プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問です。

知人からHPの作成の依頼を受けました。
私自身、HPの作成は素人で、知識はありませんが、なんとか試行錯誤しながら完成しました。
しかし、初めてだったこともあり、2ヶ月も予定を遅れてしまいました。
その為に頂けるお金が半分になってしまいました。

遅れたのは、私自身ですし、満額頂けないのは仕方ないとは思いますが、半額は腑に落ちません。何か安く使われたみたいで・・・

依頼は、雇い主と直接していたのではなく、間に仲介人が入ってやり取りしていました。
仲介人に少し手伝って頂いたということ、約束に間に合わなかったことなど満額貰えない要素は多くあると思いますが、そもそも見積もり額がおかしかったのかなど色々考えております。

どなたか意見の方よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ビジネスにおいて納期は絶対です。


クライアントは2ヶ月遅れた分の対処として、別に費用をかけているかもしれません。
遅れが見えてきた段階で事前に相談していれば、違った結果も期待できたのではないでしょうか。
納期(作成期間)、金額見積もりの誤りは物の大小は有れど誰しも起こし得ることでやむを得ないところ(それはビジネスのリスクであり損もあれば得もある)ではありますが、納期遅延はビジネスのプロセスとしてしっかり対処しておかなければいけない基本事項ですよね。クライアントと相談して納期を調整する、協力者を見つけて納期確保を図る等々。
    • good
    • 0

請負った以上は、素人だとか知識が無いなんて言い訳は通用しないと思います。



まぁ、発注した仲介者が一番悪いように思いますが…


2ヶ月も遅れたなら、半分貰えるだけでも感謝すべきかと…


遅れた2カ月の間に顧客と仲介者の間ではちゃんと進捗状況などの報告はあったのだろうと思います。

だから、2ヶ月も待ってくれたんでしょうね。


一般的なビジネスならペナルティーがあって当然だし、2ヶ月も遅れたら「もう要らない」って言われてもおかしくはないと思います。
    • good
    • 0

納期2ヶ月もオーバーして、なおかつお金ももらえるってどれだけよい条件か理解されていないのですね。



仕事の世界って、納期1時間オーバーで時間あたり賠償金100万円とかざらにある世界ですよ。知人だろうが他人だろうが関係ありません。シビアに行かなければなりません。


>そもそも見積もり額がおかしかったのか
あなた自身の仕事の見積りが甘かったという事です。

頼まれて断れなかったとのことですが、引き受ける場合、キチンと自身のリスクが少ない条件で契約を行うのが常識です。やるか やらないか だけではありません。

今回の経験をぜひ今後に活かされてください。
    • good
    • 0

ソフト(有料/フリーソフト)を使えば簡単にできたのに・・・今回は半額であきらめて更新の交渉を。

    • good
    • 0

お疲れ様です。


自分も試行錯誤で作りましたから、大変だったのは分かります。
が、代金を受け取る以上、言い訳は通用しません。
素人が試行錯誤しようがなんだろうが、それは請け負った側の責任ですからね。
2ヶ月も遅れたなら、代金を貰えなくても致し方ないといったところだと思います。
(仕事であれば信用失墜、損害賠償モノでしょう。)
ちなみに今後のメンテナンスは誰がするのでしょうか?
ホームページは作ったら終わりではなく、更新が必要です。
今後についても予め取り決めておくことをお薦めします。
    • good
    • 2

出来ると約束できないことは請け負わない。

これが出来ないと信用を失うだけですよ。
    • good
    • 0

「HPの作成は素人で、知識はありません」の状態で請け負ったのが間違い。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

どうしてもやってくれと言うことだったので、請け負いました。
断れない感じでしたので

お礼日時:2018/11/06 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!