アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中の中国人です。上司に対して、「〜していただく必要がございますので」の次に、「ご留意ください」、「お気をつけください」、「ご了承ください」は全部自然でしょうか。これらの表現の意味の区別はあまりつけられません。目上の人への言葉になるでしょうか。

また、質問文に不自然な日本語の表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

簡単に言い換えると、


「ご留意ください」
~することはあなたの役目であり、あなたの仕事のだから、忘れないでください。

「お気をつけください」
忘れるとあなたに不利益が生じます。嫌な目に遭いたくなければ、忘れずに~してください。

「ご了承ください」
お気の毒ですが、あなたが~することは確定しています。ごめんね。


「ご了承ください」は目上には使いにくい。
他はOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。ご提示のニュアンスを見る限り、「気をつける」は一番よいような気がいたします。あとの2つは上司には失礼のようですね。もう十何回も使いました。やはり「留意」と「了承」は今後やめたほうがよろしいでしょうか。

お礼日時:2018/11/03 14:05

#2です。



>やはり「留意」と「了承」は今後やめたほうがよろしいでしょうか。

#1さんもおっしゃるように、使いにくいというだけ。
ただ、使いにくくても、はっきり言ったほうが良いときは使えばよい、ということです。
気になるようなら、

「〜していただく必要がございますので、よろしくお願いいたします」
「〜の必要がございますので、よろしくお願いいたします」

などを使う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2018/11/14 02:14

>やはり「留意」と「了承」は今後やめたほうがよろしいでしょうか。



いや、私の回答をよく読んでください。
「留意」は上司に対して使って何の問題もない。

上司にも使えるのが「ご留意ください」、「お気をつけください」
使いにくいのが「ご了承ください」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。「ご留意ください」のニュアンスにつきまして、「~することはあなたの役目であり、あなたの仕事のだから、忘れないでください」とおっしゃったので、上司には言う勇気はちょっとありません。また、以前このサイトで教わったのですが、「ご了承ください」は上司に対しても使えるようで、日本語はなかなか難しいですね。再度のご意見をどうもありがとうございました。

お礼日時:2018/11/03 14:19

意味は、#1さんのおっしゃるとおりです。



「〜していただく必要がございますので、ご留意ください」
「〜していただく必要がございますので、お気をつけください」
「〜していただく必要がございますので、ご了承ください」

このままでも特に問題のない表現でしょう。
ただ、「ください」自体が尊敬語とはいえ命令形。
「お願いいたします」や、「ませ」などを使うと柔らかい表現になります。

「〜していただく必要がございますので、ご留意のほどお願いいたします」
「〜していただく必要がございますので、お気をつけくださいませ」
「〜していただく必要がございますので、ご了承くださいませ」

使い方に迷ったら、命令形を使わずに、

「〜していただく必要がございますので、よろしくお願いいたします」
「〜の必要がございますので、よろしくお願いいたします」

とする。
いずれにせよ、前後の文脈がわからないと本当に自然な表現かどうかは特定できません。
命令形のほうが自然な場合もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご意見ありがとうございます。柔らかくなる魔法をよく覚えておきました。今後ぜひ利用してみます。

すみませんが、付加する命令形などさておき、この3つの言葉の本来の意味から見ると、
No1さんのおっしゃったニュアンスを見る限り、「気をつける」は一番よいような気がいたします。あとの2つは上司には失礼のようですね。もう十何回も使いました。やはり「留意」と「了承」は今後やめたほうがよろしいでしょうか。

お礼日時:2018/11/03 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!