好きな人を振り向かせるためにしたこと

大したプレッシャーも感じずに高校数学のチャート式をやり遂げられる方法を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 何回も繰り返します。

      補足日時:2018/10/25 21:09

A 回答 (1件)

うろ覚えでも良いのでどんどん先に読み進めるようにします。

(ペンは持たずに書いてあることの理解に努めながら、読み進めるのです)
そして、1回目よりは2回目、2回目よりは3回目の方が、理解と暗記が深まっているようにすればよいと思います。
要は、1回、、1回ガッツりやりこまないで、軽めに流し脳に全体像をインプットさせるようにするのです。
他のことをしている間も脳はインプットされたことを整理しようとする傾向がありますから、後日2回目(2週目)ということでチャートを開いた時には、知らないうちに理解が深まっていることが期待できます。
そのようにすると、1回1回をガッツリやるより省エネですから、心理的負担も少ないはず。また、復習回数が多くなるので暗記が長期にわたって保たれやすくなるメリットもあります。
そして、(完璧でなくてよいので)理解と記憶がある程度のところまで来たなと思ったら、教科書傍用問題集等に移り、問題の意味を理解して解けるか確認。できない部分はチャートに立ち返るというようにするのも効果的です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。救われました。

お礼日時:2018/10/26 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報