アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人によると思いますが
英語長文の音読って何回くらいが効果でるんですか?

ある予備校の有名講師は最低30回で50回が普通らしいです。
50回もすると音読に時間割きすぎて長文読む時間がなくなるという本末転倒な状況です。

10回は少なすぎますよね?

A 回答 (2件)

音読は、目で文章を追うよりも時間がかかります。

ですから、例えば、本を読むときに、地の分は黙読、会話文は音読、とか、一時間読むとしたら、最初のチャプターは音読で、残りは黙読、とか、いろいろなやり方ができると思います。

しばらく音読をしていると、回らなかった口が、良く回るようになりますので、そこで辞めても構いません。いろいろ、臨機応変にやっていけばよいと思います。

500ページほどのペーパーバックを一冊読むのに、十日から二週間かかっていますが、音読する部分は、十五分から三十分が、30回ほどではないかと思います。

辞書を引かないで、どんどん読める本。。。私はスパイものの推理小説が好きです。。。を、細部にこだわらないで、ざっと流して読んでいます。音読は、メリハリをつけるのに役に立ちます。

1回より、10回。10回より、30回。メリハリに気を付けて、音読すればするほど、効果が出ます。f,v,th,l,r,など、日本語にない発音を強調してゆくと良いです。
    • good
    • 0

個人差があるとは思うのですが、たった1つの長文でいいから、完全に暗記するといいと思うんですよね。

暗記するまでに読む回数は人それぞれですが、興味のある、好きになれる文章なら、少ない回数で暗記できるし、逆に、何度も音読していても飽きないとは思います。

で、そうやって1つでいいから暗記しておくと、英語のリズムがかなり身につきますので、ほかの長文を音読しても少ない回数で意義が生まれるはずです。

おっしゃる通り、漫然と30回読み続けていても、なんといいますか、「たまにしか掃除しないと、掃除の量が増えて、かえって掃除が面倒になって、もうしなくなる」みたいな無駄が生じかねないとも思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!