アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近6TBの外付けHDD(WD社)を買いました。現在2TBくらい使っています。
ところがそのHDDを開くと読込に若干時間がかかるのです。
大容量の外付けHDDってそいうものなんでしょうか?
接続も問題なく、PC自体も遅くなったわけではありません。
読込に時間がかかるといっても2TB使用現在で7~8秒くらいです。今はそんなものなのですが、これから3TB、4TB使用量が増えていくと、それに伴い遅くなっていくのでしょうか?

A 回答 (6件)

そんなもんです。

    • good
    • 0

ANo.2 です。



"少々気になったのが、あまり評判のよろしくないseagateの文面で、WDでも十分起こり得る等の明記があったことです。"
→ これは、使用容量が 3TB や 4TB に増えて行くと遅くなると言うことでしょうか? これは、読み出し開始の時間がかかる件とは関係なく、Western Digital でも Seagate や 東芝でも発生する、HDD 特有の現象です。

HDD は、円盤状の記録媒体に磁気でデータを記録しています。その上を、ヘッドが動いてデータを読み書きしています。最初は外周から記録し最後は内周になりますが、回転数が一定なので外周部の周速が最も速く、データの転送速度も高くなります。内周に向かうにつれ周速は遅くなって行き、最内周では転送速度が最も低くなります。実際の転送速度は、外周部に対して約 1/2 程度まで低下します。これは、HDD ではごく普通の現象で、メーカーによる差はありません。

もしこれのことを仰っているならまさにその通りですが、機械的な HDD にとっては宿命的な問題なのです。これを避けられるのが SSD となります。フラッシュメモリを使った電気的なアクセスには、こういった制限はありません。

これについては、下記のサイトに書かれています。
http://www.btopcshop.com/info/parts/hdd.html

HD Tune のフリー版をインストールすると、グラフを見ることができます。ただ、私の環境では、Windows 7 では正常に表示されていたのですが、Windows 10 になって一寸表示や動作がおかしいのです。下側が一寸切れてしまっていて、完全には表示されていませんし、容量の認識も変です。まぁ、これは私のところだけかも知れませんが。

また、少容量の HDD では速度の低下が発生しないことがあります。現在は、500GB や 1TB のプラッタを使って容量制限し、 100GB や 250GB 等の小容量の HDD を製作ています。そうすると、外周部のみを使いますので、上記の問題が緩やかになり目立たなくなります。

あと、外付け HDD では WD は Western Digital の HDD を使っていますが、IO Data の場合、使っている HDD は Seagate だったり Western Digital だったりします。どちらが入っているかを知りたければ、CrystalDiskInfo を使って見て下さい。機種名のとことの型番に "ST" と付いていたら Seagate 製、"WD" と付いていたら Western Digital 製の HDD が入っています。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …

勘どころ。
https://pctrouble.net/software/crystaldiskinfo.h …
    • good
    • 0

じじいです。


確かに容量が大きければそれだけ読み込み速度に時間が係る。
後はファイルの断片化、キャッシュ、回転数も読み込み速度に関係してくる。

>これから3TB、4TB使用量が増えていくと、それに伴い遅くなっていくのでしょうか?
使用量も関係があるが、ファイルの断片化が多くなるとファイルを読み込むのに時間が係る。
    • good
    • 0

しばらく使っていないと動作を止めているので、再度動かすまでに時間がかかっているのでしょう。


動き出したら早いと思うのですが、いかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

返答ありがとうございます。
ええ、たしかにその通りです。
しかし、他にも4TBと2TBも持っていますが特に何も感じたことがありません。
やはり6TBくらいになるとそういうこともあるのかなあ、と思っています。
因みに4と2はアイ・オー・データ、6はWDでございます。

お礼日時:2018/10/12 10:00

WD 6TB だと IntelliPark と言う機能で、アクセスが一定時間無い場合は、ヘッドを待機場所に戻して(アンロード)してモータの電源を落とし、省エネモードに入ります。


http://yurugadge-channel.com/article/182986552.h …
<下記引用>
一定時間HDDにアクセスがない場合にアンロードされる訳ですが、問題とされているのは、この「一定時間」が8秒と極端に短く設定されていることです。
<引用終わり>

これが嫌なばあいは、IntelliPark を切ることも可能です。その方法は、上記のページに書いてあります。

HDD は一回アクセスすると、キャッシュに入りますので、次からはさっと表示されます。それでも、キャッシュに入らない分は時間がかかります。それとこの IntelliPark ですので、それが面倒なら無効化をして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

返信ありがとうございます。
添付のサイトもありがとうございます。時間の空いた時ゆっくり読ませて頂きます。
少々気になったのが、あまり評判のよろしくないseagateの文面で、WDでも十分起こり得る等の明記があったことです。
かなり信頼しているWDでも安心できないとのことで、少しショックでした(*_*)

お礼日時:2018/10/12 10:11

HDDは回転速度がありますので、その回転速度によってスピードが異なります。



https://nj-clucker.com/hdd-5400rpm-7200rpm/

参考サイト
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

返信ありがとうございます。
改めて参考にさせて頂きます(^_^)/

お礼日時:2018/10/12 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!