アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「やる気がない奴は帰れ」と言われて本当に帰った人いますか?
高校の部活で先生が私達に口癖の様に言って来るのですが…

質問者からの補足コメント

  • No.5勘違いしといてシカトかよw考え古そうだもんなw

      補足日時:2018/11/07 22:50

A 回答 (13件中1~10件)

部活の皆と帰っちゃえ。

絶対「帰るやつなんていないし」とか内心思ってるから。厳しい先生でも実際やられたら焦って「どうしよどうしよ」になっちゃうから。それ見てみたいw
    • good
    • 2

現在プロ野球選手で阪神タイガースの糸井嘉男は、高校時代にそう言われて本当に帰ったそうだ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

なんで私にだけタメ口回答?

お礼日時:2018/11/08 22:28

去年のことです。


僕の部活の友人の中では5人くらいかえって人がいました(笑)帰れとか言ったあげくみんな集めてそいつの家まで迎えに行ってお前が悪いと伝えにいけ!なんて言って部員のみんなで家まで行ったのはいい思い出です。そのたびに部活がサボれてハッピーでした(笑)
「やる気が無い奴は帰れ」という考えは古いですね(笑)
    • good
    • 1

またまた長文回答になってしまいました。



質問タイトルに対する答えは、「帰った人います。」デス。
しかも、20年前の経験で小学生でした。指導者にとっては初めてだったので慌てたのでしょう。その指導者から言われて、私が校庭の片隅でふてくされている児童をなだめに行きましたが、「自分は一生懸命やってるのに、あんなこと言われたらヤダ、もうやりたくない。」と言って、その日帰っちゃいましたが、翌週の練習日には来てました。

質問本文に対する回答は、「指導者の言ってることが理不尽」だと思いました。そんな古臭い非科学的な指導しかできないから、関東大会がやっとのレベルなんだと思いました。

今から17年ぐらい前に、真ん中の子が中学生の頃、帰れと言って本当に生徒を帰していた部活の先生がいます。平日練習で土日は一日練習試合と、ほぼ一年間部活漬けでしたが、それでも関東大会まであと一歩というレベルでした。そして、我が子が最も怖くて、尊敬する先生も部活の先生だったようです。
 一度、我が子も巻き込まれて他校での練習試合の日に帰されたようですが、学校の外で練習試合を見るのも許されなくて本当に帰されたそうです。中学1年の時に何人かこの洗礼を受けているようですが、そうなると、生徒の側も早くレギュラーになりたいので必死になっていたようです。
 その先生は、練習前の準備や練習の合間など生活指導的なことで、「やる気ないな」と思った時やこの腐った態度が他の生徒に悪影響を与えると思った時に、帰れと言って帰していたようです。試合で大きなへまやったとしても、帰れということは一度もありませんでした。

質問者さまが、№1の回答者にお礼のコメントで返したことは正しいと思います。
私が60歳過ぎて、ようやくわかった持論は「人は他人の経験から学べず、自分の経験からのみ学ぶことができる。」
これが真理だとすると、指導者が毎日必死で考えていることや苦しみは、生徒にはわからないと思いますし、将来、指導者になった時に初めてわかるのだと思います。
しかし、指導者は生徒たちと同じような、またはそれ以上の経験をして指導者になっていると思いますので、私のような素人にはわからない深い考えがあるのだと思いますが、生徒にもわからない。でも、それでいいんだと思います。
冒頭の回答で、何も知らない赤の他人から指導者のことを悪く言われて、さぞムカついたと思います。

すべての物事には、良い点と悪い点があります。学校によって、また、指導者の経験によって指導の仕方は違うと思いますが、それぞれ一長一短あり、それが学校の個性にもなっていると思います。
他校の生徒と会うのは試合のときだけだと思いますので、他校はどんな練習してるのかわからないと思います。
帰れと言われたら、本当に帰って、強豪高校の練習内容をスパイしに行ったらどんな展開になるのか、いろいろと想像してしまいました。

必死でやってるのに「やる気ないんだったら、帰れ」と言われて腹立つ気持ちもわかりますが、別に、そんなどうでも良い言葉に過剰に反応し過ぎているように感じました。
自分でその言葉を「苦しいとけど、試合に勝つために、ここからが大事なんだ、頑張れ!」と言ってくれてると、勝手に変換してしまえば良いだけのような気がします。

最後に、指導者は生徒一人一人を良く見ています。
例えば、練習ではとてもうまいんだけど試合になるとダメな生徒。練習試合はとてもいいんだけど、公式戦になるとダメな生徒、かと思えば、練習では目立たないんだけど、試合になるときらりと光るプレイができる子。
練習のすべては、生徒一人一人の精神力や技術力を鍛えて試合に勝つためにあると思いますし、その中で同じチーム内での競い合いもある、でも、みんな仲間という不思議な人間関係の中にいると思います。

質問者さまにとって嫌いな面もあるけど、とっても良い面もある指導者なのだとしたら、余計なことを考えずに信じてついていくことも大事だと思います。
    • good
    • 1

逆だな


「反省した奴は帰れ」
と言われて、納得できなかったから帰らなかった。
最後には「反省したことにするから帰れ」と言われた。

最後の海軍大将井上成美は少尉で航海学生だったとき
「それでも自分が正しいと思うものは出ていけ」
と言われてスッと立って出て行ったそうだ。

THE ALFEE の高見沢は、英語の授業中寝ていて
「Get Out !」
と言われ、
「あ、出てっていいんですか」
と出て行ったそうだ。
その授業には二度と出なかったとか。
    • good
    • 0

少し文章を理解しては?



先生がこれを言ったのは「ヤル気の無いように見える部員がいて、それを改善させるため」に言ったことになります。

居ますか?
というはじめの回答では「沢山います」と答えていて、それを聞いて帰る人ははじめからヤル気が無いのです。

貴方が帰って無いならヤル気があったのでしょう。

ヤル気が無いなら帰るべき、あるなら頑張るべきだと思います。

貴方が見て全員が一生懸命にヤル気があるような部活でしたか?
    • good
    • 1

NO5です。



>私帰ったなんて一言も言ってないですよね?
>ただ「先生がやる気ないなら帰れと言って来る」としか言ってませんよね?
>なんか↑の人勘違いしてるんですけどw

ん?
私も貴方や誰かが帰ったとは思っていませんよ?

貴方が一人で勘違いしているだけですけど・・・

色んな意味で理解力が足りてないようですね。
その理解力の無さが問題点の様ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いえいえ。↑と言うのはNo.6を指したものです。

勘違いさせてすみません。

お礼日時:2018/11/07 18:09

それで帰るのは自分が部活をヤル気が無い自覚があるから帰るのでしょう?



あるなら帰る必要が無いし頑張れるのでは?

真面目にみんながしているときにヤル気が無い態度は士気を下げる場合があります。

本当にそうなら辞めるべきです。
    • good
    • 2

「やる気がない奴は帰れ」というのは、


言葉通りに帰れという意味ではなく、
「もっと頑張れ!やる気を見せろ!」という意味合いのある言葉です。

日本語は難しい・・・と言われるのはこういう事です。
    • good
    • 1

若い頃塾講師をしていた時に言ってしまったことがありますが、本当に帰った生徒がいました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

言ったから悪いのでは?

お礼日時:2018/11/07 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!