
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一言で言えば、建築限界の違いです。
現在の阪急京都線のうち、天神橋六丁目(天六)~大宮間は京阪電鉄が保有する子会社「新京阪鉄道」の路線でした。有名なP-6は、阪急ではなく新京阪が生んだ名車なのです。
京阪本線は、軌道法で敷設した関係から線形が悪く大型車両が使えない。
そこで、淀川右岸に高速運転可能な新京阪鉄道を設立。
梅田にターミナルを設け、京阪本線も天満橋から梅田に延伸する計画でした。
が、大阪市のモンロー政策で、梅田への延伸は叶わず、梅田ターミナル計画はとん挫。
代わりに北大阪電気鉄道を買収、同社の天六~淡路の事業免許を活用する形で、天六~大宮を開業。
昭和18年、戦時中に施行された陸運調整法に基づき、京阪は阪急と強制合併させられてしまいます。
その後、戦争が終わった昭和24年に国策により無理矢理合併させられた両社は分離するのですが、株主の数では、京阪より阪急の方が勝り、京阪電鉄の虎の子である新京阪電鉄が敷設した路線は、阪急に持っていかれたのです。
なるほど…新京阪電鉄が持っていた物を阪急が強奪?したんだ…京阪は少し可哀想ですね。しかし京阪が作った車両の大きさに今も合わせるのは意識しているんですかね?
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
他社ではありますが、電車運転士をしております。
神戸線と宝塚線は同じ車幅の車両ですが、京都線は幅広の車両を使用しています。
京都線の車両が神戸線や宝塚線に入ってしまうと、ホームなどに接触してしまうので、走行できません。
ご友人の方が仰る通りで間違いありません。
歴史的経緯は、No.2に回答されている方の内容通りです。
別会社だったからです。
神戸線&宝塚線→阪神急行
京都線→新京阪(京阪系列:京阪の高速バイパス線)
車両の統一は、過去何度も意図しており(具体的に5100形)、車両もあるのですが、
⚪基本的に神戸線・宝塚線・京都線は、それぞれ運用が別であること。
⚪直通運転は、京都線のクルマが来るのではなく、神戸線・宝塚線の車両が来れば良いだけの事。
⚪オーバーホールする工場は正雀にあるので、車幅に起因するネガはないこと。
⚪神戸線は、その先の神戸高速線だけでなく、山陽電鉄の車両限界を考慮しなければならないこと(現在は乗り入れしていないけど、将来、環境の変化で乗り入れる可能性が無いとは言い切れない為)。
これらの理由があるので、車種が別なのですよ。
なるほど…確かに少し大きい京都線の車両を直通させないでも、50ミリ小さい神宝線の車両を使えばいいですしね!阪急の工場は確かに京都線の正雀にあり神宝線の車両が入線できますね。少し大きいからこそクロスシートに出来るだろうし…
ウテシとは凄いです!尊敬します。
No.2
- 回答日時:
京都線は阪急が作った線ではなく、京阪系列の新京阪鉄道が作り、国鉄東海道線と競争するために最初からデイ100(P6)などの大型高速車が走れるように作られていました。
その新京阪が戦時統合で、京阪、新京阪を合併し、戦後の分離時に新京阪が阪急にとどまって京都線になった(事実上強奪)もので、そもそも成り立ちが違うのです。そのころ、本来の阪急の路線である宝塚線や神戸線は15メートルの小型車が走っていました。それを改良して限界を広げたので、京都線と違った車両限界になっています。
No.1
- 回答日時:
現在京都線専用となっている9300、1300、両形式ですが、確かに車体幅が広くなっており、神戸線と宝塚線での運用は当初からあきらめているようです。
最初から統一させておけば運用上も都合がよいと思われますが、なにせ京都~大阪間はずっと昔から国鉄と対岸の京阪を相手に“闘ってきた”阪急にとっては特別な路線なのです。
少しでも速くとモーターの性能も少し上であり、少しでも快適にと車体幅も拡張されているんですね。
なので、阪急京都線が神宝線に合わせた車体幅に合わせるなんてことはありえません。
ライバル他社に敗北を認めるようなものなんですから・・・。
なるほど…確かに神戸へは阪神がいて阪急阪神ホールディングスとなり、JRとの競走。宝塚へはなんかそんなにって感じだし。やはり高級感のある京阪、速さのJRを太刀打ちするにはクロスシートがいりますしね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 阪神電車 車両 阪神 9000系 2000系 8000系 9300系 赤胴車 オレンジ 2 2022/07/22 12:59
- 電車・路線・地下鉄 阪神 9000系 2000系 8000系 9300系 赤胴車 須磨浦公園駅 留置線 鉄道 2 2023/02/10 19:18
- 電車・路線・地下鉄 阪神電車 車両 阪神 9000系 2000系 8000系 9300系 赤胴車 オレンジ 1 2022/08/22 10:20
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 電車・路線・地下鉄 大阪市内発になっている乗車券(具体的には大阪市内発、新幹線、東京都区内着の乗車券)で、天王寺駅から乗 2 2023/05/10 11:48
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 相鉄東急直通線について、相互乗入れに使われる車両は、相鉄、東急、都営の車両だけで、相互乗入れ対象の東 3 2022/11/04 12:36
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本が特定運賃区間の運賃を10%程度値上げするそうですが、特定運賃廃止したら客減るかな? 4 2022/05/17 14:17
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 電車・路線・地下鉄 相鉄 東急乗り入れ車両について 1 2023/04/09 21:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR京都駅の近くの、阪急の駅
-
山陽電車⇔阪急電車の乗り換え
-
大阪の知り合いの携帯電話番号...
-
JRはよく遅れるのに阪急が遅...
-
電話番号
-
宝塚から神戸の南京町に安く行...
-
阪急相川駅から地下鉄天王寺駅...
-
兵庫県西宮市櫨塚町の治安に詳...
-
三宮からあべのまで
-
JRと阪急って1枚の定期券で買う...
-
JRの北新地駅と大阪駅につい...
-
pitapaのマイスタイルと阪急で...
-
JR京都と阪急河原町(烏丸)の待...
-
アメリカンミニチュアホースの...
-
阪急大山崎駅から背割堤に徒歩...
-
女性に質問:歯が抜けてると恋...
-
数字のゼロ(0・零・れい)の...
-
阪急吹田~堺筋本町 pitapaとマ...
-
花火大会 枚方市
-
高槻から銀閣寺までの行き方を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話番号
-
大阪の知り合いの携帯電話番号...
-
JR京都駅の近くの、阪急の駅
-
山陽電車⇔阪急電車の乗り換え
-
数字のゼロ(0・零・れい)の...
-
PiTaPaで阪急区間指定とマイス...
-
女性に質問:歯が抜けてると恋...
-
大阪の内環状と外環状の経路の...
-
どこ?
-
阪急大山崎駅から背割堤に徒歩...
-
JRと阪急って1枚の定期券で買う...
-
大阪から見える山はどこの山?
-
JR大阪駅から阪急グランドビル...
-
阪急吹田~堺筋本町 pitapaとマ...
-
京都市内のタクシー料金
-
同志社大学(今出川)に大阪か...
-
どこの学校の制服?
-
JRはよく遅れるのに阪急が遅...
-
姫路から神戸三宮まで電車で行...
-
大阪梅田から茨木市駅
おすすめ情報