プロが教えるわが家の防犯対策術!

受験生です。
平日と休日、何時間勉強するのがベストですか?
頭悪いので焦ってます、、

A 回答 (5件)

平日だと学校がありますからね。


個人差はありますが、他人に追い付け追い越せ状態だと5時間は必要ではないでしょうかね(それでも各教科に割ればせいぜい1時間です)。
休日だと、平日の2~3倍ぐらいになるでしょうかね。

ただ、時間だけを意識すれば良いというものではありません。
勉強は取り組み方の質と問題練習などの量のバランスが大切です。

例えば、暗記科目であれば、日々のちょっとした隙間時間に割り振っていくとか取り組みようは色々あります。
その中で、社会や理科1分野の化学や2分野あたりの知識系はまず一問一答系に取り組むことになると思います。
その際は、設問の解答と解答を導き出すためのキーワードとセットで覚えていくことが大切です。
そうすることで、連想ゲームの延長のような感じで設問を解くことができるようになりますよ。

国語は、文法や古典などの知識面の増強も欠かせませんが、何より現代文の読解力が物を言います。
塾に通っているのであれば塾の先生の解き方をよくつかみましょう。
塾に通っていないのであれば、読解力の育成に定評のある参考書・問題集(学研の「塾の先生が教える」シリーズとか)で長文読解のコツを掴んでいくしかありません。

英語は、とにかく単語・熟語・英文法。ここをしっかりと暗記・練習しておくことが大切です。
そこらへんができてくれば、英作文や長文読解がやりやすくなってくるとは思います。
ただし、長文読解は英文法の問題のように時間をかけて読むとしくじりますが。

数学は、とにかく基礎~標準レベルの問題を落とさないようにすること。
実戦的な問題だったら計算問題はパーフェクト、他の大問は途中の設問まで解けるようになることかな。
    • good
    • 1

何時間勉強すれば良い、というもの


ではありません。

頭が悪ければ、そうでない人の何倍も
勉強しなければ、追い付きませんよ。

可能な限り、勉強すべきです。

そうですね。

平日なら5~6時間は勉強出来るはずです。

休日なら、12時間は勉強出来ます。

ワタシは、18時間勉強したことがあります。

マジで、頭がおかしくなりましたが、お陰で
学力は格段に上がりました。
    • good
    • 1

勉強は時間でやらないほうがいいと思います。

紙やノートに書くのも同じです。

覚えられていないのに、これだけやったから…何時間やったから…と満足してしまうからです。

勉強は量よりも、どこまで覚えられたか、どこまで身についたかが大事だと思います。

勉強をした次の日には再テストをするなどして、どこまで身についたかを確かめるといいと思います。


ちなみに、私は声に出して読んだり、思い出すという作業(アウトプット)をひたすら繰り返したりして覚えています。
    • good
    • 1

高校受験の時は平日3時間休日4~6時間くらいでした!



行く高校にもよりますが、私はそれで偏差値65の高校に通ってます。

私も今年大学受験です!
お互い頑張りましょう!
    • good
    • 1

時間じゃないですよ。


例えば問題集を毎日何ページ完璧に解けるようにする、とか、何問とく!とか、量で決めた方がいいですよ。緩く何時間もやっても意味ないから。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!