アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数年前に蛍光灯からLEDシーリングライトへ変更。

・一部屋の中に蛍光灯の束、4本で一個が2か所、計8本。
・4本一束のところへは電線が一本。もう片方へも電線が一本。
・スイッチは一つで動作。

・LEDシーリングライト変更時に、もともと「4本一束のところへは電線が一本」を二つに分岐し、LEDシーリングライトを2つつける。
・もう片方の「4本一束のところへは電線が一本」も同じく二つに分岐し、LEDシーリングライトを2つつける。
・LEDシーリングライトは合計で4つ。
・外していないのでメーカーや型番などは解らず。似ているといえばNECの和風シーリングライト(四角いやつ)型番:HLDZB0866 です。


問題:
・スイッチを付けたときにライトが付くものもあればつかないものもある。
・現象としてはライトが完全点灯、半分点灯、補助灯のみ点灯、ライト付かずの4種類になります。
・(さながらダンジョンRPGの謎解きのように面倒です。)


・工事はもとも業者が行っており、現在はつながらず。後日倒産していたことを確認。
・電気は数日は問題なく全灯、無灯を切替したりできた。
・数日後から4種類のモードのどれかだけになった。


質問:
これは電力不足?
それとも何か他の要素がありますか?
電気屋に頼む場合は何をどのように頼めばよいのか詳しく回答ご回答お願いします。


電気屋に頼むとしても余計な時間や点検等で請求額を膨れあげさせたくなく、先にこちらで勉強しておき頼みたいと思っておりこの通りここで質問させて頂いております。

返答はこの問題に関してだけにして頂き、資格がどうのこうのという無意味な返答は控えて頂きたくお願いします。

A 回答 (5件)

#4です。


状況がわかってきました。
LEDに取替え後しばらくは正常だったことと、4つの灯具に同じように症状が出ているということから不良なのは灯具ではなく、壁スイッチかブレーカー、あるいは配線と思います。
灯具は電源が入った直後の短時間(0.1秒ほど)に通常の数倍の電流が流れます(突入電流と言います)。このとき100Vが低下してしまうと正しく点灯しません。あなたが言う「電力不足」に近い状態です。
常識論で言えば灯具4つで "電力不足" というのはちょっと変ですね。やはりどこかに接触不良のような所があるように思います。症状が進むと火災になり兼ねないので早急に調べてもらいましょう。

電圧はテスターで確認したとのことですが症状が現れるのは点灯直後の0.1秒ほどなのでまずわからないでしょう。
もしかしたら点灯した時に別の部屋の照明が一瞬暗くなるかもしれません。そうであれば上記の推定は間違いないです。

> 電源を消してある状況から電源を付け、補助灯、全灯などバラバラの状態からしばらく放置、壁スイッチでON、OFFを繰り返すと全灯になる確率が上がります。
いったん点灯して消灯すると灯具内にはしばらくの間電気が残ります。残っていると突入電流が少なくなるので次にONした時に正常になりやすいのです。
    • good
    • 0

状況の確認ですが、


① 1つの壁スイッチで4つのLEDシーリングライトを同時にON-OFFしていますね。
② 取り替えた当初は正常だったものの最近になって不具合になったんですね。およそ何年ぐらい正常でしたか。
③ 不具合は4つのLEDシーリングライトの全てに生じていますね。(全てに生じているなら灯具の故障は考えにくいです。)
④ ともかく点灯したのち、しばらくそのままにしておくと点灯状況が変わりますか。(半点灯が勝手に補助灯に変わる、など)

このような症状なら灯具の不良(故障)ではなく壁スイッチとかブレーカーが接触不良になって灯具まで100Vの電圧が来ていないように思われます。LED式の灯具は一般に壁スイッチをごく短時間切ってすぐにONにすると点灯状況が変わるようになっています(全点灯→半点灯→補助灯のように変化する)。電圧が低いためにこれを判断している電子回路が誤作動しているのではないでしょうか。

工事屋さんに修理を依頼しましょう。おなじみの所がなければ家電販売店でも応じてくれると思います。その際、上記①~④の症状を伝えてください。特に②と③が重要です。
ブレーカーや壁スイッチが発熱している可能性も考えられます。火災の危険性もあるので早急に依頼することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

①はい。
②設置してもらってから家を出たので詳しくは解りませんが、いつの間にかそういう風になったということしか聞いてないので不明ですが、最低でも5年くらいは経っているかと思います。(上記型番は似ているという理由だけで載せています。)
③全てのシーリングライトで同じ現象です。
④ほおっておいても状況は変わりません。自然に補助灯→全灯等にはなりません。逆の全灯→補助灯にもなりません。
しかし、電源を消してある状況から電源を付け、補助灯、全灯などバラバラの状態からしばらく放置、壁スイッチでON、OFFを繰り返すと全灯になる確率が上がります。
一応この現象があったので電力不足?かと思っておりました。

工事の時に立ち会っており、電気テスターでしっかりと電源が来ている(100V)のを見せてもらった覚えがあります。きっかり100Vかは覚えておりませんが、もともと古い家ですのであれからもともとの配線の老巧化、ネズミ?害虫にやられた可能性も否定できませんね。
げっ歯目のやつらにやられている場合も考えて電気屋に依頼してみます。

なじみの電気屋は現在いませんので家電量販店にでも連絡してみます。

お礼日時:2018/10/22 10:21

メーカー保証期間中ですので、メーカー(NECライティング)に


連絡して、点検/修理 してもらってください。
http://www.nelt.co.jp/contact.html#cont03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似ているというだけでNECかどうかは解りませんが、NECでしたら電話して聞いてみます。

お礼日時:2018/10/22 10:03

機種によってはリモコンを使わなくても操作できるよう、壁スイッチの短時間のOFF->ON操作で、全灯->半灯->常夜灯->消灯(以後繰り返し)といった動作をする機種が結構あります。


この、切り替え動作と判断されるぎりぎりのタイミングで壁スイッチをOFF->ONすると、器具ごとの個体差で「切り替え動作と判断された/されなかった」と分かれてしまい、器具ごとの点灯状態にずれが生じたのでしょう。

器具がリモコンに対応していることが前提の方法になりますが、リモコンが入手できるなら、リモコンを使って全ての器具を一旦OFFに揃えることで点灯状態のずれを解消できるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シーリングライトはそれぞれリモコンが付属しています。
リモコンで全部合わせようとしたことはありますが、いったん壁スイッチを切り、壁スイッチでONにするとまた全部ずれたりします。
電気屋に依頼した方がよさそうですね。

お礼日時:2018/10/22 10:02

私の家のシーリングライトは、リモコンで制御できますが、壁スイッチのON/OFFのやり方で、質問者さんのライトのようにモード変更されます。


もし、こういうモード変更があるライトが1つの壁スイッチに接続されていて、なにかのタイミングでモードがばらばらに変わっていたら、めんどくさい話になりそうです。

そして電力不足が原因ではないと思います。

私が思いつく対策は、ライトごとに配線&壁スイッチを設ける工事をお願いすることでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!