のぼった最終地点」を感じさせます。「上の階に上がる」というニュアンスです。
「階段を昇ったところの改札」と言うと、どういう状況かはわかりませんが「階段の途中にある改札」という意味にも受け取れます。「上がったところの改札」だとこういう受け取り方は出来ません。勿論「上の階にある改札」という意味でも使えます。
現に、階段の途中で落としたハンカチについて、「階段を上がったところにハンカチが落ちていたよ」というと、階段をのぼった上の階だと誤解されてしまいます。「階段を昇ったところにハンカチが落ちていたよ」というと、上の階なのか階段の途中なのかちょっと判断しにくいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
船橋駅東武アーバンパークライ...
-
5
京都駅の「南北自由通路」の入り口
-
6
至急!副都心線池袋からメトロ...
-
7
南越谷駅から新越谷駅の中央改...
-
8
なんば駅から高島屋まで最短で...
-
9
名古屋駅周辺また地下通路に詳...
-
10
渋谷乗り換えで表参道(A2出口)
-
11
京王線は時々脱線するのではと...
-
12
初台駅はなぜ京王新線が開業し...
-
13
JR中央線新宿駅から 新宿新南口...
-
14
横浜駅での地下鉄からJRへの乗...
-
15
銀座駅の丸ノ内線、日比谷線、...
-
16
成田EX 京王線新宿駅からの行き方
-
17
神保町駅構内に詳しいかたにお...
-
18
赤坂見附。 丸ノ内線と銀座線 ...
-
19
ベビーカーで都営新宿線の新宿...
-
20
南北線⇒有楽町線 ★乗り換え★
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter