プロが教えるわが家の防犯対策術!

毛利元就とその息子の隆元、元春には名前に「元」が付いてるのに隆景には付いていないのはどうしてですか?元、というのが通字ではないのですか?その辺を教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

小早川隆景の幼名は徳寿丸 であったと記憶しています。


当時毛利家は弱小で、大国、大内家の強い影響下にあました。
大内の当主のつよい勧めで跡継ぎに困っていた小早川家に養子として入った徳寿丸は、その後元服、改名したと記憶しています。改名の時、最早毛利ではなく、小早川の人間という事であったので「元」の字は付けずに、当主大内義隆の一字「隆」をもらい隆景と名乗ることになったようです。
もし仮に、毛利家で元服を済ませたのちに養子に入ることになっていたら、名前に「元」の一字をもらうことになったのではないでしょうか。
(ちなみに、毛利家の通字は厳格で、「元」の字の位置で嫡男か否かも分かってしまうようですね。すなわち名前の下位(終わり)に「元」をつけられるのは嫡男だけ 例:隆元、輝元・・・嫡男。
一方嫡男でなければ、元就、元春(・・・弟)。というよう「元」を上位の一字にもらっています。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

めちゃくちゃ分かりやすいです!ありがとうございます!!

お礼日時:2018/10/26 11:35

そういう名前にしたから。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!