アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メルカリにて、ノートPCとUSBメモリを売却したのですが、データ漏洩を防ぐため、PCは一度初期化してからcipherコマンドを実行、USBメモリはソフトを使いDoD 5220.22-Mにてデータの完全削除をしました。これである程度はデータの復元が難しい状態になっているはずですが、少し心配です。
念のため、持っているアカウントすべてのパスワードを変更するなどの対策を取った方が良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ブログの編集、写真整理に使っていました。ネットに接続していたので、各ウェブサービスのアカウント情報などが盗まれないかと心配しています。

      補足日時:2018/10/14 18:38
  • たまにデータを復元してパスワードなどを盗む人もいると聞いていたため神経質になっています。本当に大丈夫でしょうか...

      補足日時:2018/10/14 18:52

A 回答 (5件)

かなり慎重な方ですね。



1. 初期化した。 ------ 普通ならこのままでも一般のひとなら復元を試みたりしません。ただ、復元ソフトを使うと、空き容量から前のデータが復元できます。

2. 「cipher」 コマンドで空き容量を上書きしているとしたら、ほぼ完璧と言って良いでしょう。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0303/01/n …
<以下引用>
最初の1回はオール0(バイト・データとしては0x00)を書き込み、次はオール1(バイト・データとしては0xff)を書き込み、そして最後にランダムなデータを書き込む。3回書き込むのは、(磁気記録メディアにおける)残留磁気などの影響をなくすためであり、米国防総省(DOD)などで決められた消去手順である。
<引用終了>

3. USB メモリも 「DoD 5220.22-M」 で消去しているなら文句はないです。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0807/18/n …

これだけ対策を取っていれば、"念のため、持っているアカウントすべてのパスワードを変更するなどの対策を取った方が良いでしょうか?" をする必要はないでしょう。
https://security.srad.jp/story/18/03/27/0431206/

"各ウェブサービスのアカウント情報などが盗まれないかと心配しています。"
"たまにデータを復元してパスワードなどを盗む人もいる"
→ これだけ対策路撮っていれば、全く心配はありませんね。「米国防総省(DOD)などで決められた消去手順」 を破ってデータを取得することなど、高度の装置でも不可能です。安心して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

かなり神経質になっていたのですが安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/18 07:18

ANo.4 です。



ご記入がありました。訂正してお詫びいたします。
誤 これだけ対策路撮っていれば、全く心配はありませんね。
正 これだけ対策を取っていれば、全く心配はありませんね。

HDD 全体を復元不可能にするのは "Destroy" 等を使えば大丈夫なのですが、今更ですね。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software … ← DESTROY

Destroy で全部をクリアした後に、リカバリと言う方法もありますが、実質同じことを質問者さんはやっているので、大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

中古PCを購入した人で敢えてデーター復元を試みる、という人はいないと思います。


初期化や暗号化をしていないとたまたま旧データーが見えたというのはありますが、
一応暗号化をしているならば、安心と言ってよいと思います。

なお、「持っているアカウントすべてのパスワードを変更」はこれに係わらず、
定期的な実行が推奨されていますから、これを機会に行っておきましょう。
    • good
    • 0

そこまでされていたら、一般人には復元できません。


そもそも復元しようなんていう人は殆どいません。
犯罪の証拠集めをする科捜研なら復元できると思いますが。
    • good
    • 0

こんにちは。



そんなに重要なデータを入れていたのですか?

そうでもないのなら、今のままで十分です。と、私は思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!