アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

台湾鉄道弁当を食べられる東京近郊のお店に、次の2店があります。

①台湾料理店『劉の店』(添付画像 右)
②台湾茶房 e-one(添付画像 左)

両方のお店とも、同じような金属製の器に入っているのですが、台湾の駅弁は金属製の器に入っているのですか?

「台湾の駅弁は、金属製の器に入っていますか」の質問画像

A 回答 (3件)

いいえ、基本は日本と同じ紙の加工素材です。



お店が使っているのは、台鐵が商品として定期的に販売しているステンレス製弁当箱。
現在は在庫切れみたいです。
http://www.tra-shop.com.tw/page/product/show.asp …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

>基本は日本と同じ紙の加工素材です。

そうなのですね。

>お店が使っているのは、台鐵が商品として定期的に販売しているステンレス製弁当箱。

だから、違うお店なのに、似たような容器だったのですね。

良く分かりました。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/31 00:32

写真のような弁当箱は、日本統治時代の台湾で使われていた弁当容器です。



台湾鉄道でも一等車両のような場所ならこのような容器で弁当を出していたかもしれません。台湾では、というか中華文化圏では「温かいご飯しか食べない」ので、当時は温められる容器である必要があったからです。

現在でもこのような容器が台湾では日常的に使われているようですが「弁当」や「駅弁」そのものの原型が日本から入ってきたものなので、お店ではこういう容器で提供されるのでしょう。

実際に現在の台湾鉄道の駅弁は、同じような大きさと形ですが、紙やプラスチックの容器で売られています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

>写真のような弁当箱は、日本統治時代の台湾で使われていた弁当容器です。

そうなのですね。

>台湾鉄道でも一等車両のような場所ならこのような容器で弁当を出していたかもしれません。台湾では、というか中華文化圏では「温かいご飯しか食べない」ので、当時は温められる容器である必要があったからです。

あるサイトの紹介文に「台湾新総統就任の際に、世界各国から招かれた要人・国賓に対し、台湾新幹線の車内で振舞われた昼食を忠実に再現した一品。」とありました。この容器も、そうなのかも知れませんね。

>実際に現在の台湾鉄道の駅弁は、同じような大きさと形ですが、紙やプラスチックの容器で売られています。

良く分かりました。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/31 00:29

探せば金属製の容器を使った駅弁も有るのかも知れませんが


持ち帰ることが前提の駅弁なのですからこの様な容器を使ったら1000円2000円じゃ食べられなくなるので現実的ではないでしょう

実際に、僕はこのような金属製に入った駅弁は台湾では見たことないですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

>実際に、僕はこのような金属製に入った駅弁は台湾では見たことないですね

そうなのですね。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/31 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!