
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
それは乾電池で考えるから不思議に思えるのです。
いまボルタの電池を使ってみたらどうなるか考えればもっと分かり易くなります、構造が裸になるからです。ボルタの電池を二つおいてみましょう。亜鉛極が陰極(電子が取り出せる)、銅極が陽極(電子が流れ込む)、液相は濃硫酸です、改良されたガルバニ電池の方が一般的ですが理論的には大差ありません。
そこで亜鉛極同士、銅極同士をつないでみましょう。何も起きません。同じものを並べたのですから当たり前です。極端な話し液相を一つにまとめてしまっても構いません。
さらに亜鉛極を一束に、銅極も一束にするとどうなるでしょう、電極の面積が増えただけで、一つの電池になってしまいます。
乾電池もボルタの電池と作動原理は全く同じなので、並列につながれた乾電池は電流「量」は大きくなりますが電圧は変化しません、一つのサイズだけ大きな電池になっただけだからです。
No.6
- 回答日時:
>並列に繋いでも3Vにならないのは何故なのでしょうか?
端子間を考えてみると解りやすいかな。
並列の場合、マイナスからプラスに流れる間に電気が通るのは「1本分だけ」です。
逆流して隣の電池を経由することはないから10本の並列繋ぎをしても、1本分だけ。
その代わり、1本辺りが消費する電流は繋いだ並列本数で分かち合うから
2本並列なら1/2、10本並列なら1/10になり、その分、長持ちする訳です。
直列の場合は、2本の電池を通るので2本分3.0Vになります。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
「お礼」に書かれたことについて。>並列に繋いでも一本の線に戻る時に電圧が重なるのでは?
意味不明です。「一本の線に戻る」ってどういうこと、どういう状態ですか?
どのようなことを想定しての記述でしょうか?
No.3
- 回答日時:
15cmのビンを縦に積むと30cm。
これが「直列」。ビンは縦に直線でしょ15cmのビンを2本並べる。2本とも高さは同じだから15cm。これが「並列」。絶対に30cmにはなり得ない。
No.2
- 回答日時:
>並列に繋いでも3Vにならないのは何故なのでしょうか?
電圧が「重なっていない」からです。
1 m のロープを直列に2本つなげれば長さは 2 m に、直列に3本つなげれば 3 m になります。
でも、1 m のロープを並列に2本つなげても長さは 1 m 、並列に3本つなげても 1 m です。
これについても疑問がありますか?
なお、1 m のロープを直列に2本つなげても、直列に3本つなげても、太さ(断面積)は1本分です。
これに対して、1 m のロープを並列に2本つなげれば太さ(断面積)は2本分、並列に3本つなげれば太さ(断面積)は3本分です。
同様に、電池を並列につなげれば、電流を流す能力(同じ電流なら電池が切れるまでの「寿命」)が2倍、3倍になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 乾電池を直列にすれば3V 並列では1、5Vがあるように フックの法則によれば バネにも直列 並列があ 2 2023/01/30 21:16
- バッテリー・充電器・電池 ラジオの電池 4 2023/03/21 16:39
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) オシロスコープの計測結果がおかしい 3 2022/05/07 17:08
- レトロゲーム ファミコンUSB電源化ができない 1 2022/12/14 20:07
- バッテリー・充電器・電池 充電の仕方について(SBE充電) 3 2023/04/05 12:44
- バッテリー・充電器・電池 スマホとかの充電用でケースタイプの5vモバイルバッテリーですが 18650を並列に何個もセットして容 1 2022/08/14 00:27
- 時計・電卓・電子辞書 目覚まし時計の電池 4 2022/12/11 12:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 携帯の充電アダプター 3 2022/12/28 18:39
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1個90円の乾電池と1個60...
-
電圧(起電力)の異なる電池を...
-
異なる電圧の電池を並列つなぎ...
-
1.5Vの乾電池を2つ直列に繋ぐ...
-
くだもの電池で果物が電池にな...
-
乾電池を燃やすとどうなるの
-
テスターで電池の残量をしらべる
-
こんにちは。 教えてください。...
-
ペルチェ素子を乾電池で弱駆動...
-
コンセント製品を乾電池で動か...
-
単型乾電池の UM はなにを表し...
-
mAhg^-1という単位の中のg^-1は...
-
乾電池で車のエンジンをかけら...
-
電池式をコンセント式にするには
-
ニッケル水素電池の充電を終え...
-
この2つのPC用ファンを乾電池で...
-
乾電池と発光ダイオードを繋い...
-
なぜか電池のプラス、マイナス...
-
容量の違う電池を直列
-
電池の内部抵抗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1個90円の乾電池と1個60...
-
電圧(起電力)の異なる電池を...
-
10芯、12芯、リード線の使...
-
1.5Vの乾電池を2つ直列に繋ぐ...
-
単型乾電池の UM はなにを表し...
-
よろしくお願いします。 乾電池...
-
電池式をコンセント式にするには
-
異なる電圧の電池を並列つなぎ...
-
ACアダプターを電池で代用した...
-
コンセント製品を乾電池で動か...
-
こんにちは。 教えてください。...
-
並列つなぎで乾電池を逆向きに...
-
充電池を直列で充電したらどう...
-
9V電池と単3電池
-
乾電池と発光ダイオードを繋い...
-
物理です。電池の役割なんです...
-
単三電池を単4で代用できますか?
-
ニッケル水素電池の充電を終え...
-
弱った電池を直列にして電圧を...
-
乾電池を燃やすとどうなるの
おすすめ情報