プロが教えるわが家の防犯対策術!

この問題のXは求められるのですが、なぜかいつももう片方が答えどおりになりません。三平方の定理を使って解いているんですが‥

「この問題のXは求められるのですが、なぜか」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 写真見にくかったのでとりなおしました

    「この問題のXは求められるのですが、なぜか」の補足画像1
      補足日時:2018/10/16 20:19

A 回答 (5件)

画像が 横向きになったり 逆さまになったり、


この辺を直さないと 考えがうまくまとまらないと思いますよ。

三角形の向きを同じに揃えたら、分かるのではないですか。
    • good
    • 0

1) x=4・cos32度=4・0.8480=……


y=4・sin32度=4・0.5299=……
2) x=20・tan70度=20・2.7475=……で少数第二を四捨五入すればよいが

忘れたやわからない場合は、基本に帰ろう!
sinθ=高さ/斜辺 ……(1)
cosθ=底辺/斜辺 ……(2)
より、tanθ=sinθ/cosθ=高さ/底辺だから
1)のxは、底辺を求めればよいから、(2)より
x=底辺=斜辺・cosθ=4・cosθ
y=高さ=斜辺・sinθ=4・sinθ
θ=32度を代入!
2)
△BCAにおいて、BCから左の角70度から見れば、xは、20・tan70度になるが、

1)と同様に考えると、△BACにおいて
xは、高さなので、(1)より
x =斜辺・sin70度 また、(2)より
底辺=20=BC=斜辺・cos70度 ∴ 斜辺=20/cos70度
よって、x=(20/cos70度)・sin70度=20・tan70度
    • good
    • 0

1.x=4・cos32°=4×0.8480=3.392≒3.4


y=4・sin32°=4×0.5299=2.1196≒2.1

2.x=20・tan70°=20×2.7475=54.95≒55.0

この最初の定義をしっかり覚えること。
sinθ=y/r
cosθ=x/r
tanθ=sinθ/cosθ=y/x
    • good
    • 1

表からsin32°=0.5299だから


y=4sin32°=4×0.5299=2.1196
少数第2位を四捨五入してy=2.1
    • good
    • 0

(1)


 cos32°=x/4=0.8480
 x=0.8480×4=3.39…

 sin32°=y/4=0.5299
 y=0.5299×4=2.11…

(2)
 tan70°=x/20=2.7475
 x=2.7475×20=54.95

sinθ、cosθ、tanθは何を使って出すのか、表の数字がうまく利用できないか、
といったことを復習してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!