アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3です
社会と理科が苦手なのですが、高校は前期で受かりたいので得意!と言うわけではない数学も前期で受かりたいので勉強したいです。
でも社会と理科を勉強すれば実力テストの点数には確実につながっていくと思うのですが、今の時期はどちらを勉強すれば良いでしょうか?

A 回答 (2件)

理科、社会は勉強すればすぐに結果が出る教科です。


数学は、結果が出るまでに時間がかかるものです。
志望校の、受験科目、配点、と自分の得点力を考慮して、どの科目をどれだけ勉強するか決めるようにしましょう。
もし実力テストと言うものが、学校の内申に関係ないのなら、実力テストを第一目標にして学習計画を立てるより、
入試本番を第一目標に計画を立てましょう。(入試本場に最高得点を取れるように計画を組むのです)
ひとつ言えるのは、入試までに数学の得点を上げるためには、もう時間的余裕がないということです。
これらをふまえて、あとは質問者さんが判断するしかありません。
    • good
    • 0

基本的な筋道としては、高校受験に関しては苦手科目を潰していくのが鉄則です。


実力テストの成績は、受験志望校の受験ラインに達しているかどうかを中学校で判断する重要な指標の一つになりますから、やはり得点が上がるに越したことはありませんよ。

というか、2学期内で成績をある程度上げていかないと、受験校決定の段階でGoサインが出にくくなりますよ。
だいたいは12月あたりまでで私立の受験校を決めて、そこらへんに1月までの成績を加味して公立高校を選んでいく形になるでしょう(地域や微妙な成績を取った場合によっては多少前後はするでしょうけど)。

実力テストの問題が解けないようでは、入試問題はさらに手が出ないという地域は少なくないと思いますよ。
もちろん、実力テストの難度や地域の公立入試の出題傾向など様々な要因が絡んできますので、一概には言いにくい部分はありますが。

揚げ足取りのようになるのであまり気は進まないのですが、「勉強したいです」じゃなくて「勉強しなきゃいけない」時期です。
時間を上手いことやりくりして、社会・理科・数学それぞれをうまいこと勉強するしかないでしょう。
社会や理科の重要知識は、ちょっとした隙間の時間を使って重要用語を覚えたり、これまでの学習内容を反復したりと短い時間でもできることはありますよ。
時間を有効に使ってがんばりましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!