アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子どもの居ない産後の体調について


初めての質問です。
先日、長男を23週の短さで出産しました。
長男は、保育器で8日間頑張りましたが、お空に帰って行きました。
私自身、産後1週間は通常の経膣分娩の入院、退院検査で異常なく退院しました。
退院翌日の息子の危篤で病院にとんぼ返り、そのまま長男の亡骸と帰宅し、お通夜、お葬式、初七日と、目まぐるしく過ぎていきました。

退院の際は、まだ息子が保育器で生きていたため、
「母乳を止めないように、数時間ごとに搾乳を」
「家事は家族に手伝ってもらって、安静にしてください。」
と言われていました。
しかし、息子が亡くなり、葬儀等でバタバタと過ごすうちに、
産後のオロも、骨盤の歩きにくさも、気にならなくなっていました。
今では、悲しみを耐えて仕事に向かう夫のために、積極的に家事もしています。
(夫の仕事の休みの日は、料理や洗濯など、元々夫がしてくれていたものは夫がしてくれます。)

世話するべき子どももなく、特に疲れも出ていません。元々、23週だったので、お腹もあまり出ておらず、体型の違和感はありません。
産後の1ヶ月検診まで何を気をつけて過ごせばいいですか?

追伸
気持ちの面は、急に泣き出したり、自分を責めてしまう時があります。夫が背中を撫でてくれたり、実母に電話をかけると、いつでも話を聞いてくれたりなど、周りの人が、本当によくしてくれます。
職場も、規定の8週間にプラスして、病休をとってもいいと有りがたい言葉をいただいています。

A 回答 (3件)

自分を責める気持ちわかりますよ。


私もそぉでした。

御線香あげていいんです。
何回でも。
母乳も出てるならあげてもいいんです。
あなたが落ち着くなら。

私は死産なので 子供の名前もつけれませんでしたし、出生届も出さないので、新しく子供が出来ても 第一子となるので亡くなった子供は手続き上無かったことになり、複雑な気持ちになります。

でも あなたはちゃんと産んで頑張ったと思います。
自分を責めることはないですよ。

うちの子は急で供養するところも見つからず1ヶ所丁寧にしてくれたところがありました。
そちらのサイトにとてもいい言葉載ってます。
https://enmanji.com/sumaho/sp/mizukoqa.html

私みたいな最低な人間でも許してくれるの?ということに対して書かれています。

家事をしながら お子様の遺影に向かっていっぱいお話してください。
最初は 自分を責める言葉とかでもかまいませんが、徐々に日常の会話や、旦那様と喧嘩したこととかを話しかけて見てください。
私は一年ぐらいは そんな感じで、歩き始める頃には靴も買いました。
うちの主人も今日は肩が痛いなぁ!遊びに来てるなぁとか言ってましたし。

自分を責めすぎて鬱になったりすると 天国でお子さんが悲しむし 戻ってこれなくなりますから!

とりあえず体を冷やさず、適度な休憩を取りながらなら動けばいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答していただき、ありがとうございます。

一つ一つの行動を許してもらい、心が癒されました。

誰も私を責めず、自分が息子を苦しめてしまったと自分で責めていたのですが、教えてもらったサイトを見て、少し心が落ち着いた気がします。

いつか優しく笑えるように、1日1日を積み重ねて行こうと思います。

24週という、自分の体験に近い方からの返信だったので、こものあさんをベストアンサーにさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/16 00:02

私も同じような経験があります。


24週で出産(死産)です。

体もしんどいですが、マイペースで動きました。
動いているほうが気分が紛れるからです。

気持ちの浮き沈みもありますし、動かないでボーッとしてると色々考えて泣いてしまうこともあるので、自分のペースで動けばいいですよ。

体も心も無理しないように。

理由があって あなたのところに宿って、お空に帰ったのだと思います。
乗り越えて、またあなたのところに戻ってきます。
乗り越えて 新しく赤ちゃんを迎える体と心の準備ができ、赤ちゃんをが無事に産まれたときに、あなたのところに来て すぐにお空に帰った理由が少しずつわかると思います。

あなたのことをお空か そばでいつも見ていると思います。

ゆっくりあせらず…

私はずっと入院してて、退院してからも 誰にも頼らずマイペースで家事してましたが問題なかったですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お辛かった経験を書いてくださり、ありがとうございます。

死産だったのですね。我が息子は、命をもって生まれてくることができ、保育器越しですが、手足を動かし表情をころころ変える息子と夫、家族3人の時間を作ることができただけ、私は他の方より恵まれていると思います。
しかし、お昼に一人で自宅ににいると、どうしても息子の遺骨や遺影が目にはいり、無駄に線香をあげたり、遺影の前でくよくよしています。
「なぜ私は息子をお腹から追い出したのだろう」「なんで息子は1週間しか生きられないのにでてきたのだろう」と考えてしまいます。

今日は今後使う喪服をクリーニングに出しに行ったりと、動いています。
無理をしない程度に、気晴らしでできる範囲のことをやっていこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/15 15:23

お子さん、本当に残念でした。

お悔やみ申し上げます。
母体については通常の産後と同じようにできるだけ安静に過ごすのが良いと思います。
3週間は床上げをしないようにと昔から言います。
軽い家事などは良いですが長時間の立ち仕事等で疲労しないように気をつけてください。
何より心の安静に努めてください。
母乳はもう止まっていますか?
もし止まらなくてつらいようなら医師に相談してください。
お薬を出してもらえると思いますから。
ご自分を責めないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配ありがとうございます。

実家の両親と妹は、臨終から付き合ってくれて、実母も家のことをほっとらかしで支えてくれたので、今は家事を頼みにくいです。
夫は忌引きも終わり、毎日辛さを隠しながら仕事に向かうため、家事だけでもしてあげたいです。

少しずつ休憩しながら、一つ一つの家事を進めたいと思います。

母乳が出なくなるときが、私もくよくよするのをやめる日かと思い、まだ日に2回ほど搾っています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/15 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!