プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地方政令都市で介護職をされている知人についての質問です。

その方は民間のショートステイの施設にお勤めの現在50代半ばの独身男性で、15年以上は同じ職場におられます。
お持ちの資格は、講習を受けて取得するものだけのようで、受験するタイプののものはお持ちでないとのこと。ほかには普通自動車免許だけだそうです。
役職も「一般職員」で、お給料はその役職に相応の額だそうです。

この方は勤務年数が長いのですが、今も週に1~2回の夜勤があり、勤務実績の短い職員さんと同じ内容の仕事をされています。そのせいか体調もすぐれず軽度の成人病を患っているとの話でした。
一般的な企業と比較すると、勤務年数が15年もあってこのような勤務形態というのはご本人に原因があるのか、それとも介護業界全体の問題なのかよく分かりません。

この方のご家族から相談をいただいたのですが、私は介護関係のことには明るくないためなんとも回答に困っておりました。
現場でお勤めの方、識者の方からご意見をうかがいたく存じます。

※私の質問は、けっして介護職の方々を誹謗中傷するものではありません。もしそう感じられましたら私の無知に由来するものですのでご容赦ください。

質問者からの補足コメント

  • 貴重なご意見ありがとうございました。
    昇給のことではなく、題名のとおり「夜勤」の実態についてお伺いしております。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/05 12:29
  • たびたびありがとうございます。

    その方の勤務は不規則で、1~2週間前にシフトが組まれるようです。
    同業他社の方も同じなのかはわかりませんが。

    > 異動か出世するまで
    まさしく私が知りたいのはこの辺の具体的なしがらみです。
    企業によりケースバイケースでしょうが、勤続15年以上の場合はどうなのかといった、現場サイドにおける実体験や生の声が聞きたいです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/05 13:53

A 回答 (2件)

その男性が働いている職場が


日勤→準夜勤→休み→深夜勤→日勤・・・
この繰り返しの勤務体制であれば、何歳で勤続何年であろうと異動か出世するまで週1,2回の夜勤は続きます。
これは24時間操業している業種ではよくある勤務体制で、介護業界特有のものではありません。

定期的なサイクルではなく不定期に夜勤があるとすれば人手不足が原因だと思うので、介護業界の問題の一つと言えます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

どの業界でも一定の年齢に達したら基本給が昇給しない会社は多いです。


賃金規定を見てみないと普通のことなのか、本人の問題なのか、勤務先の規定が一般的ではないのか区別できません。
例えば20歳で採用されて15年経っても昇給しないのであれば、勤務先の規定が一般的とは言えないでしょう。
ちなみに私の勤務先は44歳まで昇給があり、55際以降は減給になります。

役職と職種が同じなら勤務実績の長さに関係なく同じ仕事をするのは普通のことです。
これも介護業界に限ったことではありません。

中高年一般職の中途採用者が出世しにくい傾向は介護業界で強いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!