プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、某介護施設で、介護福祉士として働いています。介護士をして10年目になります。
が、ここで昨今、また何か資格を取りステップアップまた場合によっては転職を考えているのですが、
同じ福祉関係なら精神保健福祉士もしくは、少し方向性を変えて行政書士を取ろうかと思っています。

自分は、私立文系の大学(社会学部)は出ましたが、文科系で選択の幅が比較的狭く、やはり一般商社とかでのノルマの厳しい営業とかの仕事に就きたくなかった事で、初めは消去法で介護福祉の仕事に就いた次第でした。

ですが、高校の中頃から、文科系の本を色々読んだりするのは好きです。
(小説・文学以外でも心理学や精神医学、倫理学や自己啓発本、また法律や経済の入門書等。)

しかし、文科系の科目は今は自分には楽しくて好きなのですが、理数系はやはり苦手で手先は不器用な為、エンジニアや設計士や大工等、職人系は向きそうにないのでまだそれら以外にしたいのですが、
精神保健福祉士にせよ行政書士にせよ働きながら取るのにはやはり困難でしょうか?
因みに、社会福祉士やケアマネージャーや生活相談員とかは興味、関心が無いので福祉関係で職場を変わるなら精神保健福祉士とかにしたいと考えています。
介護士としてのキャリアや資格はありますが、やはり業種は変えても安易には職種から変えたりしない方が良いでしょうか?

後、余談にして、他人はまた他人ですが、
私と元同僚の男性Kさんは、介護福祉士、社会福祉士と取って職場を変わってから、介護士しながら社会保険労務士の勉強とかを始めているらしいです。
社会保険労務士も、法律や経済に関心があればなかなか良い資格や仕事なのでしょうか?
質問が多くてすみません。(汗)

A 回答 (2件)

想像なんですが、介護福祉士→社会福祉士→社労士と考えた方は、介護そのものから始まり介護の為のシステムとか介護に関わる法人経営や社会保障という事を考えられたのではないでしょうか?


私自身が不動産営業マンから始まり、契約とは何だろうなどと考えたり、不動産会社の人事労務って何だろうと考えた結果、イロイロ資格を取ったりもしました。自分なりに興味と関心が無ければ資格だけ取ってオシマイになりかねません。また、興味や関心が無ければ勉強も持続せず、そういった努力なしに取得できる資格ではあまり意味が無いのではないかと思っています。

介護業界でも、人によっては医療分野へ興味と関心が向く人もいるでしょうね。精神保健福祉士などはそうだと思います。

現実的には現在の仕事に活かせそうな資格や、取った場合にすぐにそれで仕事が貰える資格を目指した方が挫折せずに勉強を続けられるでしょう。
一度始めたからには合格するまで諦めない覚悟さえあればある程度の難易度の資格は取れるのではないかと思います。
    • good
    • 1

介護の経験も活かしつつ転職、ということでしたら、臨床心理学の勉強をされて、「産業カウンセラー」などは如何でしょうか?


企業の産業医みたいなもので、年間契約のようですが、需要はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

成る程。有り難う御座います。

お礼日時:2018/10/19 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!