アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パチンコなんかで「連チャンで当たりが来た」とか、
大学なんかで「連チャンで授業があってキツイ」とか、
話し言葉で使うかと思います。

「連」は「連続」の「連」だろうと思うのですが、「チャン」の語源は何でしょうか?

A 回答 (4件)

下記URLによると



連荘[れんちゃん]
親が下家に変わらないこと。または親が連続して和了すること。正しくは連局なのであるが誤って使われた言葉が定着した。

とのことです。
ちなみに、麻雀における「荘」の本来の意味も、同じページに説明があります。

参考URL:http://www.ix3.jp/hiii/02mahken/1-01yougo.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。僕はマージャンをやらないので、全然分からなかったのですが、マージャンをおやりの人なら常識的なことなんでしょうかね・・・。

お礼日時:2004/11/11 17:29

下記回答の補足になりますが


麻雀で親のことを「荘家」(子は「客家」)といいます
親が和了して荘家が続くから「連荘」ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この場をお借りいたしまして、回答をお寄せいただいた皆さん、どうもありがとうございました。大変、勉強になりました。どの方にポイントをお出ししたらいいのか悩みます。気持ちとしては全員の方にお出ししたいところです。

お礼日時:2004/11/11 17:40

麻雀で連続で親が上がることを「連荘(れんちゃん)」といいます。


それが転じて「連続で続く」という意味にも使われるようになりました。
ちなみに荘(ちゃん)は中国語なんですが、その意味までは分かりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、早々とありがとうございました。

お礼日時:2004/11/11 17:35

「連荘」と書きます。


マージャンで連続して勝ち続けることを「連荘」といいます。
その意味から「同じことが何度も続く」ということに使われるようになったようです。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CF%A2 …

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CF%A2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。gooの辞書、いいですね。他の辞書で見たときに載っていなかったもので・・・。

お礼日時:2004/11/11 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!