アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は妻の立場。子どもは7歳男児です。
私は我が子の性教育は自らしたいと思っています。
しかし夫に反対されています。

「そんな話は母親がするものではない」「放っておいても勝手に情報が入る」と言います。
私はその「勝手に入ってくる情報」が嫌なんです。
思春期の男子が手に入れる情報って、友達とのエロ話やポルノですよね?
そこから何を学べるというのか。

生殖としてのセックスとコミュニケーションとしてのセックスを理解する時は、
ポルノに触れる前だと思っています。

夫には死んでも言いませんが、そういう夫自身が性的に未熟です。
面白半分に猥談はするけれど、パートナーとセックスについて話し合うことができません。
セックス=エロだと思ってるので、40過ぎて中学生みたい。
AVがお手本なので、もちろんセックスは自己中です。

こういう男になって欲しくない!!
以下質問です。

男児の性教育は母親がしてもいいと思いますか?
放っておくべきだと思いますか?

さすがに思春期の男の子にアレコレ言う気はありません。だからこそ今だと思うのです。

A 回答 (17件中1~10件)

ご主人のことをとやかく言ってしまってますが、あなたが正しいと思うソースはなんですか?


私は家庭で性のことは2の次、3の次で、健康に働いて安らかに生活することに必死だったので、性生活なんてどうでも良かったですけど。
共働き多忙でヘトヘトになって寝床につく毎日で、週末はやっと自分のやりたいことで徹夜、でも夫婦は別に仲良しでしたよ。
あなたが間違ってるとは言いませんが、「こうでなければならない」縛りが厳しすぎて世界が狭すぎて、しんどくないですか?
エロやポルノで生計を立てている人もいるので、言葉に気をつけてほしいとも思います。
あなたの性生活の不満と、子供さんはなんの関係もない、人格無視も甚だしいので、そこだけは線を引いてあげてくださいね。
あなたの理想の恋人にムスコを育てよう、無意識に母親は思いがち。
特に旦那に不満があると「あんな男にしたくない」→遺伝子引き継いでるし、目の前にお手本があるのに、それは無理だし、そもそも男の人をわかってない可能性。

ムスコさんはあなたのペットではない。
旦那さんもあなたを楽しくしてくれるロボットでもない。

文面読んでると、自己中はあなたにもあるように思えました。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

そうなんですね〜

お礼日時:2018/11/12 15:07

年齢に応じた教育、段階的な教育ってものがありますよね。


つめこみ教育で性教育までしても、間違った理解に走る可能性もあり、まず、日本語が正しくわかってないと。
ソレに理科で生物の発生について小1からやっていますが、そこからじゃ嫌なんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね〜

お礼日時:2018/11/12 15:07

お子さんよりご主人の性教育が必要そうですね。


本当は男同士ご主人がしっかり教えるべきだと思います。
私個人としてはむしろ素直な子供の時にちゃんと教えておいた方がいいと思います。
おっしゃる通り、思春期に勝手に入ってくる情報の多くは子供の作り方であって、
望まない子供を作らない方法は抜け落ちていると思うんです。
また多くが男目線の物で、その結果女性がこうむる被害は考慮されていません。
お風呂に入った時、母親と父親、あるいは息子さんとの体の違いなどから、
体の大切な部分だから汚い手で触ってはいけないとか、その年齢に応じた教え方があると思います。
私は塾講師、家庭教師経験者ですが、小学校高学年くらいから中学校くらいの男子は、
「先生赤ちゃんってどうやって出来るの?」等、明らかにこちらをからかう意図で聞いてくることがあります。
そんな時私はまじめに答えます。ついでに子供は産んだら育てなければいけない事、
女性の負担等も真剣に話します。
最初はニヤニヤしていた子供たちも、だんだん真面目な顔になって聞いてくれます。
迎えに来たお母さんに突然「ありがとう。」って言って面食らわせた子もいますよ。
レナルト・ニルソンの A Child is Born(邦題・生まれる)はお勧めです。
興味があればみて下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

書籍の紹介ありがとうございます。4800円もする〜!
図書館で探してみます。

なんとなく、これだって思える回答がなくて質問の仕方が悪かったと思っています。
性については、生命についての科学的な側面と、愛情についてのコミュニケーションの側面と、病気や妊娠を避ける身を守るための側面がありますよね。
そのどれも人生には大事なことです。

人生に大事なことを先人が教えるのは、当たり前と思います。
伏せたがる人は、なぜ伏せる必要があると思うのか(恥ずかしいの?なぜ?)。
伏せることのメリットが一つでもあるのだろうか。
というのが疑問です。

「ほっといても大丈夫だよ〜」というのは、能動的に(あるいは選択的に)放っておくことの理由には、ならないと思うのです。
それを回答してくれる人が一人もいないのが、合理的な理由などないってことの証左とも思えます。

お礼日時:2018/11/12 15:06

#6です。

お礼を有難うございます。

子どもが何かを言ってきたときが話すチャンス。そこで親の価値観、考え方を伝えればいいのですよ。
人は一人ひとり違います。
でも、大人の一人が何か悪いことをしたら「大人」という括りの人が全て悪い人間となるわけではありませんよね。
戦後の荒廃した社会がこんなに豊かになったのは高度成長期に社会を支えてきた人たち(現在のお年寄り)がいるからです。
私たちが今いるのはご先祖様のお陰。
ご先祖の中にはどうしようもない人が一人二人いたかもしれませんが、そういうことは置いといてざっくり先人たちへの感謝の気持ちを持つことを教えたらいいと思うのです。
吉澤さんのことは、人は見かけによらないということを教えるいいチャンス。
それから、吉澤さんの行為は許せないことですが、吉澤さんの人間性全てが悪いわけではありません。
人にはいろいろな面があるということ知らせることも必要ですよね。
そうでないと、貴女のお子さんが意図しないことで事故を起こした時に自分の全てを否定しなければならなくなりますよ。

性の問題も、学校に丸投げというのではなく、一対一ではなくてみんなの中で聞く、教えられるというのも大事だとともうのです。
学校には学校でしか出来ない指導があり、母親には母親しか出来ない伝え方があり、父親にも同性として父親の役割として伝えることがあると思うので全て自分がやると頑張らなくてもいいような気がしますよ。

性の問題が家庭で話されるのがタブー視されるよになってきたのは明治にになってから。
一夫一婦制になり、キリスト教の考えが入ってきてからと聞いたことがああります。
昔の日本はもっとおおらかだったそうですよ^^
そういうことも調べてみると面白いですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

遠因というか礎はキリスト教ですが、語弊のない言い方を選ぶなら近代的な人権意識が要因でしょうね。
全体集約的なムラ社会から個人主義になったせいかと。
義父母世代と襖一枚隔てて寝てても、一部屋で子どもたちと雑魚寝してても子だくさんだった昔の生活や価値観は、今となっては想像も難しいですよね。

お礼日時:2018/11/12 14:55

性教育の基本ってやっぱり「他人を思い遣る」ことに尽きると思います。


一番簡単なのは「夫婦仲が良い」こと。男の女の一番身近なお手本ですから。
両親が互いに尊敬し合い労り合っていれば、こどももそこから沢山の物を
学ぶでしょう。まずは子に性教育を教える前に「私たち夫婦はきちんと
お互いを思い遣っているか』チェックしてみて下さい。「お父さんなんてね
ただのATMなんだからね」なんていう母親が子どもに対して正しい性教育を
出来るとは思えません。

難しい事では無いと思うんです。7歳ならとにかく「女の子には優しくね」と
いうことでいいんじゃないでしょうか。

今はネットで「出産」とキーワードを入れると、ぼかし無しでド直球の
出産シーンがいくらでも視聴できます。セックスシーンに関しても然りです。
そこまで親は制限出来ませんし、親の知らないこともこれからの子どもは
どんどん知っていくのだと思います。

でも「女の子は大切にね」という気持ちだけは全ての年齢を通じて
男の子に叩き込めるものだと思います。彼女が出来る年頃になれば
「女の子は大切に」=「望まない妊娠をさせて相手を傷つけない」という
ことに結びついていくでしょう。女性を大事にすることが当たり前に育てば
結婚して熱で寝込んだ妻に向かって「晩飯どうすんだよ」なんていう夫には
ならないでしょう。

お母さんは女性ですから。男目線での性教育は無理です。エロや実践は
しっかり御主人に任せて良いと思います。でも父親をガミガミ怒鳴りつけたり
馬鹿にしたりする母親の言葉は子どもには響きません。そのためにもまずは
親である自分たち夫婦が性教育のお手本になるような愛と思いやりのある
カップルかどうかを見直して欲しいですね。

夫婦仲の良いのが一番の性教育

と私はずっと思っています。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

私もそう思います。
夫婦仲が良いお手本を見せるのがなによりの教育ですよね。
残念ながらそれは叶わなかったし、永劫どうしようもありません。
私は夫を傷つけるような言動はしませんし、粛々と働いて家事をし、喧嘩も一切ありません。
理想と全然違う形になってしまい子どもに対して負い目があるので、
できる限りのことはしてあげたいと思っています。

「女性を大事にしなさい」は私は教育として正しいのかどうかよくわかりません。
なんで女の子は大事にしないといけないの?と子どもに聞かれ、私もなんでだろ?と思ってしまいます。
「同じ生物なのに女の方が10年も寿命が長いなんて、女ヤバイ。強い証拠じゃん」と言う息子に対し、
「女性は大事にした方が断然モテるし、モテない人よりモテる人の方が誰から見ても魅力がある。いまにわかるよ」という返答してしまいました。うーん。

お礼日時:2018/11/09 20:25

確かにネ。


主様の考えは一理あるけど
それ以前の問題が省かれているように思える。
自分ひとりが誕生するのに どれだけの人が関係しているのか。
パパとママだけじゃないですよね。
パパとママの上には同じようにパパとママがいる。
三代先を考えただけだって計算してみればわかるけど大勢の人間が関係している。
そう考えていくとさ
たった一人の人間の命の重さが見えてくるような気がしませんか?
セックス云々よりも前に もっともっと大切な事。
相手を思いやり慈しみ感謝の心を養い
義親であっても労わりねぎらい敬っていく事の重要性を説いていかなきゃいけないような気がする。
その上で男女の営みには自分の満足だけでは駄目なんだという事。
徐々に年齢に併せて教育していかなきゃいけないと思います。
だんなさんの親がでしゃばりだから言い方が気に食わないから
あんなことした こんなことした
だから一切関わりたくない。孫を抱かせない。逢わせない。
自分都合で自分の親の関わりだけを優先している。
長男で後を継ぐ必要があるのに自分の親の敷地内へ家を建ててしまい
そうやって簡単にだんなの親を切り離して子孫を残して跡を継ぐ事すらないがしろにして
その家の系図を途絶えさせてしまうような世の中で
性教育だけを教えたって所詮 自分本位の快楽に繋がる意味合いでしか受け止められなくても
当然ではないでしょうか。
性教育以前にもっとしっかりと教えていかなければならない事があるように思います。
その上で性教育につなげていけば
もっと理解しやすく納得できる教育が出来るような気がしてなりません。
自分本位な考えが先走ってしまう女性との関わりになっているからこそ
家事を遣らない男性が まだまだ主流ですものね。
本質が理解できていないんだと私は思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私の考えはだいたいそれです。

夫のセックスが下手なのは些末な問題で、それ自体に何ら悩みはないし(本当にどうでもいいです)、子どもに習ってほしいのは技巧的なところではなく根本的なマインドセットです。
子孫を敬う、命は奇跡であるというのはとてもいい教育だと思っていますよ。

お礼日時:2018/11/09 20:14

ソレに学校である程度やってるし、幼稚園や学校に絵本もあるし。

うちの子は何もしてないけどダイジョブでしたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はあ。

お礼日時:2018/11/09 20:10

女と男は違うこと、まず理解しないと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2018/11/09 20:09

我が家の・・・で言えばですが、


子供たちが幼稚園くらいの時に絵本を渡しました。
「おかあさん」「おとうさん」「男の子 女の子」って
タイトルだったように記憶しています。
当時、読み聞かせを寝る前にしていたので。
身体的な違いを入浴タイムに気づいてはいますが、
アニメ「クレヨンしんちゃん」などがきっかけをくれてもいましたし・・・。

うちも主人は似たような気持ちだったかもしれませんが、
黙認してくれてもいたので特には相談もしませんでしたね。

私もあなたと考え方は基本同じです。
2人の息子も異性に対しても人として相手を尊重した感覚を持って欲しかったし。
余計な感情がわく前に必要だと思っていました。

ご主人には、キチンとご自身の思いとしてお互いがどうありたいか、
伝える必要は感じます。
SEX事態の好みも言わなければ、相手に伝わりませんよ。
お子さんの性教育はその事とは別の事として考える方が良いように思います。

現在2人とも成人した息子たちですが、私は話して良かったと思っています。
いいんじゃないですか?
あなたがお子さんに伝えたいと思っているんだからあなたが性教育したって。
お子さんの親なんだから。
お子さんが嫌がらない今がベストな時期と思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

うちは夫が嫌がるので、駄目なんです。
思春期の自分を重ね合わせるのだと思います。相手は7歳なのに。

他人の尊厳について私はとても過敏に育てています。
そうそれ、それなんですよ。伝えたいことは。
私は幼少期に、「私は子どもにこのようなことをしない大人になろう」と決めました。
小さな子どもにも自尊心があること、大人と同等の権利を持っていること、この二つは意識して育てています。
なので、子どもを怒鳴らないし命令しません。意見を聞き話し合います。
意見が言える、話し合える、感情でものごとを決めない子です。
3歳前には今のような関係になっていたので、
ひっくり返ってイヤイヤーとか、泣きやまなくて大変…を一度も体験しませんでした。

でも夫は感情的で、自分の機嫌ひとつで子どもを怒鳴ります。
女性は大前提として自分より格下という認識です。
私の方が給料は多く働く時間は同じですが、なぜか全家事私がするべきだと主張した人なので(改善しました)。
ほとんど育児に関与しなかったのが幸いです。
夫が転職して暇になったので、今さらいろいろと口出しされている状況です。

夫に今さらセックスを改善してほしいとかそういう気持ちは全然ないんです!
それはどうでもいいことです。
テクニックとか好みとかの問題ではなくて、根本的な人間性の問題なので。

お礼日時:2018/11/09 20:07

肩肘張って「性教育!!ドーーンッ!」みたいな感じで取り組む必要はありません。

例えばですが、専門の絵本など探せばあると思うのです。優しいタッチのイラストで男女の生殖を説くような。もしくは導入として動物の繁殖などでもいいと思います。
人間とはいえ動物ですから、生殖に興味を持つのは至極当然です。理屈で性について捉えておく基盤作りくらいはしても良いように感じます。

もしやるなら、動物の繁殖→排卵や精巣の原理から遺伝子について、この順番がいいかもしれないですね。
急に人間の生殖についてだと、ショッキングで危険(人格の歪みという意味で危険)でしょうね。
また、やり過ぎは逆効果だと思うので禁物です。強く好奇心を掻き立ててしまうのも危ないです。タブー視する理由はそこにあると思います。

まずは理科として性に触れさせる事がこの問題の基礎だと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生物の講義としてならいけそうです。おしべとめしべが〜という伝統的な教育にも意味があるのですよね。

お礼日時:2018/11/09 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!