プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高1です。
僕は一日に4時間勉強しています。
2時間は鉄壁、青チャート、Next stage など大学受験に向けての参考書
後の2時間は、学校の授業の為の予習、復習などです。

ですが、こんだけやっても進研模試などはのびないです。
やはり、過去問ですか?
一年では、進研模試ってあんま気にしない方が良いですか?
あと、これ以外にやっておいた方が良いことはありますか?

A 回答 (4件)

ま、そんな事です。


技術の習得する手順とそんなに変わらない。越えるまでは結果が見えないけれど、その事を続ける事で壁をとか階段をステップアップできる。そんな感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます!
結果は遠いかもしれませんが、がんばります!

お礼日時:2018/10/11 17:25

伸びないってのはどれぐらいかな?


例えば68なんだけど、70の壁を越えられないとかってのは良くあること。上のレベルはしんどくなるからね。

でも「進研模試で何カ月やっても60ぐらいなんですよね」単に圧倒的に勉強が足りない感じになる。
だからこの4時間の学習ってのはいつから始めたのか、そして進研模試の推移をもう少し詳しく教えて欲しいかな。
5月の模試は英語65、数学60、9月は…のように。
志望校や目標偏差値も。
どこで多く落としてるかも知りたい。


あと真剣もしって普通に過去問ないよね。大学の過去問を今やる意味もないし。
今ある情報だけで言うと、単にあなたに基礎力が抜けてるように感じる。
青チャート、Next stageが普通に解ける子なら、進研模試なんて余裕だと思うし。
本当に4時間やってるなら数か月で2周3周行くと思うし。となると青チャート、Next stageやらは眺めてるだけで量質ともに悪いんじゃないかな。それ上げればいけるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに答えを見ただけで、わかった感じになっていたのかもしれません。
質の向上に努めます

お礼日時:2018/10/11 17:23

うーんと、そういう取り組みはイマイチだね。

すべき到達点を決めて何時間で達成するかを目標とし取り組む。
結果を出す勉強方法でないと。
そういう発想に変えないと時間短縮には繋がらない。
すべき結果を出すのに「短時間でする」ということが大切だからね。2時間勉強することではなく、結果を出すのに2時間を目標とし、それを1時間半で出来たらよりいいわけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考書をあと何ページおわらせる!みたいな感じですか?

お礼日時:2018/10/11 00:09

とりあえず、鉄壁使ってるならザビさん知ってるっしょ?w

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ザビさんには、興味ないけど、ザビさんの灘の友達になら興味あるwe

お礼日時:2018/10/11 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!