プロが教えるわが家の防犯対策術!

島根県立大学 総合政策学部は何故、出雲や松江ではなく、浜田のような島根県の中でも田舎の都市に存在するのですか?

A 回答 (3件)

浜田や江津の子が進学しようと思ったら、松江ではなくその地域に何か欲しいのでは。


山陰線が複線電化されていて、20分に1本松江行きが来て一時間で松江に着く、ならともかく。
https://transit.yahoo.co.jp/search/result?flatlo …浜田&tlatlon=&to=松江&viacode=&via=&viacode=&via=&viacode=&via=&y=2018&m=10&d=10&hh=08&m2=5&m1=4&type=4&ticket=ic&expkind=1&ws=3&s=0&al=1&shin=1&ex=1&hb=1&lb=1&sr=1&kw=松江
特急に乗らないとダメ、一時間半かかる。便もちょっとしか無い。うへぇ。帰れるのかな。
県民の知力学力向上を考えた場合、あなたが知事なら、松江に行けば良いじゃん、と言いきれますかね。
しかも、私立大学も「来てくれない」んでしょう。おそらく。
若年層の誘致目的じゃぁないと思います。
学生数が少なすぎる、高校より小さいくらいだから。
いえ、若年層の誘致に「失敗している」ということなら考えられますが。

ちなみに、衆議院では島根二区(出雲から西)で、竹下登、亘の選挙区です。
JRの幹線沿いを考えたときに、津和野(亀井久興・亜紀子)からだとちょっと遠いのかなぁと。
益田であれば30~50分で便数もそこそこあるようですから、島根県西部の人を集める場所としては比較的中心に近く悪くないのかもしれません。
    • good
    • 0

大学の誘致は若者を増やすことが目的です。


(あくまでも誘致する側の話ですが)
比較的発展している地域に大学を作っても目的を達成できません。
かといって小さな自治体では大学を誘致する力がありません。
結果、大学は田舎の都市に出来やすい訳です。

獣医学部新設で有名になった今治もそうですが、かつて繁栄していた街がジリ貧になる前に(過去の貯えが残っているうちに)大学を誘致するのはよくあることです。
    • good
    • 1

最近の公立大学の一般的な傾向です。

つまり限界集落維持のために何かしら産業を誘致したいがどこも来ない場合地方公共団体がみずから「産業」を設立して人口を集積すると言うことです。
でもここは少し極端ですね、ほかは一応誰でも一度は名前を聞いたことのある街に作るものなのですが、さもないと道路などのインフラや水道の容量増強などから始めねばならないので、非常に不経済です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!