アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おはようございます。
おととい、初めて病院の紹介状をもらいました。
そこで質問なのですが、なぜ「〇〇先生御従史」と書くのでしょうか?

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    早速のレス、ありがとうございます。
    私はてっきり医師の業界用語的な特別な意味がある言葉なのかと思ってしまいました。

    逆に、なぜ簡単に「御中」、「様」としないのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/28 08:51
  • うーん・・・

    なるほど、そういう意味合いもあったんですね。
    でも、なぜ個人名が記載されているのに、御中や様ではいけないのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/28 09:15

A 回答 (5件)

御中は相手が個人ではなく団体、組織自体に宛てて送る場合に用います。


様はもちろん相手が個人の場合です。

病院組織において御中を用いると
たとえば「○○病院 消化器内科 御中」となり消化器内科の誰宛なのかわかりません。
消化器内科といっても医師意外に看護師や事務員もいることがあります。

様を用いる場合、個人病院や特定の医師を指定して紹介する場合には使えそうですが、
総合病院などは複数医師が居てその誰が診ても構わないので特定しない(できない)ことがあります。

また、様よりも謙って、直接送るのではなく御付の秘書(侍史)や机に宛てるのが古くからの慣わしとなっています。
医局って昔からの伝統とか慣例とか重視する組織でもありますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
所謂、医師同士の慣習みたいなものですね。

お礼日時:2018/11/02 05:59

医者同士はそう書くことになっている様で、いつでもおなじです。

なお御中は組織宛の文書です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
所謂、医師同士の慣習みたいなものなんですね。

お礼日時:2018/11/02 05:55

>なぜ個人名が記載されているのに、御中や様ではいけないのでしょうか?



個人には、御中は使わないでしょ。

言葉としては、あなたが感じられたように、医療業界の言葉のようです。


こちらのサイトもご覧ください。
https://www.qlife.jp/square/hospital/story4653.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
所謂、医師同士の慣習みたいなものですね。

お礼日時:2018/11/02 05:58

現在の病院から転院先の担当院に〇〇先生御従史を書くのは、数多くの先生がいても、病気の症状によって受け持つ先生にしか分からない部位がありますから、紹介状には身体の体質血液型症状などを詳しく記載をされていますから、〇〇先生御従史に引き継ぎがなされます。

この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
所謂、医師同士の慣習みたいなものですね。

お礼日時:2018/11/02 06:01

御侍史ですね。


相手を敬って謙譲した敬称です。

御中、様と似たようなものです。
御中に相当するのが御侍史、様に相当するのが御机下と思っていただければいいと思います。

https://investmentinme.org/1678.html
この回答への補足あり
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!