
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
炭素に全て水素が付いているとした場合ウ、エ、オに不斉炭素はありません。
問題を見せて下さい。ちゃんとそうなるような、水素以外の置換基があるはずです。または、どうすれば不斉炭素になるかの問題の可能性もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ウの1番左の炭素原子は不斉炭素原子らしいのですが、水素原子2個ついてるので不斉炭素原子ではないと思い
- 2 α–グルコースの環中のC原子5個がいずれも不斉炭素原子であるのはなぜですか? 環中の原子団ってどこま
- 3 D-リボースを鎖状構造で表した時、真ん中3つの炭素原子が不斉炭素原子になる理由がわかりません。真ん中
- 4 これは不斉炭素原子をなぜもたないのですか、4個ともくっついてるもの違くないですか??
- 5 水分子が2モルだとして、「水分子の中に水素原子が二個、酸素原子が一個含まれているから、水素は4モル、
- 6 立体化学の不斉炭素原子について
- 7 有機化学 環構造の不斉炭素原子
- 8 不斉炭素原子
- 9 不斉炭素原子のない光学異性体
- 10 不斉炭素原子があっても必ずしも光学異性体は存在しませんという問題ですが...... Bは存在し、Aは
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
炭素は導電体?
-
5
有機物と無機物の違いはなんで...
-
6
変旋光 見分け方
-
7
有機化学(シス・トランス、α位...
-
8
フィッシャー投影式とニューマ...
-
9
構造異性体
-
10
タールの可燃性
-
11
L-α-アミノ酸
-
12
環状構造の不斉炭素原子の考え方
-
13
白色ワセリンの構造式
-
14
脂肪酸
-
15
アミノ酸の立体構造
-
16
炭素と炭の違い
-
17
アミンの水素結合について
-
18
n-ヘキサンのnって何を意味して...
-
19
ヘキサクロロシクロヘキサンの...
-
20
すす、煙が出ない(少ない)燃...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
これが問題になります