アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

介護施設をお願いすべきか

実家でひとり暮らししている母が体調崩して入院しました。体調面の不調から精神面の不調に波及し、今は隔離病棟のある心療内科専門の病院に入院しています。退院後、ひとり暮らし生活ができるまで体調、精神共に回復できればいいですが、母はひとり暮らしは不安だといいます。子供は2人いますが実家から離れて仕事をしており一人で転勤族で単身赴任中、もう一人も3時間離れた場所におり、かつ鬱で心療内科に通ってる状態で同居は厳しい状態です。
選択としては施設に入るか、実家で介護サポートを受けながら過ごすかだと思うのですが、施設に入ってとお願いすることに心苦しくてたまりません。施設に入ることを
お願いするときどのような感じで伝えていますか?

A 回答 (7件)

うちの義父は認知症でした。


夫も私も義妹も比較的近くにいましたが、今のご時世みんな仕事を持っています。
最初義母は家族が看ずに施設に入れることに抵抗があったようですが、だんだん大変になってきて義父に辛く当たるようになりました。
施設に入れたとたん、あんな所に行くのは嫌だと言っていた義父は「ここは俺にすごく良くしてくれる。」とご機嫌でしたし、
義母も手のひらを返したように、「もっと早く入れればよかった。」
施設はトイレもお風呂もベッドも高齢者に使いやすくできています。
職員の目もありますし、お花見やお祭りなどのイベントや時には色々な慰問もきたり決して暗い場所ではありません。
ただ一口に施設と言ってもピンからキリまであります。
介護認定はとりましたか?それを取らないと施設には入れません。介護認定によってかかる費用も全然違います。
まだでしたらまず地域の包括支援センターに相談に行って下さい。
その後役所から状況を確認しに来ます。
その時は変にかまえたり取り繕ったりせず、ありのままの生活とお母様の状況を見せましょう。
病院から診断書をもらっておき、お母様の心配な点、気になる点はメモしておきましょう。
役所の介護認定が出るのはそこから早くて1ヵ月かかります。
その間にお母様の年金やお子さんの援助で1ヵ月どのくらいのお金が出せるか試算して、
実際に施設を見学に行ってください。
ずっと施設にいるという選択の他に、朝迎えが来て夕方帰ってくるデイサービスや、
数日単位で停まれるショートステイ等色々あります。
また訪問介護というのもあります。
身内だとどうしても色々なものが邪魔して決心できないかもしれませんが、
介護離職による生活苦や介護殺人のニュースも後を絶ちません。
施設に入ることはお互いの生活を守るためにも必要だと思いますし、
働いてお金を出すことも立派な介護だと思います。
施設に入れる、ではなく病院から転院するような感覚でお母様の為により安心な選択をしたと伝えてはいかがでしょう。
病院によっては退院後の相談に載ってくれる部署もあります。
お医者様から勧めていただくというのもいいかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆様、色々なご助言を頂いてありがとう。ございました。皆様にベストアンサーしたかったでさすが、最初に頂いた方にベストアンサーに致しました。今、実家近くの親戚の方のお力を借りて、介護申請を行う準備をしています。いずれ、親子との話し合いをもちますが、頂いたアドバイスを参考に母に伝えたいと思いますが、精神的な病気のせい一人では不安、でもご近所の方のとは付き合いたくないという相反することをいってますので、ヘルパーや施設を説得するのもなかなか難しいことが予想されます。どのような反応を示しても出来るように今から施設見学など準備したいとおもいます。

お礼日時:2018/10/13 00:47

私の両親はどちらも要介護になりましたけど、施設には入れませんでした。


そうは言っても、私たち子供3人が全員近くに住んでいるし、兄二人の奥さんは専業主婦で子育ても終わっていたし、末っ子の私も在宅勤務で時間を自由に使えたからです。

それでも、父に関してはデイケアに行ってもらいました。
一時的と言う約束で同居してくれた長兄嫁は運転ができないし、父はいつ何があってもおかしくない状態だったので、訪問看護&訪問診療もお願いしました。
(父は零細ですが会社を興してその会長職として役員報酬もあったので、金銭的には問題が無かったので)
母は私がお風呂に入れたり、車椅子やポータブルトイレへの移動介助が必要だったんですが、あのタイミングで他界しなければ、私の腰が先にやられていたと思います。
それに、入退院だけでもひと苦労です。

父をデイサービスに行かせたのは、長兄です。
半ば脅しのように言い聞かせるしかありませんでしたが、仕方ないと思いましたよ。
でも、一旦行ってしまえば、父はご機嫌でした。
自分と似たような状態の人や、もっと不自由な人もいることが安心材料になるし、高額な施設ではなくても今はご飯もちゃんとしているし、専門スタッフですから私たち子供よりも父を持ちあげるのがはるかに上手ですしね。
介護生活が長くなるようなら、その施設に完全に入居させることも考えていましたよ。
便利な介護用品が出来ても、目を離せないのは同じですからね。

お母さんの地元のケアマネージャーを確保するのが先決かと思います。
施設の費用などは電話でも相談できますし。
あなたの自宅の近辺で頼むことも可能ですよ。
私の親戚がそうしていました。
たぶん、お母さんの住所をそちらへ移して、病院に診断書を書いてもらった上で介護申請し、ケアマネを確保し、自宅の近くの施設に入れたはずです。
手間はかかりますが一時のことだし、先を考えるとその方が楽だったり、施設を確保し易いかもしれないし、あなたも単身赴任先から戻る度に訪問できますから、お母さんを説得し易くなるかもしれません。
    • good
    • 2

まずは質問者さんが、介護施設をたくさん見学に行くことをお勧めします。


施設に入るということをネガティブにとらえられているようですが、実際に見に行くことでイメージが変わるかもしれません。
もちろん場所によって雰囲気は本当に違いますし、それが本人に合う合わないというのはあるので、地域の包括ケアセンターに行って情報を集めて、予約をとって見学に行ってみてください。
在宅ケアについても相談にのってもらえます。

私の高齢の親戚も昔の「施設」のイメージが強く、ものすごく抵抗がありましたが、入ってみたら友達もできて毎日楽しく過ごしています。何よりいつも誰かがいてくれるから安心だと言っていました。

質問者さんの「心苦しさ」は、子供が同居して面倒をみるべきだという思考から来ていますよね。
介護を専門家にまかせてもいいんだと思えるようになれば、前向きにものごとを進められるようになると思います。
実際にその目で見て、いい選択ができるように、今、時間をとってあげてください。
    • good
    • 2

本人の意志より、


まず体調が優先ですよね

子が見るにも限界がある
それは仕方ないですよ

施設入所するのは、
可哀想じゃありません
孤独死する方が悲惨ですよ
    • good
    • 2

我が家の場合は家族会議でした


本人病気ですしね

質問者さんの場合
一人は心配なので私たちのことも考えて
施設に移ることを前向きに考えてくれない?
いつでも会いに行けるし
何でも相談してね
困ったことはケアマネさんとかにも相談出来るし
私たちはお母さんの味方だよ。みたいないい方はどうですか?

一人で暮らして一番心配なのは
ご近所の方でも独り暮らしの方多いんですが
徘徊をして入居された方もいましたし(警察のお世話にまでなった、同じ町内なんですがなぜか何でもない我が家にヘルプでした)
火事とか災害があった時
それはもうご近所の方にと思うと思いますが
ちょっとまて~です。ご近所の方も自分の家のことで精いっぱいなこともありますから

施設に家族を、と思うと
みなさんこの世の終わり。みたいに思われますが
悪いことばかりではないです
事件になるのは一握りですよ
もちろんね、我が家は結構家族に会いに行っていましたけど
全然来ない方もいます
でもそれは家に独り暮らししていても、元気な時は
まったく電話も掛けない方もいますから、同じですよね
三食、おやつ付き
デイサービス付き
お風呂には入れるし、寝たいと言えば寝て居ることもできる場合も多いです(それゴネルんですよね、本人寝て居たいって)
この先床ずれとかになる場合もありますので
それはもう専門スタッフの方がいいです
悪いイメージばかりではないですよ

先ずは考えるよりも見学です
地域包括センター(お母様お住いの地域の)へ行き相談
ケアマネを付けるとか、出来れば施設に前向きで、と泣きついてください
紹介される施設もあるでしょう
先ずはいろいろ見てみるんです
資料請求、見学予約など、質問者さんがうつむいている時間はないです
で色んな時間に見学出来れば一番です(朝とかご飯時間とか)
なかの入居者さんの様子
清潔かどうか
デイサービスはどうか
食事内容は?など
施設の案内する方はいいところしか見せてくれませんから
これは違和感あるかどうかは女の勘です

我が家の場合も家族が違和感ある、あそこはダメだとか
会話した時の職員さんの目がおかしいとか、細かいところ見て居るんですよね

だいじょうぶ、前向きに行ってください
    • good
    • 2

まずは、地域包括センターへ連絡して相談して下さい。


相談にのってくれますよ。
    • good
    • 2

お母様は今おいくつですか?70代以降なら高齢なので施設に入れてしまってもいいと思います。


まだ若いのなら、生活が安定するまでハウスキーパーさんを雇ってはどうですか?部屋の掃除・食事の準備・買い物などやってくれます。
施設に入れるのは心苦しいかもしれませんが、有料老人ホームなら施設も綺麗で話し相手もできるのでそんなに可哀想なことではありませんよ。寂しい一人暮らしより心が軽くなると思います。
施設に入れるのなら、一緒に施設見学に行ったりパンフレットを見たりして「施設=寂しい所」というイメージを払拭してあげてはどうでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!