アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一度税務署に聞きにいきましたが、
確定申告についてわからないことがあるのでお尋ねしたいです。長いですがご了承ください。

わたしは29年9月後半から傷病手当をもらっていて、29年12月31日に仕事を退職しました。(社会保険は10月〜12月まで会社に払っていました。)
この時点で職場が年末調整しているかどうかはわかりません。会社からはなにも連絡ありませんでした。

30年に国民年金、国民健康保険に切り替えて市民税も1月からずっと支払いしています。
この時は、身体の状態もあったのと確定申告をしたほうがいいとか全くの無知だったのでしておりませんでした。。
身体が落ち着いてきたので傷病手当を30年6月くらいまでもらい終わると就活して失業保険を7月から10月中旬までもらっていました。
失業保険が終わり、今は無職です。仕事を今年するかどうか未定です。

傷病手当と失業保険は所得に入らないので確定申告はしなくていいというのは教えてもらいましたが、無職でも確定したほうがいいとネットで何個か聞いてあるのを見つけました。

いくつか質問させていただきたいです。

①去年の年末調整は関係ないですか?
②今年の年末調整はしたほうがいいのでしょうか?
③今年29年の確定申告はしていないので28年に働いていた時の払い過ぎた税金は今はもう返ってこないでしょうか?
④無職でも確定申告したほうが、来年の年金や健康保険、市民税の金額など、免除?になると聞いたのですがやっぱり確定申告はしといたほうがいいのでしょうか?
⑤払い過ぎた税金が返ってくるというのはわたしの場合あるのでしょうか?ちなみに個人年金をかけていてハガキがきています。国民年金保険料控除証明書もハガキもきました。
⑦ちなみに今年アルバイトをした場合20万円?以上で確定申告したほうがいいとネットで見ましたが正確かどうかわかりません。いくら以上か教えていただきたいです。

自分で調べたりしましたが本当に無知で申し訳ありません。
アドバイスよろしくお願いいたします!

質問者からの補足コメント

  • 内容がわかりにくくて申し訳ありません。
    ①の去年とは、平成29年のとこです。
    ②の今年は平成30年のとこです。
    ③は平成30年の2〜3月に確定申告にいってないということです。なので平成29年に働いた時の払い過ぎた税金は返ってくるのかということでした。
    ④の来年というのは平成31年です。
    ⑥を飛ばして⑦になっていましたね。。
    ⑦は今年30年のことです。

    わかりにくかったのと、わたしの間違いでややこしくなってしまって申し訳ありませんでした。
    補足でアドバイスよろしくお願いします。

      補足日時:2018/11/06 10:03
  • ありがとうございます。

    傷病手当金を受給中、
    ★平成29年分の年末調整をしてるかどうがわからず、会社からももらっていないと思います。
    平成29年12月末に退職しているので会社がしていると思うのですが、、
    平成29年分 源泉徴収票は前の会社からもらうのですよね?おそらくもらっていないか、わたしが見落としてしまっているかもしれないので、連絡してみます。
    辞め方がいい辞め方ではないのですが郵送で平成29年度の源泉徴収票を送ってほしい旨を伝えて返信用の切手も用意して送っていただく形ならふつうに送っていただけるのでしょうか?。。

    >⑤払い過ぎた税金
    今年(平成30年分)の国民年金、健康保険、市民税は払っていたのですがそれは税金返ってくる対象ではないですよね?

      補足日時:2018/11/06 15:44
  • うれしい

    そうなんですね。とてもご丁寧にありがとうございます。
    まずは平成29年度の源泉徴収票をもらうことですね。
    『扶養控除等申告書』の紙はこちらが用意するのでしょうか?まず会社に平成29年度の源泉徴収票を送ってほしいということを伝えれば会社からその紙を送ってもらえるのでしょうか?

    自分ではできなさそうなので税務署へ行って相談しながら申告書を作成してみます。これは29年度の確定申告なので今の時期に行っても大丈夫ということですよね?

    平成29年分の確定申告をした時に
    ★医療費控除
    ★生命保険料
    のことも聞いてみます。
    平成30年分も来年2~3月に
    ★住民税の申告で、
    ★所得0の申告します

    とても助かりました!

      補足日時:2018/11/06 18:02

A 回答 (5件)

>『扶養控除等申告書』の紙は


>こちらが用意するのでしょうか?まず
必要ありません。
平成29年分の年末調整は既に終わって
いるのでできません。
ですから、扶養控除等申告書は意味が
ありません。

その代わりにするのが、
『確定申告』です。

>平成29年度の源泉徴収票を送って
>ほしいということを伝えれば会社
>からその紙を送ってもらえるので
>しょうか?

『平成29年分 源泉徴収票』

平成29年『度』ではありません。
くれぐれもお間違いのないように。

このあたり正確に言わないと、
今回の質問のように、
今年とか
去年とか
1年ずれたものが届いてしまったり
しますよ。

というか、
『源泉徴収票』は、
毎年会社からもらうものです。
年間の給与支払金額や源泉徴収税額が
記載してあるものです。

どんなものかぐらいは、認識して下さい。
おととしやその前の源泉徴収票も
もらっているはずなので、探してみて
下さい。

>★医療費控除

平成29年に休業中に通院したり、
処方薬をもらっていたりすると
思われます。
そうした医療費を、
★確定申告で申告することで
税金の還付を受けることができます。
※平成29年の所得と医療費総額の
兼合いがあり、断定はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。無知で申し訳ありませんでした。
ご丁寧にしていただき感謝いたします。

お礼日時:2018/11/06 18:33

>★平成29年分の年末調整をしてるか


>どうがわからず、会社からももらって
>いないと思います。
年末調整は会社で勝手にはできません。
あなたが記入する書類
『扶養控除等申告書』等の
提出がないと、できないのです。
休業中でも、郵送のやりとり等で
書類提出ができるのですが、
どうやらしていないようですね。

郵送なり、電話なりで、
『平成29年分 源泉徴収票』の
送付を依頼して下さい。

それを元に確定申告することで、
『平成29年分』の所得税の還付を
受けられるかもしれません。
いつでもできます。

下記のURLから入って、
申告書を自宅でゆっくり作成し、
印刷、押印し、
①平成29年分 源泉徴収票、
②マイナンバー通知カードのコピー、
③身分証明書(免許証等)のコピー、
④あれば、保険料等の控除証明書
を添付して、郵送、あるいは
持参してチェックだけしてもらい、
提出するのが楽ですよ。
https://www.keisan.nta.go.jp/h29/ta_top.htm#bsctrl

自分ではできないと思うなら、
お住まいの管轄の税務署へ行って
相談しながら申告書を作成して下さい。
持って行くものは、
①源泉徴収票
②マイナンバー通知カード、
③身分証明書(免許証等)、
④あれば、保険料等の控除証明書
⑤印鑑、通帳など
です。
http://www.nta.go.jp/about/organization/access/m …

還付金がある場合は、後日指定の
銀行口座に振り込まれます。

>今年(平成30年分)の国民年金、
>健康保険、市民税は払っていた
>のですが
>それは税金返ってくる対象では
>ないですよね?

国民年金、健康保険は保険料です。
なので、関係ありません。

市民税は『平成29年分』です。
平成29年分の確定申告をして、
その時に、
★平成29年の
★医療費控除
★生命保険料
等の申告を追加でできるなら、
市民税・府民税も少し戻ってくる
かもしれません。

平成30年分も来年2~3月に
確定申告をしてもかまいませんが
★住民税の申告で、
★所得0の申告で
★十分だと思います。

ということで、まずは、
『平成29年分 源泉徴収票』
をもらって下さい。
    • good
    • 0

補足みましたが、想定どおりでした。


その他の確認事項はどうなんですか?

補足して再回答しておきます。

傷病手当金を受給中、
★平成29年分の年末調整を
★しましたか?
★していませんか?
平成29年分 源泉徴収票をもらって
いますか?
⑬で退職しているとのことなので、
年末調整をしてるかどうかが、
ポイントになります。

『平成29年分 源泉徴収票』
を確認して下さい。
摘要欄に『年末調整未済』
となっているか、
・(給与)支払金額、
・源泉徴収税額
・社会保険料
ぐらいの欄しか、埋まっていないなら
年末調整をしていないということです。
どうでしょうか?

>②今年の年末調整はしたほうが
>いいのでしょうか?
年末調整は、給与所得者が勤務先で
やってもらうことです。
★無職では、そもそもできません。

>③
①の回答どおりです。
『平成29年分 源泉徴収票』にて
年末調整しているか、いないか?
まず、ご確認下さい。

年末調整をしているなら、
所得税の調整はできています。


>④無職でも確定申告したほうが、
住民税の申告をして下さい。
確定申告は税務署で申告しますが、
住民税の申告はお住まいの役所で
『来年の』2~3月に申告します。
無収入であることを申告します。

それにより、おっしゃるような
優遇措置が受けられる場合があります。
★無申告だと、例えば、
★国民健康保険料が高くなる
場合があります。

>⑤払い過ぎた税金が返ってくる?
今年(平成30年分)のことを言って
いるならば、おそらく税金は払って
いませんから、
★払い過ぎた税金はないので、
★返ってくるものはありません、

確定申告(還付申告)は、
過去5年までできます。
平成29年分は、年末調整が済んで
いないなら、まだできますよ。

>⑦
1ヶ所でアルバイトをする限り、
会社勤務と同様、年末調整をすれば
それで済みます。
1~12月の年収が103万以下ならば
所得税は非課税です。
社会保険料をアルバイト先で
年末調整すれば、
もっと収入があっても保険料分だけ
収入が増えても、非課税になります。

まずは、
各年の源泉徴収票をご確認下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    • good
    • 0

ご質問の後半が「去年」「今年」となってるので、具体的に28年なのか29年なのかが不明です。


ここを具体的にお願いします。
なお、「今年29年」と述べられてるのも不明になってる原因です。今年は平成30年です。
    • good
    • 0

経過を整理させていただくと


⑪平成28年末 会社員で勤務?
⑫平成29年9月 傷病手当金受給開始
⑬平成29年12月末 退職
⑭平成30年 国民年金、国保加入
⑮平成30年7~10月失業給付受給
といったところでしょうか?

>①去年の年末調整は関係ないですか?
去年とは、⑫ですか? ⑪ですか?
傷病手当金を受給中、
平成29年分の年末調整を
しましたか?
していませんか?
平成29年分 源泉徴収票をもらって
いますか?
⑬で退職しているとのことなので、
年末調整をしてるかどうかが、
ポイントになります。

『平成29年分 源泉徴収票』
を確認して下さい。
摘要欄に『年末調整未済』
となっているか、
・(給与)支払金額、
・源泉徴収税額
・社会保険料
ぐらいの欄しか、埋まっていないなら
年末調整をしていないということです。
どうでしょうか?

>②今年の年末調整はしたほうが
>いいのでしょうか?
年末調整は、給与所得者が勤務先で
やってもらうことです。
無職だとできません。

>③
この質問で、①の疑問になっています。
⑪で平成28年は会社に勤務しているわけ
ですから、年末調整しているでしょう?
そこはどうですか?
上述と同様、
『平成28年分 源泉徴収票』
を確認して下さい。

年末調整をしているなら、
所得税の調整はできています。

>④無職でも確定申告したほうが、
住民税の申告をして下さい。
確定申告は税務署で申告しますが、
住民税の申告はお住まいの役所で
2~3月に申告します。
無収入であることを申告します。

それにより、おっしゃるような
優遇措置が受けられる場合があります。
★無申告だと、例えば、
★国民健康保険料が高くなる
場合があります。

>⑤払い過ぎた税金が返ってくる?
⑪⑬で、年末調整をしたかどうか
になります。
特に⑬です。
『平成29年分 源泉徴収票』
を確認して下さい。

確定申告(還付申告)は、
過去5年までできます。
⑪⑬は、まだまだ大丈夫です。

>⑦
1ヶ所でアルバイトをする限り、
会社勤務と同様、年末調整をすれば
それで済みます。
1~12月の年収が103万以下ならば
所得税は非課税です。
社会保険料を年末調整で申告すれば
収入がもっとあっても保険料分だけ
収入が増えても非課税です。

まずは、各年の源泉徴収票をご確認
下さい。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!