
半年ほど前に健康診断で調べたときにはGOT、GPT、γGPT
全て異常なしだったのですが・・・
2ヶ月ほど前に検査したところ、GPTが59に・・そして総ビリルビンも1.2 GOTは35くらいでした。
で、また今日検査の結果を聞いてきたのですが、GPTは66、GOTが35、ビリルビンが1.1でγGPTはなんと100でした。。
私は28歳男性でお酒はほとんど飲みません。。
飲酒をする方のばあいはこのくらいの数字がでるのかも
しれませんが、飲酒しないのにこんな値でちょっとパニックです。
1ヶ月後に超音波検査をすることになったのですが、怖くて怖くて。
ガン、脂肪肝、、、なんだろう、、、と。
どうなんでしょうか。やばいですか?アドバイスください。御願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!28歳会社員です。
飲酒・喫煙します。
仕事は忙しく、毎晩深夜に帰宅するという状況でした。
私も去年春、会社の健康診断でγGPTが128という結果が出ました。正直びっくりしました。
最初は脂肪肝ではないかと判断されました。
1ヶ月間節酒をし、血液検査に挑みました。しかし、結果は126・・・
そこで、主治医との約束で2ヶ月間の禁酒生活をしました。
しかし、仕事はハードでした。
2ヵ月後の結果は98。
本来ならばもっと下がるはずだそうです。
そこで肝臓のエコーを取ったところ、脂肪肝ではありませんでした。
結局主治医は「仕事によるストレス性疾患」であろうといっておりました。
それまでは「小柴胡湯」というお薬を飲んでいましたが、今は「ウルソ」というお薬を服用してまいます。
おかげさまで先月末の診察で70まで下がりました。
結局仕事がハードだったり、睡眠不足だったりすると数値が上昇することもあるみたいです。
No1の方もおっしゃってますがあまり考えすぎると「ストレス」が溜まってしまうと思いますので、精密検査の結果を踏まえてお医者様とよく話し合いながらゆっくり直していくのがいいのではないでしょうか?
「病気と上手にお付き合いしながら治そう」という前向きな考え方で治療されると良いと思います。
お互い、早く良くなるといいですね!
長くなってすいませんでした。
いや、もうなんというか涙がでそうです。
本当にありがとうございます。
>長くなってすいませんでした
とんでもない!ありがとうございます。お互い早く良くなりましょうね。
No.4
- 回答日時:
肝胆道系酵素の上昇で2ヶ月前よりも上昇しているようですね。
しかし急性肝炎などを考えるほど高値ではなく、微増といったところですね。GPTの数値は実際には誤差の範囲かもしれません。この間、何か薬や健康食品などを常用していませんか?そのようなものでも上昇することがあります。
癌はこの年齢では考えにくいとは思いますが、なぜ超音波検査は1ヵ月後なのでしょうか?その病院は検査が混んでいるのでしょうか?
超音波検査は、肝臓や胆道系に異常がないかをスクリーニングする簡便な方法なので、あえて1ヶ月も待つ必要はないと思うのですが。私の勤めている病院や、私の父がやっているクリニック(胃腸科)ではほとんどそのような場合は当日に検査を行っていますよ。
心配ならそのような形でやってくれる所を捜して早めに検査されてはいかがですか。
ありがとうございます。とても参考になりました。検査が1ヶ月後なのは、どうやら混んでいて予約がいっぱいのようです・・・ 他の病院を考えたほうがいいのでしょうか。。
No.3
- 回答日時:
医者ではないので数字のことは分かりませんが・・・
検査は一ヶ月後ですよね? てことはそんなに緊急
事態ではないと考えられます。
何らかの原因で一時的にあがっているだけかも知れ
ません。一ヶ月おいてみて様子を見ようと言うつもり
でしょう。
ガンの疑いがあるならもっと早急に検査するはず。
一ヶ月もほったらかしって事はないでしょう。
現段階で数値以外に怪しい所見がないということだと
思います。
よって,あまり気にしなくても良いですよ。
素人が言うのも変ですが,即死ぬような病気じゃないでしょう。
No.1
- 回答日時:
私は急性肝炎で入院しました。
GPTが300を超えてました。
当事仕事が忙しく三ヶ月ぐらいカプセルやビジネスホテルをとまり歩いていました。
飲酒はしますが当時は忙しく何ヶ月も飲んでいません。
私の場合は栄養不良とストレスが原因でした。
労災がおりましたが。
GPTはある日突然上がりある日突然下がる事もあります。
検査前日が睡眠不足も要因です。
あまり考えすぎると『ストレス』たまりますよ。
早速の回答、ありがとうございます。
なんか少し心が軽くなった感じです(^^;
確かに私も現在かなりのストレス下にいます。
とりあえず、このくらいじゃあ死なないって検査の日を待っててもいいんですかね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 健康診断で要加療とあり不安になってます 会社の健康診断で肝機能GOT41GPT114r-GTP113
- 2 ALT(GPT)、AST(GOT)、γ-GTP値の上昇
- 3 CRP ALP γ-GTP GOT GPT 高値
- 4 健康診断の数値(AST,γーGTP)について
- 5 健康診断でGOTとGPTが急激に上がりました。
- 6 GOT GPT ALP r-GTP について
- 7 飲酒しないのにγ-GTPだけ高いのはなぜ?
- 8 なぜ、飲酒によって肝臓の細胞が壊れるのでしょうか?γ-GTPの数値があ
- 9 飲酒しないのにγ-GTPが高く総コレステロール値が高いのはなぜ。
- 10 血液検査でγ-GTPとGTPで精密検査に
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
右手の人差し指だけが冷たい
-
5
納豆食べた後の尿の納豆臭は何故?
-
6
≪画像あり≫皮膚ガンですか???
-
7
テスターで断線を調べる方法教...
-
8
血液検査の結果、血が濃いと言...
-
9
顎下の左右にグリグリとしたし...
-
10
毎日ワイン1本飲む彼氏について
-
11
ここ三週間ほど、毎日みぞおち...
-
12
エクセル指定した範囲からラン...
-
13
舌の裏の痛みのないプツプツの...
-
14
乳首にしろいカスがついている
-
15
お酒を飲んだときの寒さ
-
16
甘いものを食べると頭がふらふ...
-
17
爪が紫色?
-
18
子宮癌検査後、生理が早まる事...
-
19
この赤い斑点は何でしょうか。 ...
-
20
値が入っているときだけ計算結...
おすすめ情報